
【自作アバター】clusterの瞬き設定
こんにちは、ハモリヤです。
自作のアバターにclusterで瞬きをさせる設定はどこで行うのかが最初わかりませんでしたので、こちらに記載しておきます。
結論
unityで、VRM化するときに設定するリップシンク(あいうえお、など音に合わせて口を動かす設定)欄に、『Blink』の設定があります。
ここに、目を閉じるシェイプキーを設定すれば瞬きとして、clusterで認識してくれます。

このBlendShapeの設定は知ってはいたんですが、Blinkに設定するとclusterで『まばたき』として認識してくれると知りませんでした。
(英語力💦)
私は、『cluster』『まばたき』『設定場所』とかで調べたんですが意外と検索に引っかからなくて苦労したので載せておきます。
シェイプキー設定を知らない方も、どこで設定するのかわかれば、検索かければやり方は見つかると思います。
ただ、最初に見るのであれば、禅zenさんのYouTube動画が参考になると思います。
この動画に繋がる、【第1回】ワニでもできる!モデリングforVRChat - Blender2.8さわってみようから一連の流れを見れば基本は実施できるかと思います。
とてもわかりやすいですよ。
それでは(^^)/