![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147821584/rectangle_large_type_2_7cd31eeca6b539bf22cfb58491f92a5f.png?width=1200)
転んでもただでは起きない デスクライトを俯瞰撮影雲台にリメイクした話
私が使っていたデスクライトはスワン電器 EX921
無駄なパーツがないシンプルなフォルム、置き場所を選ばないしっかりとしたベース。細いアームはしっかりとライト部分を支えて、好みの場所にピタリと止まる。
かっこよい。
![](https://assets.st-note.com/img/1721389113610-AKGTJOW3ED.png?width=1200)
ライトがつかなくなったけど、このアームの美しさは捨てるには惜しい
……
閃いた!
リフォームすればいいんだ!!
というわけで、
不燃物廃棄予定のデスクライトを、卓上撮影用の雲台にリメイクしてみました。
処分理由はこちらの日記をどうぞ
用意するもの
①破壊用のマナスドライバー
②コード断線用のニッパー
③セリアの自由に角度が付けられるスマホスタンド
④適当なナットとボルト
作り方
①不要なデスクライト部分をドライバーでこじあけて破壊して取り外す
危ないので電球は最初に外すこと。
②電気コードを切断してアームから外す。
③スマホスタンドを分解
④スマホの雲台部分をデスクライトのアームにボルトで固定
材料と度胸があれば10分で出来る工作でした。
土台を別に作るなどいくつか試作しましたが、シンプルなこれが一番簡単でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1721387737154-VyRVJLaBrQ.jpg?width=1200)
卓上制作風景を、俯瞰で簡単に撮影できるようになりました。
タイムラプス的な動画作ろうかな。
発売日にヨドバシカメラで並んで買ったガンプラMGヴァーチェの組み立て動画とか…