昔だったら考えられない
ゆうなみは小学校のころから信じられないほど人と関わるのが苦手で、教室のすみっこで本を読んでいるような子供だった。
人と関わる際には実際にトラブルの方が多かったと思う。
中学校三年生の時に親友ができた。今でも、ずっと仲の良い友人。
この時点からわたしは大きく変化をすることになる。
人と一緒にいてもどうせうまくかかわれないから一人でいたほうがいいと思っていたのに、人と一緒にいてもすっごく楽しいということに気が付いたのである。
ただ現在でもそのことを教えてくれた友人とは仲がいいし全然飲みに行くような間柄であるが、高校は別だったのある。高校生の時は高校生の時でなかなかクレイジーな経験をした。
まず私が誠意をもって接している人でも簡単にひどいことをされてしまうということ。私はこき使われるのが大嫌いだったのでそのような人とは離れたほうがいいということを知った。
次に、必ず一緒にいようね!ということほど重いものはないということ。適切な距離感は大事なのである。それは大学であれば自分の取りたい授業は個人で履修をして、必修とか運よく被ったやつだけ一緒に受けるみたいな感じ。そんなつかず離れずの距離が重要なのである。
そんなこんなで生活をしているゆうなみであるが実際にはやっぱり基本的に一人で授業を受けるし、そんな時間がよいと感じる。
たまに友人と遊びに行って、たまに楽しむ。そのくらいがちょうどいいのかもしれない。昔だったら本当に考えられない。
小学生の時にはこんなことに将来なっているとは考えていない。今が楽しいなんて想像ができていない。
小学生の自分へ。未来は良いことばっかりだぞ。たまに不慣れなこととかやって疲れちゃうけどそんな時に支えてくれる友達がいるから。良いことばかりとは言い切れないかもだけど。少なくとも明るい未来だぞ。