見出し画像

金沢区まちあるき活動報告①

こんにちは。はまみらいプロジェクトの恒住と田野井です。
本記事では、2024年6月23日に行った金沢区のまちあるきの活動報告をしていきます。

当日は新杉田駅からスタートし、シーサイドラインの一日乗車券を使ってまちあるきを行いました。

今回の記事は、
南部市場、シーサイドタウン、富岡八幡宮食べ歩きの様子
金沢文庫、称名寺、金沢八景
の二つに分けてお送りします。

あいにくの雨でしたが、雑談をしながら様々な横浜を知ることができました。皆さんもぜひ、本記事を通して横浜の魅力を感じていただければ嬉しいです!


1.横浜南部市場

まず最初に訪れたのは、横浜南部市場です。
シーサイドライン南部市場駅前を下りてすぐ手前にあるこの場所は、雨天にもかかわらず様々な世代の人々で賑わいを見せています。
2019年に食の専門店街ブランチ横浜南部市場に分かれてリニューアルしており、今回は食の専門店街を中心に回りました。

食の専門店街では、一般の人も卸売価格で商品を購入することができます。
魚貝類や肉類・青果だけでなく、雑貨や花も揃っており、その品ぞろえには目を見張るものがあります!

正面入り口から入り左手にあるのが、南部新会田さんと菓子玩具問屋 第一商事さん。どちらも駄菓子や玩具を中心に販売しており、どこか懐かしい雰囲気を漂わせています。
駄菓子が箱に入れられ、一面にまとめ売りされているその光景は圧巻です。アメやクッキーなどは単品で通常の価格より安く購入できるようになっているので、少しでも安く駄菓子を堪能したいという方、駄菓子屋の懐かしい雰囲気を味わいたいという方には、おすすめのお店です!

モロッコヨーグルやクッピーラムネなど、様々な懐かしの味が並んでいます。あなたはどんな駄菓子が好きでしたか?

2.シーサイドタウン

次に、シーサイドライン並木北駅から降りてすぐに広がる、シーサイドタウンをめぐりました。

シーサイドタウンは、1965 年に提唱された「横浜の都市づくり将来計画の構想」による横浜市六大事業の一つとしてつくられた埋立地が、既存の市街地との緩衝と居住地の確保のために整備されたものです。

格子状に区切られた道と、多くの家々がきれいに連なっています。いたるところに植物が植わっており、まちあるきの日にはアジサイが茂っていました。
アーバン・デザインによってつくられたこの街が、住む人々、訪れる人々の「住みやすさ」をとことん追及していることがよく分かります。

3.富岡八幡宮

シーサイドタウンを抜けた先には、富岡八幡宮があります。

富岡八幡宮は、鎌倉八幡宮と同じ1191年ごろの創立とされています。源頼朝が摂津西宮の恵比寿様をお祀りしたことから始まり、鎌倉幕府の鬼門除けのための神社となりました。
祀られているのが恵比寿様ということもあり、海上安全や商売繁盛のお守り・だるまが授与されています。

広く自然に囲まれた境内には、落ち着いた雰囲気が漂っています。
まちあるきの日には、初宮参りをするご家族の姿が。
多くの人々から愛されています。

その後、表参道から歩いてすぐの位置にある富岡八幡公園にも訪れました。
こちらでは毎年、祇園舟と呼ばれるお祭りが催されています。この神事は、富岡八幡宮の創始以来800年以上継承されており、横浜市無形文化財の第一号に指定されました。
穢れを清め、災害や病などに罹らないよう夏を迎える意味で行われています。

先ほど紹介した富岡八幡宮の本殿で大祭式を行ったのち、一年間の罪汚れを託した茅舟に12本の御幣を立て、これを沖合いへ流しやります。
八幡宮から沖合いまでには石畳の道があり、舟を運びやすくするための様々な工夫がなされていました。

4.食べ歩き

雨の中ではありましたが、食べ歩きやランチも楽しむことができました!様々な食べ物に出会ったので、紹介していきます。

菓匠 富貴

富岡八幡宮から富岡八幡公園を抜けた、船だまりのそばにあるのが菓匠 富貴さん。

こちらでいただいたのは、栗どら焼きと梅どら焼きです。ごろごろした栗と餡が混ざっておいしく、疲れた足も癒されました。
メディアでも度々紹介される有名店だそうで、おすすめは期間限定で売られている和のトリュフ。神奈川銘菓コンテストでも優勝している珠玉の逸品だそうです。

文明堂

シーサイドライン産業振興センター駅から歩いて数分の場所にあるのが、文明堂の直売所


言わずもがな老舗として有名な文明堂ですが、看板商品のカステラだけでなく、ガトーショコラなどの直売所限定の商品も販売されていました。また、直売所ならではの焼きたてのカステラを食べることができるのが醍醐味!

梅蘭

文明堂の直売所のすぐ近くにあるのが、梅蘭 点心直売所です。
梅蘭は、横浜中華街などにも店を構える中華料理の店で、私たちも行ったことがあります。
直売所では餃子やあんまん、肉まんが販売されていました。土日祝日限定メニューのごま団子は、中に餡がぎっしり入っており非常においしかったです!

シーサイドスパ八景島

シーサイドライン八景島駅から歩道橋を抜けた先にあるのが、シーサイドスパ八景島
こちらは名前にあるように、1階には露天風呂などのスパが、2階にはレストランが、3階にはリラクゼーションルームがあり、心も身体もくつろぐことができる施設です。今回訪れたのは2階のレストランです。

小柴・金沢漁港の穴子や、そのほか三浦半島でとれた魚介類などもいただくことができます。皆さんもシーサイドスパ八景島で、ボリューム満点の海鮮とともにリラックスしてみてはいかがですか?


このあと私たちは、シーサイドライン海の公園柴口駅から金沢文庫、称名寺、金沢文庫へ向かいます。
こちらの様子はパート2で紹介しますので、ぜひチェックしてみてください!

参考
横浜南部市場 食の専門街 
シーサイドタウン
富岡八幡宮
富岡八幡公園 祇園舟
菓匠 富貴
文明堂 食品工業直売所
梅蘭 福浦食品工場
シーサイドスパ八景島


都市科学部 都市社会共生学科
恒住彩和子 田野井聖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?