見出し画像

【均等荷重、時価総額荷重、利回り荷重】での 【値上り益、配当率、増配】シミュレーション


均等荷重、時価総額荷重、利回り荷重の差で、
値上り益、配当率、増配がどれぐらい違うのか検証しました。


用語説明
均等荷重⋯同じ金額で購入する
時価総額荷重⋯時価総額の比率に応じて、購入金額を割り振る
利回り荷重⋯利回りの高い順に比率に応じて、購入金額を割り振る


基準データ:業種TOP5企業 高配当株の犬


買い付け割合 (均等荷重、時価総額荷重、利回り荷重)


確認内容

5年前に購入して、株価値上り、配当、増配を確認する。


シミュレーション条件

投資金額:1,000,000円
基準日:19/10/15の終値で購入
均等荷重、時価総額荷重、利回り荷重で比較する。


結果


5年間の資産総額

配当荷重が一番多い。 ¥1,925,128  (93.10%)

結果: ¥1,000,000 買い付けに対して
均等荷重     ¥1,901,382  (91.02%)
時価総額荷重   ¥1,835,921  (85.03%)
配当荷重     ¥1,925,128  (93.10%)



均等荷重 (5年)

時価総額荷重 (5年)

配当荷重 (5年)



配当推移

配当荷重が 5年間の配当総額として一番多い。(261,734円)
CAGRは、13.13%で、均等荷重が一番多い。

結果:
        20/3時点 24/3時点 5年増配  CAGR  配当総額
均等荷重    4.13%  6.77%  1.638倍  13.13%  252,279円
時価総額荷重  4.37%  6.60%  1.510倍  10.86%  257,110円
配当荷重    4.37%  6.87%  1.573倍  11.99%  261,734円


均等荷重 (5年)


時価総額荷重 (5年)


配当荷重 (5年)



総評

結果として、値上り益、配当総額、5年後 配当率としては、
配当荷重に軍配有り。

5年後以降 配当は、均等荷重のCAGR(13.13%)一番高いので、
どこかで逆転有り。

もっと差が出るかと思っていましたが、あまり大差ない結果でした。




いいなと思ったら応援しよう!

hamusuke
いただいたサポートを、別のクリエイターのために、応援します。