編集かぁ。。。

http://tegamisha.com/

いろんな人のいろんなアイデアがつながって何か一つのテーマについて語る感じなんだろうか?

需要という言葉があるけれど、それを掘り起こすとなると、なんとなく個人の何かを探り当てるようなニュアンス。で、それは、アイデアになりかけの、わりとすぐに言葉にしたり、何らかのカタチを与えられて、多くの人にも確認できるようなものもあるのだろうけれど、それよりももっと漠然としているような場合、掘り起こす側の恣意がより色濃く反映されてしまう傾向があるように思える。

編集というと、既に個々がカタチにして表したものがあることが前提になっている感じがするので、知恵の結集、のようなイメージが強くなる。そして、なんだか楽しそう。

アンテナ張って、いろんな人々のいろんな作品を知ることが必要なのだけれど、今私には具体的に仲間になれそうな人々が思い浮かべられないでいる。

ここで、その思い込みを打破して、どこかにいる(としたら?)、という想定で私自身のアイデアを見直してみることが必要なのかもしれない。

自分の書いたものを見直すのだって編集だ。

でも、もっともっと多様な人間を思い浮かべるのだ。

何処かに何か取り付く島はあるはずなのだ。


いいなと思ったら応援しよう!