![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156836291/rectangle_large_type_2_1771b79344a17a64245f0df658978878.jpeg?width=1200)
このままで良いのか?縁を大切に。縁は深いよ
こんにちは~たまです。いつも覗いてくださりありがとうございます。
YouTube、LINE公式アカウントで数秘&タロット鑑定しております。
ご興味がありましたら遊びに来てください。あなた様の性質プレゼントもしておりますので、そちらは無料ですのでお気軽にお声がけくださいね(^^♪
人生の折り返し地点に起こりやすそうですが、そうでない時もでてくるときがある「このままで良いのか」というお気持ち。
お仕事。。このままこの仕事をしていてだ大丈夫なのか。転職したいけどまた一から人間関係を気づくのは。。
人との関係でこのまま無理をしてまでこの人と関わっていかなければいけないのか。。などなど、今やっていること人との関係、ご自身のやっていることに対して考えてしまう時がありますよね~
そんな時に起こってくるのは、一つ目が振り返り。今までやってきたことなどが思い出されるでしょう。二つ目が不安や焦り。
この二つが重なると、不思議と自分には何もないような気がしたり自分は何がしたいんだろうとわからなくなったりすることもあります。不安や焦りが大きくなっているんでしょう。そして他の人と比べていたり、意識してしまっていることもあるかもしれません。
仕事や人との関係においても情熱が覚めてしまったり、毎日同じことの繰り返しのような気がしてうんざりしていくこともあるかもしれません。
縁起という言葉がありますよね。
「これあるときにそれあり、これ生ずるときにそれ生ず」
お釈迦様が悟ったと言われている言葉を見つけました。
すべてが縁で繋がっているということです。よく言われるのはご縁を大切にという言葉はよく聞きます。それは今出会った人とかこれから出会う人に対して発している言葉が多いですよね。凄く素敵な言葉で私も大好きな言葉です。
私が今回皆さんと共有したいのは今までの縁も大切にしていけたら良いですねと言うことです。
みんなそれぞれ歩んできた道は違います、それぞれがそれぞれの縁によって進んできました。いろんな考え、思いがあります。
自分自身もそうですね。いろんな縁があってここまで来ました。その縁が今は切れていたとしても自分の中には記憶としてあるいは自分自身の中に存在しています。
人はこんなことがあった時こそ、自分一人で乗り越えてきたと思ってしまいがちです。それだけつらい体験をしたからこそです。そこの裏にあった縁を忘れてしまっているわけではなく自分が辛かった思いの方が強く出てしまうのかもしれません。
そういう小さな縁を思い出し気づいていくことで、感謝の気持ちが表れてきたり、新たな気づきが起こったり、新しい体験をしてみたいと思うかもしれません。一日にいくつ感謝する出来事を思い浮かべてみるというのもよいかもしれませんね。
自分の縁、相手の縁。学びがあり分かち合うことで、また新たな縁が生まれてくるでしょうね。縁を起こす。縁起。繋がっていきそうな感じがします。
最後まで来てくださりありがとうございました。今日もお疲れ様でした(^_-)-☆
https://twitter.com/hamuster499526
いいなと思ったら応援しよう!
![hamuster&たま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125548670/profile_caeceaf6559de6cc2fecfc684afebc18.png?width=600&crop=1:1,smart)