コロナ配食問題への主張ツイート
ブルー取得したのにもう20日以上もシャドーバンで、僕のリプライは透明化処理がされています、ツイッタージャパンからはいまだに回答来ません!
リプライのいくつかをここに貼っていきます。
(NOTEもだいぶぐちゃぐちゃになってきてごめん)
プロフ返信欄には透明処理はされていませんので
たまにみてやってください
頑張って欲しい https://t.co/tmpwo29Iwp
— はるたま@庄内を楽しむ人 (@HAR_TAMA) March 27, 2023
はるたまさんの引用ツイートへの
透明化されているお返事。
庄内!豊中市民だっておもったら、
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) March 27, 2023
庄内ちがいでしたw
多分全国いたるところで同じことが行われてる。
僕はまず動いてみた。
これが全国で何千件あるんだろう・・
47都道府県、1724市町村、行政だけでもたくさんある上にNPOとかのチューチューも。
しゃもじは、異次元の増税の前にすることあるよね!
沢山の方々が注目している案件の1つだと思います。
— 頑丘 (@19820228S) March 27, 2023
私は助言や手助けなどは何もできませんが、陰ながら応援しています。
今後、ご助力下さる方が1人でも増えるよう、拡散だけはしていきます。
どうか、お身体に気をつけて頑張って下さい!
頑丘さんのリプライへのお返事
これ市側が裁判で勝ったとしてもだよ。
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) March 27, 2023
あの公金の使い方は、豊中市の標準なんですか?って
疑問がわくって彼らわかないのかな?
ツイートよくわからなくなるのでいくつか張っときます。
#豊中市コロナ配食サービス #住民訴訟
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) March 4, 2023
「5000円の商品の配達に3万9千円
払ってるのはおかしい」って言うだけなのに、
(1日36件程度の配達で、月に4200万円)
行政の不正や、なぜそれらが違法なのか?
決められた書式や制度を調べ、
それらに従って主張しなければならないの?
もう半年たってる
HP Min.:■■□□□□□:Max.
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) March 4, 2023
住民訴訟はここからまだ数か月やらないとアカン
それだけでももうヘトヘト
そこで、あいつらは給料をもらいながら
水掛け論をふっかっけてくると思う
そしてまた更にどんどん続いて・・・
これが住民訴訟や監査請求の実態。
値段の説明責任があるんは市役所や!
豊中市の人はツイッターで声を上げて欲しいです。
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) March 4, 2023
その他の市の人も自分たちの地域について、
問題ないのか少し気にして欲しい。
そしてこれは大半が国税で払われています。
みんなの声があれば、会計検査院と検察も
確認に動いてくれないかな?
住民監査請求って、結局住民をケムに巻き疲れさせ、諦めさせるシステムかも。 https://t.co/gPrnjMs17I
— kogiku3 (@suzurann9) March 4, 2023
なので最初に主張している
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) March 4, 2023
「5000円の物を39000円で6億円分も
購入している事について説明せよ」ってとこ
市に説明責任があるんですわ。
その部分を、「組織として決めました」だけで
「全て説明責任をはたしました」で済ませられる状況を
みんなの力で崩してほしいんです!
🤓一人じゃ無理なんです
なので最初に主張している
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) March 4, 2023
「5000円の物を39000円で6億円分も
購入している事について説明せよ」ってとこ
市に説明責任があるんですわ。
その部分を、「組織として決めました」だけで
「全て説明責任をはたしました」で済ませられる状況を
みんなの力で崩してほしいんです!
🤓一人じゃ無理なんです
これ国税が大半だし、同様のことは
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) March 4, 2023
他の地域や他の案件でもおきてます。
現在の国民負担率47%の原因は
結局支出の見直しをしない部分です。
普通の住民が一番分かり易い問題だから
声にあげました!全国でもどうか動いて欲しい!
コラボ等のNPO問題も同じです。
コロナもコラボも厚生労働省ですね
監査結果、及び監査での市の主張に対する不服
監査結果52P
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) February 20, 2023
契約部分についての内容です。
支出負担行為の部分では『結果に変わりない』と
強調しているが、
契約の専決権が無いことについては、
長文にした上で「速やかに必要な対応を求める」
これって判断になるか?
恐るべし pic.twitter.com/9B6bXb79Gp
行政の財務に詳しい人教えて下さい。
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) February 19, 2023
監査委員?(健康医療部?)のこの判断は、
正しいですか? pic.twitter.com/41pDtoipg2
監査請求書では非公表にしてるから随意契約が
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) February 19, 2023
濫用できているという指摘をしてるのに、
監査結果では論点をすり替えられてます。
あと公表するべきなのは、
募集時と、契約締結後の両方ですわ。
(保健所職員がいつもよくこういう文章を書くので、
見ててちょっとイラっとした) pic.twitter.com/DHYZM7zNJX
請求1を拒否してくるのはわかるんだけど、
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) February 18, 2023
請求2の支出の公表すらしないって
どんだけ無法やねん。 pic.twitter.com/ekxFwzLAJ3
あれー?おっかしいいぞ。
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) February 19, 2023
人件費、車両費、利益率、食材費なんて、
5000円近く払って開示請求した資料の
どこにもなかったぞぉ? pic.twitter.com/ylTBFcPZtB
つづけて、私は食品の想定価格をだしましたが、
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) February 19, 2023
保険所は保健所なりの想定価格は出して来ずに
こんな主張をしてるだけ。でなんぼやねん?https://t.co/Gp4zTiqGhN pic.twitter.com/Cpp47CeybB
監査結果50P
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) February 19, 2023
まぁやっぱりこういうことして来ると思ってました。
だから、積算単価を別紙にして分けたんですよね。 pic.twitter.com/IizgYj0Ufx
市の主張部分
監査結果P24 関係職員からの陳述の聴取(要旨)
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) March 5, 2023
足らない分は自分たちで買ってきて下さいだってさ。
おかしくね?1食1870円であの内容がおかしいぞって言ってるのに。 pic.twitter.com/kytTDIysQz
もっとツイートしてたけどまた後で探して張っときます。
豊中市行政文書の怪しさ。
本来の記入用紙には一切の記入をせず、
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) February 18, 2023
1行だけの情報を、
文書番号も日付もない別紙を勝手に作り
記載する目的って何?pic.twitter.com/cbaeQuxPLOhttps://t.co/RxfzmaW6Wm
これが彼らの回答です。
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) February 15, 2023
毎回指摘しても、このおかしな状態を
維持しようとします。
また市の公式フォームから問い合わせすると、
こちらの質問は文面には残らず、
向こうの一方的な回答だけのメールになる
のも困りもの。
質問をまず最初に文面にして、
その質問に対する回答すべきです。 pic.twitter.com/1Xv4CPCBn4
初期の頃のツイート
このツイートの後ろにいろいろ繋げてるのでみて見て下さい。
提出した住民監査請求1P目の概要と、
— ハム☆次郎(旧:たこ焼き) (@osaka567) December 27, 2022
情報公開請求した業者への月々の支払額です。
A社3月を見ると、1日あたり平均63回程度の置き配
(一人で配達できる回数)で、
1日の報酬が240万円(うち食品代金35万円程度と推定)です
(続く#拡散希望 #豊中市 #コロナ配食 #住民監査 pic.twitter.com/UzjNbn8JYy