
格言(2個中の番外編)
黄「まぁ結局だ、格言や名言ってのは、何かしらの影響力がある言葉ってことだな。」
橙「で、その影響は功績などでの部分が大きいんだね。」
黄「そうそう。だからこそ名言や格言の認識を間違えてしまうことが起こるよね。」
緑「認識違いってどういう事?」
黄「本当の意味的には言葉があって、それに功績(知名度)が上乗せされて影響が出る。の、①の形なんだけど…」
黄「功績(知名度)があってそれに影響されるから言葉も格言・名言になると言う、②も間違いではない。ただ、②がある事によって、③という認識違いが生まれる。」
ピンク「もう、さっぱり分からん。」
黄「③の状態を簡単に言うと、格言・名言と言うカテゴリの中に言葉をぶちこんでしまえば、功績があるように思える。という事。」
緑「こんな名言を残した人です。とか、名言の一覧みたいなのに載ってると、その人がどんな人で、それがどんな功績か分からなくても、なんかすごい人(功績)なんだろうなと思ってしまうって事かな?」
黄「そうそう。しかも今の世の中情報が入ってきやすくなってるしね。何かしらの力を使えば知れ渡らせることは簡単簡単。」
緑「嘘は言ってないけど、受け取る方は必要以上に評価してしまう感じか。」
橙「間違ってないけど…お前、考え方せこいな。」
黄「お前ではない!!私の名前はコメリだ(格言の1個目にいる)!!恐れおののけ!!」
緑「既にやってたのかよ…」
橙「自由過ぎて引くわ…」