【育休ぱぱ】産後、妻からの愛がなくなります!さみしいけど耐えて会話から始めましょう!
まずは、ママ視点だとあまり気付かないだろうなぁ、と思った内容から
⓪この記事で言いたいことまとめ
産後、妻は子どものことで頭いっぱいになる(自分のことすら省みない)
当然、夫に対しての気遣いや愛情表現などをする余裕もない
夫はさみしい思いをします、でも仕方がないです!耐えましょう!(母親を頼るのもあり)
一方的に愛情表現しても回復しないです、機を見て会話から立て直していきましょう!
①子どもが生まれる前の気持ち
お互いを想い合うことで、円満な夫婦生活が送れている状態。
②子どもが生まれた後の気持ち
病院から帰って子育てが始まると、急変します。
③前後の気持ちの変化
お父さんとしては、少し前まであった
ハグとかスキンシップとか「好き」って言うとか、
そういう妻からの愛が急になくなり戸惑う(というかさみしい)と思います。
それだけでなく、オキシトシンの関係で、妻は攻撃的にもなるらしいです。
(言葉の節々がキツい言い方になったり・・・)
でも
ともかく
最初のうちは我慢しましょう!
④両家の親の気持ち
両親は、出産の大変さや危険も知っているので、まずは母体が心配。
あとは孫のことを喜びつつも、おそらく息子・娘夫婦のことを気にしていると感じました。
お父さんの両親は、まだ息子として、お父さんのことを気にしていると思います。さみしさなど強がらずに自分の母親と話してみるのもいいと思います。
お母さんは、子どものことで精いっぱいだと思いますが、周りの人はお母さんを一番に心配していると思います。なるべく早く、自分のことも少しは考えられるようにセーブできると周りも安心かと思います。
⑤さみしさからの打開策!
じゃあどうやって状況を打開するのか。
スキンシップや「好き」など、夫から一方的にやっても嫌がられるだけだと思います。また、そのままの気持ちを話しても、妻に夫への愛情表現をする余裕はないし、あってもスカスカな気持ちかと思います。
まずは、気まずくなく会話ができることを目標にしましょう。
夫婦だけの会話で、冗談や笑いが出てくれば兆しありだと思います。
会話すら気兼ねなくできないのに、元の愛情表現を求めるのは難しいと思います。慌てずにゆっくり耐えながら、立て直していきましょう。
(そうなるためには、家事育児を頑張るだけじゃだめで、「会話」をするしかないと思います。色々と経て、2ヶ月くらいかかった印象です。)
===================================
以上です。
物書きでも、育児のプロでもない、素人の初文章を
最後まで読んでいただきありがとうございます。
数値など含めて、個人的な所感を極端に表現しています。
一人のぱぱが感じたこととしてご理解いただけると幸いです。
コメントやご意見などいただけると励みになります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?