![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71878833/rectangle_large_type_2_1bca993e45202ed3d9d116a0ab57420d.png?width=1200)
乳がん宣告から1年経ちました
昨年の2月10日に乳がんと宣告されてから、1年が経とうとしています。
クリニックで1人で聞いた「乳がんです」の先生の声と、そのときに見えた光景をいまだにはっきり覚えてます。
そのあと待合室でポロポロ泣いたこと、家に帰って両親に報告したら母に「ちゃんと普通に帰ってきて冷静に話して、あんたはえらい!」と妙なとこを褒められたのも覚えてますが 笑笑
治療は思ったよりもきつかったし7ヶ月くらいかかったけど、外科の先生や看護師さん、化学療法室や放射線科の技師さんや担当の先生や看護師さん、栄養士さん、薬剤師さん、採血やジーラスタの注射でお世話になった方々、医療ソーシャルワーカーさんなどなどのおかげでなんとか1年生きてます!
治療中や病後もQOLはできるだけ保ちたいなと思って作り始めた胸パッドやケア帽子も、いまでは同じように治療をされている方のお役に立てているようで嬉しいです♪
乳がんを宣告されたときは「私の人生、終わった」て思ったけど、そんなことなかったです。
心も体も辛いことは多かったけど、楽しいことも、学んだこともたくさんありました。
さまざまな事情で、生きづらさ、生活のしづらさを感じる方がいらっしゃるということに気づけたことは大きかったです。
私は腋窩リンパ節郭清をやってるので、左腕はリンパ浮腫に気をつけないといけなかったりするんですが、最近は体のバランスが崩れた&寒さで肩や腕がとっても痛かったりします。
手術をして体の一部が欠けると、大なり小なり支障が出るのですね。
体と折り合いをつけながらぼちぼちやっていこうと思っています😊
自分の体は自分にしかわからないから。
ちなみに抗がん剤治療の副作用で抜けた髪は4センチくらい伸びてきました。
食事も普通に食べれるようになりましたよ。
私の乳がんタイプはトリプルネガティブで再発率も高いらしいし(2.3年後がピークとのこと)、予後不良と言われているからいろいろと考えるし、ある程度は覚悟してたりするんですけど。
でも1年は生きれた!😊
私史上、もっとも中身の濃い〜1年でした😆
大げさでもなんでもなく、生きてるってけっこう奇跡みたいなものなのかな、と感じています。
不思議だなぁ。
って、今日仕事帰りに夕焼け見ながら思いました😊
今後何が起こるかわからないけど、与えられた時間を、私らしく、楽しく、有意義な時間として過ごせたらいいなと思います。