![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35779943/rectangle_large_type_2_5ffa7a61ae83015db5d05045dae977a7.jpg?width=1200)
昔はあった(今もあるらしい)病院の鉄道【自走台車】
実は私は幼い頃に2回ぐらい入院経験がありまして、
国立小児病院という、今はすでに無くなっている病院です。
そこには天井のいたる所に謎のレールがあって四角い物がレールを伝って自動的に移動しているという、光景がありました。
まさしく「病院の鉄道」なんとポイント交換もします(下記動画など参照)
子供の頃もけっこうこれが好きで追いかけたりしてましたね。
今調べてみるとそれは「自走台車」というものらしく、患者のカルテを運んでたりしたらしい。PCとネットがあればやり取りできる現代は当然ながら廃れてしまっている。
でも実は今でも残ってる病院はあるらしいです。
薬を病室に運ぶ為などにまだ利用価値があるだとか
【昔の最先端テクノロジー『自走台車』がカッコいい】
これからますます無くなっていくものだと思うので、見れるうちに見ておきたいですね・・・とはいえ、さすがにその自走台車がある病院の患者にならないとただの不審者になってしまいそうですが・・・頼めば見せてもらえるもんなんでしょうかね?(やるとは言ってない)