![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48537018/rectangle_large_type_2_5ac5d2969886946fd50ec1109c2ad531.jpg?width=1200)
野球を知らないインド人でも楽しめる「野球観戦部」作りました
Hameeにはインドからやってきた仲間がいます。
インドでは野球に似た「クリケット」というスポーツが有名ですが、野球は浸透していません。
Hameeにはインドからやってきた仲間がいます。
好奇心の強い彼は、一度野球場に行ってみたかったそう。
野球のルールも知らない中、コロナ渦になる前にハマスタ観戦に行き、その臨場感にハマってしまったようです。
どこのチームを批判するわけでもなく、純粋に野球に興味を持ってくれた彼の気持ちを一生大事にしたいと思います。
入りやすい部活に
社内で野球仲間が増えたらいいなと思い、去年部活を結成しました。
もちろんインド人の彼も入っています。
熱狂的なベイスターズファンの方や、たまに野球を見るヤクルトファンの方もいます。
よく「会社で野球と政治の話はするな」と言いますが、Hameeの「野球観戦部」は12球団歓迎のユートピアにしようと思っています。
コロナ渦でHameeのほとんどの社員はリモートワークになっていますが、
そんな中でも採用は積極的にやっており、中途入社の方もたくさんいます。
コロナ渦になってから入社した方はどうしても社内コミュニティに入りづらい面があるかと思います。
そういった方でも気軽に入れる部活になればと思い、人事チームの部員が積極的に社内メンバーを誘い、巨人ファンと日ハムファンの仲間も増えました。
オンラインでの野球観戦
リアル観戦会は行きづらいのでオンラインでの観戦会がメインになっています。各自見たい試合を見ながらzoomで会話しています(笑)
同じ試合を見ることもあれば、違う試合を見ることもあります。
好きな選手の話をしたり、全然野球と関係ない話をしたり、観戦スタイルもさまざまです。
オフシーズンも欠かさず懇親会をやっています。
好きな選手を背景にして記念撮影しました。
今シーズン唯一リアルで観戦できたのが小田原球場での二軍戦。
実はHameeもスポンサーとして協賛していました。
左下の831のユニフォームが私です。
Hameeだけに831です(笑)
この試合は外野にブルーシートを敷いてみんなで観戦しました。
お花見気分で試合を観つつも飲み会も楽しみつつ。
インド人の彼だけは集中して試合を観ていました。見習わなければ……
楽しめたらそれでいいのかな
結局のところ、会社の部活はコミュニケーションをとるためのきっかけの場だと思います。
出身地の話で盛り上がったり、統計や分析の話で盛り上がったり、仲良くなって仕事もスムーズに進められると嬉しいです。
野球が嫌いじゃなければ、どなたでも大歓迎です!!
社内からの入部はもちろんですが、社外の方もこの記事を見てHameeに興味を持ってくれたら嬉しいです。
入社されたら是非一緒に野球観戦しましょう!