
年間120万円 分配金 増配シミュレーション
年間120万円の分配金をもらうには、つみたてて行った場合、何年かかるか増配シミュレーションしてみました。
今日紹介するのは、このnetツールです。
分当金シミュレーション
入力画面は至ってシンプル

条件①: 15年で NISA成長投資枠だけで 年間配当120万円
初期投資額 :240万円 (旧NISAで枠を埋めている人 前提)
毎月:2万円 (月々 2万円/ボーナス時 無し)
投資期間 15年
分配利回り:4%
増配率:10% ←ちょっと多めで見積
株価成長:7%
分配金を再投資する。
税率:0% ←Nisa
結果①:
投資期間:15年
年間分配金 :1,201,528円
累積投資額 :12,066,752円 ← NISA成長投資枠 枠いっぱい埋める


条件②:10年で 年間配当120万円
初期投資額 :500万円 (旧NISAで枠を埋めている人 前提)
毎月:5万円 (月々 3万円/ボーナス時 12万円x2回)
投資期間 10年
分配利回り:4%
増配率:10% ←ちょっと多めで選んだ
株価成長:7%
分配金を再投資する。
税率:0% ←実際には、1200万円以上は、税金がかかる
結果:
投資期間:10年
年間分配金 :1,211,041円
累積投資額 :15,994,436円 ← 1200万円以上は、特定口座


結論としては、10年~15年ぐらいはかかるってことですね。
ちょっと無理やり条件 決めてつくったので、
自分にあった、数字で見積もってみるのも面白いです。
note ライターさん

Time is money.
いいなと思ったら応援しよう!
