![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67392644/rectangle_large_type_2_ce326e09e7538341fad22d9818f3f3ce.jpg?width=1200)
巨大ウナギが発見できるかも…?!ロマンたっぷりの賢沼@福島県いわき市
こんにちは!事務局のいくみです。
旅づくり人の旅づくり。いろんな素敵スポットが発見されております。今回紹介するのは、いわきが地元の友人も知らなかった「巨大ウナギが生息すると言われている」ロマンたっぷりのそんな沼。その名も賢沼。行ってみました!
車や自転車を置いて進む先には「沼ノ内弁財天」の碑。進むととても穏やかな静かな林の先に「天光山」との門が。
その先には「密蔵院賢沼寺」があります。
先に進むと賢沼があります。古くからウナギが群生するとして知られ、昔から巨大ウナギが観察されているとのこと。発見したらラッキー?!なんともロマンが。✨
せっかく来たなら巨大ウナギ見てみたい!探してみたい!と、私も近くまで行ってみました。
たくさんのカモたち。笑
水音はするのですが、みんなカモたちのものでした。水の中をのぞき込むと鯉はたくさん発見できたのですが、うなぎらしきものは見つからず…残念!それにしても、静かで重みがあってなにかとてもパワーを感じるスポットでした。
ちなみに、先ほどの寺院の先を進むと遊歩道がありました。
この先は、森に入っていく感じ。興味もありましたが、森は一人で行く勇気がないので退きました。この先がどんな感じになっているのか、冒険心もくすぐられますね。
気になる方、ロマンを感じたい方、ぜひ行ってみてくださいね☺♪
福島県いわき市の塩屋埼灯台から3キロほどのところにあります。