
自己紹介
貴重なお時間頂き読んでくださる皆様に感謝申し上げます。
現在の私のプロフィールです。
WEBライター、元通信エンジニア(NEC通信システム株式会社)。世界のインターネットインフラを作る。米テキサス(アーバイン)、サンノゼ、福岡で開発。NEC研究所より、世界初ATMシステムで表彰。日経新聞掲載。学生時代からマイコンにプログラミング。国立大分工業高等学校電気工学科卒。プロテスタント聖書学習中
因みに、2021年9月30日まで。約1年2か月の間、うつ病(双極性障害)の為、病院に入院していました。現在は、自宅でリハビリを兼ねて本を書こうと思いPagesで書いていました。
うつ病で苦しんだ経験は別途記事に書きますのでよろしくお願い致します。
本をいきなりだと書きにくい事がわかり、ブログに書き込んでからまとめようと思いついた
のですが、最初考えていたテーマ(題名)「素朴な疑問、なぜ戦争は起きるのか?」を
書き始めた所、書く範囲が広すぎる(第二次世界大戦から遡って近代の歴史、
更に、遡って
中世のヨーロッパ帝国の東インド会社によりアジアやアフリカ諸国の隷属化と貿易くらいの
事から書かないと良い答えが出ない事に思えて来ました。
しかし書き始めるには、知識(情報)が断然足りず、資料を読んだり、動画を見たりする
必要がありました。特に締め切りがあるわけでは無いですし、急ぐ事も無いので
とりあえず、これは大作にになるな位に思って、調査は時間をかけて行う事にしました。
そもそも、本の題名はニュースでやっていた尖閣問題からで。中国が日本の領土尖閣諸島を侵略する
のではないかとの問題から、なぜ人は戦争等したがるのか?と疑問に思った事がきっかけでした。
しかし、いざ文字にしてみると、自分の知識の無さに驚きました。そもそも、中国の主張では
尖閣は台湾の領土であるから、中国領だとの習近平の主張ですが、
そもそも、台湾は中国の一部?という疑問が沸き起こりました。確かに、中国語を
話すし、中国のすぐそばにあります。
また、ニュースで使っている言葉も文字にしてみると、よく理解してない事がわかり
ました。例えば、財源は国債の発行で賄う。プライマリーバランスの範囲内で行う。
それに対し自民党の保守派の一部が反対。政治的にリベラルな立憲民主党は。。。
など、保守派って、リベラルって、プライマリーバランスってなんだ?って事に
なり、いままで、適当にまあ自民党だから保守的だよねくらいにしか思ってなかったし、リベラルとはなんぞやと言われても、まあ革新勢力くらいにしか考えていませんでした。
プライマリバランス等はさっぱりわかりません(とりあえず、赤字になり過ぎないようなガードでしょうが。また調べます。)
という事で、多分政治の専門用語等ほとんど皆、知らないのだという事に気付いた訳です。そこで、「素朴な疑問シリーズ」今更聞けないキーワード解説をはじめて、
5分でわかるように解説した記事を作成してブログで発信しようと考えました。
丁度、note と言う良いツールがある事を知り、「素朴な疑問シリーズ」をマガジンにして発行しようと思いついた訳です。
ニュースのわかりにくいキーワードを記事にして公開、それをマガジンにして
まとめて行く手法としました。(以下)
https://note.com/hamtarou_777/m/mbe98b9ff4bdb
いずれ、pagesで電子出版の形にして kindleで販売する等言う壮大な(?)計画です。
最初は、台湾問題を選びました。尖閣問題等日本の安全保障上大事な国であり興味もあったからです。
今年、菅義偉総理から交代した岸田総理も初心表明演説で取り上げたようにまた、
今年の衆議院議員選挙でも、台湾、尖閣の問題は国の安全保障政策ので大きな課題になっています。米国にとっても大きな課題です。
なお、なぜ元エンジニアが政治問題を取り上げるのか?ですが、
元々、特に仕事柄政治や海外情勢などに詳しい(興味がある)からです。
自分自身も真実を知りたいし、多くの詳しく知りたいか時間が無い。専門用語や背景、経緯が分からず理解出来ない。また、メディアに寄って論調が異なり何が本当かわからない等の方々の為に、
複数の資料、メディアからの情報を元に「思想、信条に偏らない」
記事を5分程度でわかりやすく程度にまとめて発信して行きます。
実際、今回、調べてみて良くわかったのですが、台湾の領有権の主張が習近平の中国と日本では全く異なると言う事でした。(以下、中国が台湾を侵略したい理由を参照下さい。)
https://note.com/hamtarou_777/n/n599a08db1857
結論から言うと日本による
「100年間の植民地時代の恨みを晴らし、
台湾、尖閣を奪回する。」
と言う事でした.習近平は、この屈辱の歴史を何としても晴らし、
台湾、尖閣を奪回して、
毛沢東を追い越し、
中国人民の前で、その実績をアピールし人民のナショナリズムを大いに刺激して、
自分の優秀さと、中国共産党一党支配の正当化を図り、
長期政権に持ち込むつもりです。
★と言う事で、習近平は100%台湾と尖閣を侵略します。
断言してしまいます。
どれくらいの武力衝突があるかわかりませんが、
多少時間がかかっても侵略します。
習近平としても、無駄な血は流したくないでしょうし、
米中の、また、日本、欧州も含めた全面戦争。世界戦争等にはしたくないのは明らかです。あっても局地戦です。
そもそも、そこまでの兵力は持っていないそうです。
最終的には、香港の様に中国の内政に取り込んでしまえは、長期的に民主主義を抑え込み、共産党支配に持って行けば良いわけです。
米国、日本、欧州の各国は大きく非難するでしょうが、
実際は、どの国も、中国ビジネスから逃れられず、寝技で抑え込まれで結局、曖昧な答えに集約する事になりそうです。
習近平の中国は、実を取れば良いのです。
因みに、中国は何処迄侵略するか?ですが、国恥地図と言う地図が存在しており(以下)
沖縄や、朝鮮半島も中国の支配下と記載されています。
台湾、尖閣の次は
沖縄、韓国、北朝鮮を狙っている可能性も考えられます。
いずれにしろ、台湾、尖閣、香港の状況次第になるかと思われます。
さて、日本はどうするかですね。
我々も良く考えておく必要があります。
この続きは、私の記事て発信して行きます。宜しくお願い致します。
話は戻ります。
なお、自慢でも無いですが、私は、元々読書家で、高校(高専ですが)受験の模擬試験で
国語で大分県No.1になった事がある(最高点は59点(満点60点で、1点は誰も解けなかった漢字ですので仕方なし。)ので、文章力は十分あると思いますし、
社会も多分満点位だっと思います、国立高専の入試ではトップ5の成績でした。
ので問題ないかと思っています。
と言う事で、
私のWEBライターとしてのスキル開始の経緯を書きました。
各記事は note を参照してください。
今、割と良く読まれているのが、
① 「永遠のいのち」 鬱病でも死ねなくて悩んだ末に辿り着いた気づき
https://note.com/hamtarou_777/n/n3f90cf6bc6b7
② 【実話】半年でTOE I C 600点への道
https://note.com/hamtarou_777/n/n47264f8a5015
③ 【別れの予感 日本歌謡界から去っていったアジアの歌姫】テレサ・テンと台湾、中国を学ぶ。
https://note.com/hamtarou_777/n/nf165929c1398
今の所、以上です。未だ始めたばかりなのでこれから増やして行きます。宜しくお願い致します。
なお、私の自伝(私の生まれた頃、幼少期から小学校、中学校、高専、会社時代のエピソードについては)別途記事にする予定です。
という事で、自己紹介としては、ほかのライターさんの真似をして
ネット上の質問30問に答える形にしたいと思います。(以下)
ネット上で見つけた30問を答えていくようにしたいと思います。
1. 今の生活スタイルや環境の好きなところ、嫌いなところは?
好きなところ
福岡市在住。福岡市は、十分都会で交通機関が整備されている。海外へもアクセス可能。しかも、直ぐに山、海の自然があり癒される。洗練された文化を持ち、歴史も古い。人は人情に溢れ博多弁はフレンドリー。食べ物は全て美味しくかつ、安い。隣に移住したい街の世界3位の糸島市があり、日帰りで楽しめる。
世界を見渡しでもこの様な都市は余り無いと思う。
現在は自宅のWindows 10NECパソコン(Intel core i5メモリ4GB)とiPhone12を使ってWEBライターをしています。今年の10月から。note のpremium planにて創作中です。
妻と2人暮らし。家内は、11月から介護の仕事をはじめます。
私はWEBライターをしながら、うつ病(現在の所、良好である)からの社会復帰の為、身体を使う仕事もしていく予定です。リハビリ兼です。今、社会福祉士の担当の方に検討して頂いでいます。週に2〜3日程度から遠考えています。
きらいな所
今の所、特に無いです。
ただ、退院出来て幸せです.
2. 好きな時間のすごし方は?
朝、朝食を食べて、コーヒーを2杯飲みながら、ソフトバンクホークスの野球のニュースや、政治、海外等のニュースを見ることです。
糸島にドライブに行って、カフェてコーヒーを飲む時間が幸せです。海が見えるカフェ何一番良いです。
3. 3年後の理想の生活スタイルや環境は?
WEBライターと、本、マガジンの収入と、身体を使う仕事で10万円位でも稼げると有難いです。
極力、家計に入れ、10%は教会に寄付します。
後は障害年金で生活出来れば良いです。
週に2、3回は何かの仕事をして
後は、
自宅のマンションでライターとYouTube、TikTok をします。
広告収入が少しでも入るとありがたいです。
健康第一に考えます。朝は必ず、ラジオ体操を行い。朝食をきちんと取る事です。
自分は欲がなくなったので、
iPhone位は新しいのが入りますが、他に欲しいものも無いです。
仕事の他は、ボランティア活動をします。教会の掃除、世界水泳などを考えています。活動を広げて行きたいです。
世界水泳などは、英語でサポートします。この為と取材の為、CNNを英語で見る(YouTube)
練習予定です。
ヒアリング力と語彙を増やします。
ボランティアは、
出来れば海外まで、台湾、尖閣辺りで紛争が、起きなければ良いのですが、もし起きてしまったら難民の支援をしなければと考えています。
この為、少しだけでも中国語が出来れば良いなと思い。アプリをダウンロードしています。片言で十分です。
後の時間は、家事に使います。
なお、ライターの取材で、元寇防塁や、古墳などを探索がてら、ウォーキングをします。
健康に歩けて、インスタなどで、
取材出来ていれば幸せです。
5. やりたいことを5つあげるなら?
①紙の本の出版。Kindleで良いですが、紙の本もあると励みになります。100部目標です。
②Kindleでの出版。
マガジンを本にします。100部目標です。
③YouTubeで、広告を出す。
TikTokも検討する。
YouTubeから、メールかLINEに
視聴者を誘導して、会員または、友だちにして広告収入をしやすくする。
④マガジンを100ユーザーに
する。
⑤身体を使う仕事を固定化したい.
週2〜3日の仕事を固定化して、
(リハビリで無く)
ある程度、稼げる様になりたい。
6. やりたくないことを5つあげるなら?
①引っ越し
②入院
③喧嘩
④戦争
⑤生活保護
7. 心配していることと心配を少なくするためにできることは?
心配事など、
所詮、全ては妄想である。
8. 思わず笑顔になる10の瞬間はいつ?
①スキをもらえた。
②フォローされた。
③コメントを貰った。
④気の利いたレスをもらえた。
⑤良い記事に出会えた。
⑥良いツイートに出会えた。
⑦ごはんが美味しかった。
⑧アイスが美味しかった。
⑨コーヒーが美味しかった。
⑩プリンが美味しかった。
9. 10年前の自分に伝えたいことは?
いつか、報われる。眠れるように
なる。信仰は考える事では無く、ただ信じることである。
11. 好きな言葉は何?
名も無い草も実をつける、いのち一杯の花を咲かせて。
あいだ みつお
12. 考えると辛いことを少しでも和らげるためにできることは?
所詮、全ては妄想である。
13. 人生で満足した時間はいつ?
今。
14. 時間を忘れてやれることは何?
記事を書く事。
15. 人生最大の失敗とそこから学んだことは?
神を信じず。お酒に逃げて、
やけになった事。
16. 一番エネルギーがあふれている時間はいつ?
朝
17. インスパイアされるモノや人は何?
海
18. 聞きたい言葉(言ってほしい言葉)は?
きっと、明日も良い事がある。
19. 自分の強みとさらに伸ばしたいことは?
発想がユニーク。実行もユニーク。
20. 自分の弱みと弱みへの対策は?
弱みはなくなった。
21. 身につけたい新しい習慣は何?
日記
22. ストレスを感じることとストレスを減らすためにやっていることは?
ストレスになりそうなら、
それに、近づかないこと。
あえて、相手にしない事
23. 今の人生で感謝していることは?
生きてる事。生かされている事ら、
24. 夫婦関係・人間関係で感謝し
いつも有難う。助かります。
25. 今までのキャリアとこれからのキャリアをどうしたい?
これまてのキャリアの総合知を生かす事。
26. 好きな本とかマンガは?
は?
・銀河帝国の興亡史 アイザック・アシモフ
・エヴァンゲリオン 庵野秀隆
29. 最近の生活でうまくいっていることは何?
疲れない生き方。
30. 今いちばん達成したい夢は?
ベストセラーになる本を書く事。