肌老化は酸化が原因?
金属がサビたり、りんごが黄色く変色したりするように、お肌も酸化してしまいます。お肌が酸化するとしみやしわ、たるみなどの肌トラブルが発生し、肌老化が加速してしまうため、早めの対処が肝心です。
お肌の酸化とは何か?
酸化とは、物質と酸素が結びつくことで起きる化学反応のことです。冒頭でも述べたように、金属がサビるのは金属原子が酸素と結合するからですし、りんごが黄色く変色するのもりんごに含まれるポリフェノールが酸素に反応するからです。
このように、酸化はあたりまえにある化学反応であり、似たようなことが私たちの身体の中でも起きています。たとえば、酸素を口から吸って二酸化炭素を吐き出す行為も酸化反応の一つですし、細胞内のミトコンドリアが酸素をもとにエネルギーを生成することで私たちの生命活動は維持されています。酸化反応は生き物が生きていくために必要なものなのです。
しかし、お肌が酸化するとしみやしわ、たるみ、くすみなどの肌トラブルを招くため、あまり喜ばしいものではありませんよね。
お肌の酸化反応は、エネルギーを作る際に廃棄物として生成された活性酸素によって引きおこされます。活性酸素は、さまざまなものと結合しやすいという性質を持っているため、体内の鉄分と結合することで、お肌や身体を酸化(サビ)させてしまうのです。
また、活性酸素は生命活動やお肌の健康維持に重要な働きをするタンパク質やDNAを傷つけてしまい、その機能を低下させる要因となるため、早めに対処すべきと言えるでしょう。
お肌の酸化はなぜ起きるのか?
お肌の酸化の原因は活性酸素とお話しましたが、この活性酸素は何が原因で生成されるのでしょうか。
活性酸素の発生原因は、日常生活で生じる酸化ストレスです。たとえば、紫外線や喫煙、過度な運動、ストレス、大気汚染物質などがあげられます。これらの酸化ストレスによって発生した活性酸素が、体内のあらゆる物質と反応し、酸化ダメージが蓄積してしまいます。
もちろん、私たちの身体には活性酸素から身体を守る免疫機能がもとより備わっており、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)と呼ばれる抗酸化酵素がそれにあたります。
細胞内にあるSODは活性酸素による酸化ストレスから身体を守る働きをしますが、加齢とともに抗酸化作用の力は徐々に低下。発生する活性酸素を分解できなくなるため、お肌や身体がサビてしまうのです。
サビを放置してしまうと身体の中に悪玉物質が蓄積するため、肌トラブルだけでなく、さまざまな健康リスクが高まります。身体の免疫機能を向上させるのはもちろん、ビタミンを摂取したり、生活習慣を見直したりと、身体の外部から酸化を食い止める手段を見つけることが大切です。
お肌が酸化するとどうなるの?
お肌が酸化すると、あらゆる肌トラブルに悩まされるでしょう。
こちらでは、活性酸素が具体的にどうお肌に影響するかを解説します。
紫外線は活性酸素を大量発生させる
活性酸素の原因をいくつかご紹介しましたが、中でも身近なものが「紫外線」です。紫外線を浴びると体内で大量の活性酸素が発生するため、お肌はサビやすい状態になっています。
活性酸素が繊維芽細胞などを攻撃すると、コラーゲンやエラスチンの生成に影響します。コラーゲンやエラスチンは、お肌のハリや潤いを保つために必要不可欠なタンパク質。活性酸素によってこれらの生成が阻害されると、お肌はハリを保てなくなり、お肌にしわやたるみが発生してしまうのです。
加えて、活性酸素は表皮のメラノサイトも攻撃します。刺激によってメラニンの生成量が増えると、しみとなって表面化してしまうため、見た目年齢を著しく阻害させてしまうでしょう。
活性酸素の生成を活発化させないためにも、紫外線には注意が必要です。
お肌の酸化はしわ・しみ・たるみを増やす
繰り返しになってしまいますが、お肌の酸化はしわ・しみ・たるみを増やす原因になります。
若々しいお肌は活性酸素を除去する免疫機能の能力が高いため、仮に活性酸素が発生してもすぐに除去して健やかなお肌の状態を保ちます。
しかし、紫外線をはじめとする酸化ストレスに長年さらされたり、年齢を重ねたりすることで活性酸素を除去する能力は著しく低下してしまうのです。除去できず、体内で蓄積された活性酸素は、あらゆる細胞を攻撃し、身体の内側からお肌の機能を低下させます。
それにより、コラーゲンやエラスチンが減少したり、メラニン色素が増加したりして、しわやしみ、たるみ、乾燥などのあらゆる肌トラブルが目に見えるほど増えてしまうのです。
お肌の老化を防ぐためには、日々の努力の積み重ねが大切です。
以下のポイントを留意しながら、肌老化に負けないお肌を目指しましょう。
生活習慣の改善
肌老化を誘発する要因はさまざまですが、そのうちの約80%が紫外線による影響だとされています。紫外線はあらゆる肌トラブルの発生に関わる天敵なので、天候や季節などに関係なく、常に紫外線対策を行うことが大切です。
また、運動や睡眠、ストレスにも目を向けて改善策を講じましょう。運動はしすぎると活性酸素の生成につながるため、適度な運動量に減らしてみても良いかもしれません。睡眠はお肌の回復に欠かせない時間なので、質の良い睡眠をとるためにも寝具を新調するなどして、快適な環境を整えましょう。
なお、喫煙をしている方は禁煙をはじめてみるのも良いでしょう。はじめから吸わないというのはなかなか難しいため、1日の本数を決めて、少しずつ減らしてみてくださいね。
スキンケアの見直し
普段、どのようなスキンケアを行っていますか?
良かれと思って実践しているケアが、実はお肌に負担をかけていることもあります。
たとえば、以下のケアはお肌に刺激になるため、肌質によってはあまりおすすめできません。
シートタイプのメイク落とし
スクラブ洗顔
化粧品をパッティングしながらつける
これらのケアは、どれもお肌に負担をかけてしまいます。お肌はとてもデリケートなので、擦ったり叩いたりするのはもちろん、洗顔料の成分などにも注意が必要です。
刺激の少ないクレンジングや洗顔料を選び、たっぷりの泡でやさしく洗いましょう。スキンケア時も同様にやさしくケアを行うことが大切です。美容成分が浸透するように、手のひらでやさしく押すようにケアを進めましょう。ぬるま湯やホットタオルなどで手のひらを温めてからスキンケアを行うと、美容成分の浸透率が高まります。
なお、首まわりやデコルテなどをマッサージして血行を促すのもお肌に効果的です。週に一度でもマッサージを取り入れてみてはいかがでしょうか。
お肌の酸化を防ぐ食べ物
年齢とともに活性酸素への免疫力が低下するため、食事やサプリメントから抗酸化作用が期待できる栄養素(抗酸化物質)を摂取しましょう。
以下、抗酸化作用に効果が期待できる栄養素と食べ物!
抗酸化物質食品
ベータカロチン
(ビタミンA)
◎緑黄色野菜類
トマト、人参、カボチャ、ほうれん草、シソ、ニラなど
ビタミンC
◎果物類や野菜類
レモンなどの柑橘類、小松菜、カリフラワー、ピーマン、パセリなど
ビタミンE
◎種実類や魚類
アーモンド、ナッツ、ごま、大豆、カツオ、マグロなど
ビタミン類は体内で生成することができないため、食事やサプリメントなどから補う必要があります。
とくに、ビタミンBは現代人が不足しやすい栄養素の一つです。ビタミンBはストレスやアルコール、喫煙、加齢などで大量に消費されるため、お肌の回復に使う分をしっかりと確保するためにも、積極的に摂取することをおすす致します。
お肌に現れる様々な悩みの根本的な原因をご存じですか?それは、お肌本来に備わる健やかになろうとする力が低下していること。根本的に改善するためには、お肌が本来持っている「自己回復力」を引き出す体質から改善してあげる事がとても大切ですので毎日のスキンケア、月に一度の美容鍼灸メンテナンスは美肌のため!
そこには健康・自己回復能力をUPさせる事が一番の近道ですので是非行なってあげてくださいね!