![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145150397/rectangle_large_type_2_56464f8c0a715e7f1ddf50da552903b0.jpeg?width=1200)
【2024夏休みの課題①】ことねこさんへ夏休みこんな感じでどうでしょう(個人的なことで使わせていただきます。noteを。)
いよいよ夏休み目前です!
今年の夏は、ほんっっっとに暑いですよ!ことねこさん!
で、課題について話し合いました。
今年の夏にやること、「だらだらして時間を使う練習」や
「お楽しみ」以外の課題について、以下のように決めました。
①4人のキャラクターを作る(学校に提出する夏休みの課題)
②模写
③建物や自然を見ながら風景を描く(電車で出かけましょう)
④物体を描く
模写以外は、iPadでデジタルデータにしましょう。(模写は紙でもiPadでもOK)
進め方とスケジュールを説明します。
①4人のキャラクター について
「人のキャラクター」をつくりたい、とのこと。
どんなキャラクターにしても、ことねこさんの自由です。
たのしみですね!
ことねこさんの作る世界で、動くキャラクターもことねこさん次第。
動き回るキャラクターにするのか、動かないキャラクターにするのか、
動けないキャラクターにするのか、訪れられるキャラクターにするのか、
見えるところ(外面)から考えていくのがいいかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1721228362380-LUtUEUmbnG.jpg?width=1200)
5W1Hは、作品を作る上で重要な要素になってきます。
キャラクターが、どのような人物で、見た目や性格だけでなく、
どんな環境に置かれていて、どんな考えがあって、どんなことを思うのか、
背景がみえるとまたちがいます。
さらにキャラクターを形作ったであろう過去があると、さらに個性が出てきます。
(たとえば赤い服で成功した記憶から赤い服ばかり着る、とかね。
はむっちも高校の時はよく赤い服着てたんだけど、今は目立つ勇気がなくなってまったな・・・)
ことねこさん自身が興味を持てるキャラクターを、つくっていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1721261280100-kZQDgfpOqB.jpg?width=1200)
②模写 ③風景 ④物体 について
![](https://assets.st-note.com/img/1721228466302-o4RU6YvaCS.jpg?width=1200)
②〜④は、実際のものを見ながら絵にしていく、をやってみましょう。
平面を見て平面を真似していく、も大事ですが、
「影」と「光」の存在感は、実物の立体を見て描くと違います。
また、色も反射なのか吸収なのか、はむっちもわかりませんが、
太陽光のもとで見るものは違うので、その違いを肌で感じてもらおうと思います。
まぁ、暑い夏なので、きゅうきゅうにせず、ぼちぼちやっていきましょう。
とはいえ、スケジュールは大切です。
なんとなくでも決めておかなければ、進むものも進みませんし、
できあがりがいつになるか、全く見えなくなってしまいます。
(夏休みの課題なので、夏休み中にやれるようにね)
まぁ、むっちは正直、学生時代は本当にいいかげんで、
宿題なんて最終週につめこみ(友人のを写すとか)、日記は創作、
感想文は9月過ぎに書くような一見真面目そうで不真面目人間だったので、
ことねこさんに偉そうに言える事はありません。
ただ、仕事はスイッチが入ったのか、お金が絡むと俄然やる気になるのか、
全てが前倒しで計画してました。(それでも、何かあるんですよ。だから最終の1週間は開けておくのです)
工程表(行程表←むっちのはこっち)で管理する必要は、必ずしもないかもしれません。ただ、見えないものの場合、見える化して表にしておかないと自分が大変になります。
一人作業で、自分で管理して、さっさとやれるなら、それはいらないかもしれませんが・・・大抵人はサボるものです。
それに、忘れたり、落としたりする。必要なものを。
できるだけ、ボリュームや期間、ENDを決めておきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1721269638979-uIOSBAGArX.jpg?width=1200)
社会に出て、団体同士の契約だと、期限や納品物などは、担当同士の打ち合わせや見積りや入札を経ての契約で決めて、プロジェクトも段階的に計画されて、分業もあって打ち合わせも密になりますが、これは練習なので軽くやってみましょう。
あと、これからの時代である未来は、契約も変わってくるかもしれないし、やりかたも、信頼構築の方法も、もっとフランクになってくるのかも、と思います。
一番大事なのは、自分が思う魅力の追求だと思います。
ことねこワールド、楽しみです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
夏休みが終了したら、一連の課題ページをマガジン設定(300円)します。
それまでは、公開時点では1ページ単位で無料公開していく予定です。