【育休ぱぱ】パパは子供よりスマホが好き ~「パパもっと育児してよー(怒)」はなぜ起こるのか~
※パパ全般がそう、っていうわけではなく、個人的な私見です。
※これは月齢3か月くらいまでの意見。成長すると意識も変わってくると思います。
⓪この記事で言いたいこと
男としても、育児をしてないつもりはない(マスト育児)
お母さんが指摘するのは「ベター育児」への積極性
男は「ベター育児」の必要性や意味を実感できずモチベが湧かない
お母さんも自分の体力・体調を気にせずベター育児をやり過ぎているかも
最終的には「会話」でお互いの育児への期待値をすり合わせましょう
①マスト育児とベター育児
これは勝手に作った言葉。
<マスト育児> ⇒ やらなきゃいけない育児
・おむつ替え、おしりふき、おむつ捨て
・ミルク飲ませ、げっぷ、哺乳瓶洗い、消毒、乾燥
・寝かしつけ、布団用意
・着替え、洗濯、洗濯物たたむ、服の片付け
・お風呂
・泣かせないようにする
など
<ベター育児> ⇒ やった方がいい育児
・ご機嫌のときに遊ぶ
・色々と話しかける
・本の読み聞かせをする
など
②男女が指す育児の違い
男性目線だと、
マスト育児をやっているだけで、育児をやっている感がある。
だから
「パパ育児もっとちゃんとして!」
「スマホばっか見ないで!」
に対して、
「おむつ替えとかやってるのになぁ」
「今ご機嫌だからスマホ見ててもいいじゃん」
と、モヤモヤする。
でも女性が求めているのは、
マスト育児は当たり前で、
ベター育児を積極的にやること。
他のお母さんと話したときも、
家事はやるけど育児はやらない、と思っている人がいて、
「あやしに行ったと思ったらスマホを見てただ寝てるだけ、
などが癇に障った」
など言っていた。
③男はベター育児が苦手
男は快楽以外は、理屈が通っていることを求めると思う。
●男が積極的にやれること
「快楽」
・かわいい子どもの顔や仕草を見る
・寝かしつけ(寝てくれたらそのあと自由時間が過ごせるから)
「理屈が通っていること」≒「見えるリターンがあること」
・あやしたら笑ってくれる
・何かを教えたら習得してくれる
●男は積極的にベター育児ができない
上に書いたベター育児の例の男の本音。
・ご機嫌のときに遊ぶ
⇒ あやしても期待通りに笑ってくれない(理屈に反する)
⇒ 「ご機嫌ならそのまま寝かせておけばいいか。スマホしよ。」
・色々と話しかける
⇒ 話しかけても反応がない(見えるリターンがない)
⇒ 「見てるだけでかわいいしいいや。」
・本の読み聞かせをする
⇒ 子どもの成長に大きく影響する、ってことは知ってる。
⇒ でも、それってホント?根拠ある?まだ視力も弱いんでしょ?(見えるリターンがない、理屈に納得しない)
⇒ 「もっと大きくなってからでいいんじゃん?」
●男の言い訳タイム
決して、子どもがかわいくないわけではないし、
好きじゃないわけでもないです。
ただ、5分10分くらい見たり遊んだりするだけでわりと満足するんです。
プラスアルファで色々とやっても、
目に見える反応や成果がないと、
男としてはやる気が出ないってのが本音だと分析しました。
(え、そんな子供っぽい理由?って思うかもしれませんが)
前回の「出産前後の想いの変化」ってとこでも書きましたが、
男はいまだに「自分」の割合も多いです。
マスト育児ができていたら、+αのベター育児をやるより、
「自分」が好きなことや、「自分」の休息に充てる。
(スマホを見る、ゲームする ⇒ 快楽
仕事や仕事関係の勉強をする ⇒ 育児よりリターンが明確)
なんなら、
その方が家族にとってはプラスだ、って都合良く頭や行動は向かいます。
お母さんから見たら育児に対して「楽してる」「積極的でない」って
見えるのかと思います。
一方で女性は、ホルモンや本能により、
ベター育児も全力でやろうとする思考や行動特性を
身に着けているのではないか、と思います。
(前回の「子供:120%」というところ)
男としては、身体も回復しきっていないし、
体調だってすぐれないって言っていたのに、
なんでそんなに頑張れるの?
もっとサボりたくならないの?
っていうのがむしろ不思議なくらいです。
④じゃあどうすれば?
toお父さん
月齢が進んで、
あやしたら笑ってくれたり、
言葉や遊びを教えて習得してくれる、
みたいな反応があるとモチベは上がるんじゃないかな
(うちはまだなので予想ですが)
ただそれまでは、
奥さんとの折り合いが付くくらい頑張りましょう。
よくよく見ると、
本を読んでも少し目で追ったり、
好きなページやそうでもないページがあったりするので、
そういう小さな発見を見つけられるとモチベがあがってくるのかも。
toお母さん
男というのがそういう生き物なんだ、ということを理解し、
モヤモヤするなら理屈をこねるより、
「絵本読んであげて」みたいに、
タスクとして明確に言うと、男は動きやすいかもしれません。
(自主的にはやりたがらないので)
また、突き詰めると
「子供が寝ているとき以外は、ベター育児に全振りじゃ!」
となってしまうので、
前回も書きましたが、少し手を緩めて、
少しの間放っておいて、自分の休息に充てるなどもいいかと
(知り合いも、今思えばそこまで頑張りすぎなくてもよかった、というコメントもありました。)
抵抗があるかもしれませんが、
楽をしているわけではなく、体力が回復すれば心にも余裕ができ、
家族全体にとっては最終的にプラスになるかもしれません。
toお父さんお母さん
最終的には、育児をどこまでやればいいか、
ということになるので、正解はないと思います。
なので、夫婦で違和感がないところが「正解」なので、
どこまでやるのがお互いの期待値か、
「会話」するしかないんだと思います。
=======================
投稿モチベがあるうちに、
書いておきたい優先度が高いことを書いてみました。
これもなんの根拠も文献もあるわけではないです。
ただ、素直な気持ちとしては間違ったことは言っていない気がしています。
最初の記事で「理系男子」と書いたのは、
特にこの記事の理屈っぽいところとかは、
もしかしたら「理系」に起因する部分が多いのかも、
と思って書きました。
理系女子も同意する、とか、やっぱり男子は共感するとか、
どういう特性がこういう思考に影響してるかはわからないですが。
不快な気持ちにさせていたらすみませんが、
互いの理解と家族の平穏につながれば幸いです。
ちなみに、育休取ったからこんなこと悠長に考えられますが、
育休取らずに仕事が入ってきたら、
マスト育児と家事と仕事で精いっぱいになるんだと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?