[原神]スクロースはアタッカー
私が普段使っているメインパーティーについて書いてみる。サブもあるにはるが間に合わせ感が強いので実質メインパーティー一つで何でもこなしているという状況だ。
さて、そんなメインパーティの編成は…
・スクロース
・アンバー
・ノエル
・刻晴
この四人。たぶん誰もやらないし考えられないと思うが、全員アタッカー運用している。ちなみに刻晴の枠は刻晴を引くまでリサを使っていた。初の星5キャラだったので入れ替えた。前回紹介した草刈りも得意だし。
先ほど全員アタッカーだと言ったが、正確にはアタッカー兼サポーターである。その時の状況によって互いにサポートしたりされたりといった運用だ。
この編成でアタッカーというと誰もが納得しないであろうスクロースの採用。まぁ一言でいうと”推し”だから入れている。風元素無効のボスなどが相手ではない限り必ずパーティに入れて使っているほどだ。
タルタリヤだとスクロースだけで倒しきるほどには育成している。ただ、稲妻から敵のHPが増えたりして固くなったので少し苦労するようになった。そんなときにはノエルの元素爆発や刻晴で押し切っている。
なお、スクロースを使う人の大半がしているであろう元素熟知盛りだが、私は完全無視だ。元素熟知なんか全然気にしていない。それよりも攻撃力・会心系をできるだけ上げている。聖遺物は翠緑4セット。少し前まで翠緑2/剣闘士2にしていたが、翠緑4のほうがより多くの場面でダメージが出そうなので変えてみた。
会心率は68.7%・会心ダメージは165%・攻撃力は1342だ。これで元素スキルで最大15000くらいダメージが出る。翠緑4セット効果はナシでだ。通常攻撃でも最大1500くらい出たはず。なお、元素熟知はたったの58。
スクロースのちょっとしたテクニックといっていいのかどうか分からないが、草元素の盾持ちに対して有効なものを紹介する。
[アンバーで火を付ける → スクロースの通常攻撃連打で燃やし尽くす]
普通、火をつけてもすぐ消されてしまうのでまたつけないといけないが、スクロースの通常攻撃でその火を拡散し続け燃やしつくそうというもの。結構これ便利でよく使っている。盾で防御されているが拡散ダメージは入るので一石二鳥。…私が知らなかっただけで当たり前のテクニックなのかな?
通常攻撃のダメージが低いのと元素スキルのCTが長いのとで短期決戦向きではないが、ほとんどの場面で大活躍してくれている。適した星5の法器武器が出ればもっと強くできるだろうけど、そう簡単には手に入らない。紀行に課金しているだけなのでガチャもそんなに回せないし。今でも十分満足なので手に入ればラッキーくらいに考えている。
他の星5キャラの方が強いのは分かっているけど「性能じゃなくて好きなキャラを使う」のがここまで原神を楽しく続けられる理由の一つだと思う。もちろん強さを求めるのも正解だと思うし、自分の好きなように楽しめばいいと思う。ただ、こんな感じでスクロースはアタッカーとして十分使えるよというだけの話。他のアンバー・ノエル・刻晴に関しても書こうかと思ったが長くなりそうなのでまたの機会に。
(聖遺物見直しなどをしたこの続きの記事はこちら↓)