![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128017171/rectangle_large_type_2_f4aa56c188448fb10611f97a32778c82.jpeg?width=1200)
小さくてもかわいらしく咲くお花
こんばんは。hamuster&たまです。いつも記事を読んでくださりありがとうございます。昨日からyoutubeの配信をはじめてみました。
自分の声ってこんななんだ~とショックを受け(笑)上手く話せず(笑)
しったもんだですが、少しずつ成長していこうと思います。
LINE公式アカウントの方でもタロット&オラクルカードでのメッセージをお届けしています。
さて今日は、お出かけしたときにふと見つけたお花。
石の間からヒョコっと顔をだいているような姿を発見しました。
こんなところから咲いてるんだ~と思ったらけなげだなあと微笑んでしまいました。
どんなに小さくても一生懸命綺麗な姿、可愛い姿を見せようとしてるんだなあと感じてしまいました。
きれいに大小はないですよね。小さくても地道に頑張ってるようで愛おしくなります。
うちの近くに小学校と中学校があるのですが、中学校の脇(遊歩道)の道が花壇みたいに作られてて、お花が植えてあります。
地域の方が植えており、数か月に一度小学生が土日どちらかを使って、お花のお世話をする行事がありました。
雑草を抜いたり、お水をあげたりお世話をするのですが大事だなあと最近思うようになりました。たまに参加している子供たちを見かけるのですが生き生きしています。疑問に思ったことは質問したりして勉強にもなりそうです。今は公園とかも危険につながるような遊びは禁止になってるところが多いですね。広い広場で近くに民家がないところでもボール遊び禁止になってたりするところがあります。
植物に触れる機会があるといろんなことが感じれるのかもと思いました。
育てるということは大変なこと。諦めないこと。コツコツ継続していくこと。いろんな意味で何かを得られるきっかけになりそうです。
そして今回それを考えたときにこの思いは大人でも大切なことだなとあらためて感じることが出来ました。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![hamuster&たま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125548670/profile_caeceaf6559de6cc2fecfc684afebc18.png?width=600&crop=1:1,smart)