見出し画像

以前に書こうと思っていて忘れていたテーマをふと思い出したので書いてますー。

病院から、入院の際に最低限必要なものを書いたプリントをもらったりしますが、その他にあると便利だったなーと感じたものです。

・割り箸、紙コップ
いきなりエコと逆行してますが(笑)食事のたびに洗わないといけないけど、洗剤とかないから衛生的にな。。。と思い、割り箸を使ってました。ペットボトルそのままだと飲み物もぬるくなるので、ある程度動けるようになってからは冷蔵庫から出して飲む分だけついで飲んでました。

・筆記用具
絶対必要かも。ボールペン1本は持ってたほうがいいです。

・レジ袋
100均とかで売ってる小さめのがけっこう活躍しました。使ったタオルや下着を入れたり、シャワーのときに濡れたタオルを入れたり。汚れたら捨てれるので衛生的です。

・手提げバッグ
シャワーに行くときや買い物に行くとき、コインランドリーに行くときなど、けっこう使うので1枚あるといいです。エコバック的なのでもいいと思います。

・耳栓
個室でも相部屋でも、あると便利です。何かしら音がしてるので、安眠グッズあるといいです。

・スマホホルダー
これも100均にあります。iPadホルダーもあるといいかもです。

・ポケットWi-Fi
病院によってはWi-Fiがありますが、時間制限があるので、短期間でレンタルして持参しましたが、借りてて良かったー!と思いました。入院時はメッセージのやりとりやサブスクでの動画視聴がお友達になるので、あると心強いです。

・ふわふわクッション
抱き枕的な、手触りのいいクッションがあると癒しにもなります😊私はキャラものを持っていきましたが看護師さんからかわいいと好評でした 笑

・ふりかけ
おかずが足らないことが多かったです😅おいしいふりかけがあると重宝します。

・クリアファイル
書類やプリントなどわりとたくさん渡されるので、まとめるために1枚あるといいかもです。

・体拭きシート、おしぼり
手術後は何日間かシャワーに入れなかったりするので、持っておくといいです。頭を洗えないのがけっこう苦痛でしたが、タオルを濡らしてぬぐうと少しサッパリしたので、おしぼりサイズのタオルがあるといいかもです。

以上、思いつくまま書きました。

術後はわりと暇だったので、本を読んだり、塗り絵をしたり(笑)して過ごしてました。

あとは手帳にその日あったことを書いたり。8時朝食、9時回診、10時検温、とか😄

食事のメニューなんかもメモしてました。

手帳は必要かもですね。スマホのメモ機能でもいいと思います。

振り返りで書いてるので忘れてることも多いと思いますが、何かの参考になれば幸いです☺️

いいなと思ったら応援しよう!