![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21013173/rectangle_large_type_2_e69acfcc3330119e7ef7dee72f30408d.jpg?width=1200)
お気に入りのMV-ほどよく賑やか編
今回もMVについてのNOTEです。
穏やかすぎず、ほどよく賑やかだなぁと思っている曲でお気に入りのMVを載せていきます!
Tokyo Ska Paradise Orchestra / Pride Of Lions
モノクロの映像でおじさま方が演奏する…格好いいでしかありません…!
ベースラインがとても好きな曲です。
アウトロのキーボードもとても素敵で…
歌はゲストボーカルとして伊藤ふみおさんを迎えておられます。格好いい…!
歌詞は全編英語で…意味など詳しくは和訳解説されているサイトさんなどを見ていただけたらと思うのですが…サビの冒頭、
”Tonight tonight going tonight
For any motion you believe
Good-bye Goodbye to agony
Share a dream with us"
tonightが繰り返されていて、何となくこれは「明日ではなく今でしょ」ってことなんだと思っていまして…
Goodbyeの後に続くagonyは苦しみとか苦痛とかの意味だそうです。
何となく、前向きな歌詞のように感じられるなぁと思っています。
タイトルのPride of lions はライオンの群れ、という意味だそうです。
ライオンのプライドではなかった…!(その意味も掛けているのでは、という見解もあるようですね)
群れだから"Share a dream with us"なのか!と思ったりもします。
スカパラの曲、メンバー内で演奏したり歌ったり、ゲストを迎えたりと色々な曲があってどれも素敵だなぁと思っています。
インスト曲だとピアノの南国っぽい感じ?が素敵な「Paradise Has No Border」とか、バンド隊のみの曲ですが「Skarada」とか好きです…。
30周年だそうですね…!ほんとおめでとうございます…!
ベストアルバムもリリースされたばかりで、今日(3月20日)はYoutubeでの生配信もあるとか…!楽しみです。
Little Glee Monster / Catch me if you can
リトグリのMVもかわいいものがたくさんあるのですが…!
こちらは格好良くて好きなミュージックビデオです。
衣装が何でできているか気になります…。照明の光が当たってキラキラしていてきれいです。
武道館でのライブ映像なんですよね〜!ライブに行きたくなります。
タイトルの「Catch me if you can」っていうのもかわいいなと…。
曲の中でも出てくる言葉なのですが、サビの終わりでは"Catch me"だけになったりして、ということはキャッチされたいのか…!? なんて思ったりしてちょっとニヤニヤしてしまいます。
2020年2月に公開された「SPIN」、曲調は変わりますが、こちらもとても素敵で…。「STARTING OVER」はドラマの主題歌にもなっていますね!
「好きだ」のMVも好きです。メンバーのみなさまかわいすぎか!となります…。
Nissy / DANCE DANCE DANCE
AAA(トリプルエー)の西島さんのソロ曲です。
素敵ダンス…そしていきなり場面が変わってこれは一体何が起きたの?となったりしたり…駆け抜けるように見てしまうMVです。
ベースライン格好いいなぁ〜と思ってます…イントロから好きな曲です。
西島さんの切ない感じの声が好きで、
”あぁ自由がほしい だけどそんなものはないぜ
そう あるのはほら未来だけでしょ?"
といったポジディブな歌詞も素敵だなぁと思っています。
ソロでの曲もAAAの曲も好きなのですが…
西島さんの切なげな声が好きだ!ってなる曲もたくさんあります。
AAAの「逢いたい理由」とか「Party it up」とか…。
「Party it up」の原曲はテンションが上がるようなパリピな雰囲気の曲で、それも素敵なのですが…SUMMER PARTY REMIXバージョンがありまして!
こちらのバージョンは夕日を眺めているような切ない感じがして、ピアノとかギターの音とかもオシャレで好きだなぁと思っています…。
JUJU / What You Want
こちらも画面に人が多くて賑やかなMVです。
ステージの両脇で踊っている方々の衣装が気になります…。
黄色と黒の衣装と、水色に紫の衣装の…。可愛いです。
タイトルの「What You Want」は歌詞にも出てくる言葉で、
君の欲しいもの、欲しがったらいいでしょ、という「素直になりなよ」というような曲に思いました。
JUJUさんの曲は…私が今まで出会った曲は悲しい恋愛の曲が多い印象だったので、この曲も"欲しいものはもう得られない"的な曲なのかと思いきや、そうではなくてちょっと安心しました…。このMVで悲しい歌だったら切なすぎます…^^;
先月公開されてドラマの主題歌にもなっている「STAYIN' ALIVE」こちらも賑やかなMVです。
東方神起 / Something
逆光気味な照明がきれいな印象のMV。
共演されている女性方の美しさ…。
メンバーが2人になってからの曲です。
ベースラインが好きです。
バックバンドのおじさま方も雰囲気が出ていて素敵だなと…。
K-Popは女性アーティストの曲のほうが聞いていて、東方神起の曲は長らく「purple line」くらいしか知らなかったのですが、東方神起のファンだという人と知り合ってから聴き始めてこの曲を知りました。
Somethingが好きだと言ったら「あ、それ?」という感じでしたが、、
東方神起の中では珍しい曲調なのかもしれません…。でも定期的に聴きたくなる曲、見たくなるMVです。
東方神起の曲では他に「The Chance of Love」や「Mirotic」も好きです。音数が少なめで、クールな感じで。「Truth」は曲もMVもオシャレだなと思っています…!
とはいえあまり好きな曲に出会えていないアーティストなので、また聴こうと思っています。
・・・
今回はほどよく賑やかな感じの曲のMVというテーマのNoteでした。
ほどよくっていう何となくの感覚で集める申し訳なさです…。そもそもお気に入りのMVっていう区分け自体、自分でも謎だなと思っていますが…!^^;
備忘録代わりに書いている部分もありまして…。あとせっかく動画を載せるのでまずは音楽的にも視覚的にも好きなものからと思いまして…。あまり外出できないこの頃なので…。
こんな感じですがぼちぼち書いていこうと思います。