またまた
やってもた。
社交。(今回はゴルフではないんだけれど。)
一人で生きているわけではない。
分かっちゃいるけど。
独りが楽。独楽(コマ)。
フツーに合わせるのがエライ億劫。
マイペースを崩されたくない。
わがまま。
齢を重ねるほどにその傾向が強まっているのは確か。
ええやん。みんな勝手にやれば。
実質勝手にやってるんだけれどその”勝手”ってのには社交的たら調和重視たら倫理に道徳ってのも当然含まれるわけで。
矛盾に見えるけれども当然至極。
詰めないのが人間。なので矛盾まみれなのもまた明らか。
詰めるというのなら、社交たら調和たらいうものを一人一人が自分なりに勝手に詰めればいい。けど詰めない。
くせに、いや、詰めるために必要な能力が不足しているから、いっちょこまえに他人様のことをあーだこーだ論評したがったりもして、そういう様を理屈詰めで観察できるなんてこともない。
詰めねー論評なんて虚言以外の何物でもなかろうに。
そうやって虚言を吐くことによって自身の安楽とするのも勝手。
そういう矛盾の塊たる自身の存在に気付きもしないし、ましてや理解するなんてことなど起こり得ない。
自身の存在をそのようにぞんざいにしか扱えないんだもん。
誰かの尊厳を、たとえ単なる不注意であったとしたって、傷つけても平気の平左。
そんなもんと関わり合いなんてもっちゃったらいつ何時ひょんなことで小ばかにされるか分かったもんじゃない。一瞬のことならばまだましだけれども、なかなかの期間にわたって小ばかにし続けられるというえぐい輩も相当数いる。徒党を組んでそれを社交の結果だAdded Valueだなどと嘯いて。。。
そういうもんなんだと分かっちゃいるけれども。
そんなもんと誰が率先してつるみたいって思うよ。。。
やっぱかりそめがええよね。
かりそめであるからこそラッキーに感謝もできる。
大してラッキーに思えなくても、諸々の事情で巻き込まれちまったからには一瞬一瞬を出来る限り慈しむ。
出来る限り。。。
なかなかできないんだけどね。。。