![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166709390/rectangle_large_type_2_b7cba900bdace4a3c859a588145cbec6.png?width=1200)
新しい働き方LAB 指定企画ポートカケガワ -まちづくり実験室最終報告-
昨年からスタートしたポートカケガワの「まちづくり実験室」。
2期目にあたる今回の実験テーマは「まちの拠点から、ヒトが喜ぶコト・モノは開発できるのか?」です。
プロジェクトメンバーは約30名。全国から様々なスキルを持ったメンバーが集まってくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734845980-IP3vTmz2heocZFWUVJatwfCN.png?width=1200)
プロジェクトは3つの部門に分かれ、部門ごとに活動を進めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1734845148-1q3Ex9gBS7KFjTvaUZdiPh6V.png?width=1200)
企画の概要についてはこちらをご覧ください。
ではここからは、月ごとに活動内容を報告させていただきます。
7月の活動内容
7月は初のミートアップを開催!
初顔合わせや久しぶりな面々と交流を深めることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734848912-Q3f7RN4yuBGpeUImdbxtCLsh.jpg?width=1200)
図書室部
図書室部のミッションは「kakezine vol.2の発行」と「ペイフォワードライブラリーの設置」の2つです。
7月はそのためのミーティングやミートアップ、さらにイベントの企画などを行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734845435-YNHS9zvmjZAB26cO8xiDb7Ct.png?width=1200)
お土産部
お土産部のミッションは「掛川の名産となるようなお土産を作ること」です。
7月のミートアップでは掛川のまちを散策しながら、お土産づくりのヒントを探しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734848293-24Df0rx9y1ZLT8vMPoeC6Ekp.png?width=1200)
アート部
アート部のミッションは「かけがわ茶エンナーレ2024 美術プロジェクトのシンボルアートの制作に参加し、作品を共創すること」です。
7月のミートアップではアーティストの方とも交流でき、活動の下地を整えていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734848620-sQCH7cOjFzirvJgRSAqk91MW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734849084-e3CTPHu7jp4qGgL9Wb5O0AYM.jpg?width=1200)
8月の活動内容
8月ミートアップには多くのメンバーが掛川に足を運んでくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734853077-w5i9JkeETpNuPAmL0SyRdDsX.jpg?width=1200)
図書室部
展開していたクラファンが無事に終わり、ライブラリーづくりはいよいよ本格化。
![](https://assets.st-note.com/img/1734846229-upj7YmHR8OnBG1v3IEctZSoi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734846229-s2oRYCQMlZtOf9nLcrmFAIyi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734846237-anNmXio10VYhtGQwxF9OLkgq.png?width=1200)
お土産部
7月のリサーチの結果、お土産部は「掛川源流チーム」と「かけるチーム」の2チームに分かれてお土産開発を進めることになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734853556-n1VAfUI7HEvdDT5MtypeRkQm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734853556-o1lACViBavR2OUgxy4EbX0fq.png?width=1200)
アート部
アート部は11月の芸術祭開催に向けて、前段的なイベントの開催や準備を進めていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734855320-Nbofl9HdRtXAUTJ0YQ2rcG6F.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734855327-nOCF48Nb0GdHrVu3DKIpx75P.png?width=1200)
9月
早くも実験期間は折り返し。ここから成果物の仕上げに向けて、チームで協力しながら作業を進めます。
そしてポートカケガワ指定企画の定例会も開催😉
— 長濱裕作@ポートカケガワ (@hamalandspace) September 13, 2024
図書部、お土産部、アート部それぞれの活動が少しずつ形になってきていてワクワク♪
9月のミートアップはかなり盛り上がりそうです🔥#新しい働き方LAB https://t.co/2yuZ3RGNCC pic.twitter.com/bgWoFm7lvY
図書室部
9月も取材を進めつつ、コラボイベントなども開催して本でゆるくつながる活動を続けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734846791-2JTINo4zU607ihMlkaF5POQB.png?width=1200)
ポートカケガワ発行のオリジナルZINE『kakezine』のvol.2発行に向けて、図書室部メンバーで準備を進めています📝
— 長濱裕作@ポートカケガワ (@hamalandspace) September 30, 2024
今回は経験値の高いメンバーが揃っているので、大船に乗った気持ちで皆さんの意見をフムフム聞いております😇(自分でも作れるようになりたい) pic.twitter.com/7gcqPxq8AD
「タダの箱庭×ポートカケガワ」ブックトークイベント開催中!
— 長濱裕作@ポートカケガワ (@hamalandspace) September 16, 2024
トークセッションが終わり交流会に突入〜🙌 pic.twitter.com/2tMVbcQIfG
お土産部
9/22(日)に試食会を開催。チームごとに考えたお土産をお披露目しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734855840-4lvStqghb2ILANWTm7ps3EGu.png?width=1200)
\オリジナルお土産の試食会やります!/
— ポートカケガワ|共創型コミュニティレジデンス (@theportkakegawa) September 20, 2024
「掛川ならではのお土産を作りたい…!」
そんな思いから立ち上がった、ポートカケガワお土産部。
県内外のメンバーが集まり、さまざまな試行錯誤を経ていよいよ試食会まで漕ぎ着けました…!🔥
どなたでも無料で試食いただけますので、ぜひお気軽にどうぞ♪ pic.twitter.com/WmPofAn3NH
![](https://assets.st-note.com/img/1734855614-UDWV21IZHAymd7n0QagsEx6u.jpg?width=1200)
アート部
アート部は「アート×まちづくり」に取り組むゲストをお招きしてのトークイベント「ダベルバ・ダラ」を開催しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734856588-UvPekzQAxa4IlWwVOdnoMt02.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734856578-ZYq8CQgfbOzSi9eMADnJaBco.png?width=1200)
10,11月
各部門ともに11月に大詰めを迎えました。10月はその準備期間としてチームごとで作業を進めました。
図書室部
ついに本棚が形に!500冊の本を収める作業を進めます。
kakezineも同時並行で編集作業が進んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1734846791-dfRxLzTDBPkUw1Cni67KVWmy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734846791-pdKAflvTXEZVa132SBYLr4hR.png?width=1200)
kakezineは現在12月入稿で準備を進めていますが、発行は年明けになりそうです。ペイフォワードライブラリーのお披露目もそこにあわせて実施できればと思います。
期間内の完成には間に合いませんでしたが、どちらも内容としては想定以上のものとしてリリースできそうです。ぜひお楽しみに!
お土産部
お土産の2回目の試食会を開催しました。今回はチラシも配布し、前回以上の集客を目指しました。
\掛川おみやげ試食会を開催します!/
— ポートカケガワ|共創型コミュニティレジデンス (@theportkakegawa) November 5, 2024
今年6月から県外のフリーランスと一緒にお土産開発に挑戦した本プロジェクト🔥
今回プロジェクトメンバーで目指したのは、ただ美味しいものを作るのではなく、地域の人たちの「記憶や思い出と結びついたお土産作り」です。
ぜひこの機会にご賞味ください!🙇♂️ pic.twitter.com/Z5LLSkbftp
![](https://assets.st-note.com/img/1734857705-qsXyeM8YAcPilnVUQLDpjG0Z.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734857699-2Zdfvxlh1zeyJ0pCRDI7NtA5.png?width=1200)
ポートカケガワお土産開発の集大成「シン・観音饅頭」の試食会、無事に終了しました〜!
— 長濱裕作@ポートカケガワ (@hamalandspace) November 10, 2024
90個の観音饅頭が2時間ではけ、10人以上の行列が1時間続くほどの大人気🔥
受付を担当してくれた中1の女の子に「早く焼いてもらえますか?😠」と詰められたのがマイベストシーンです😌皆さんお疲れ様でした!!🙇♂️ pic.twitter.com/ypscKdXXL8
当日は90個の観音饅頭が完売し、10名以上の行列が1時間以上続く人気ぶりでした。
11/28にはオンラインで活動報告会も行い、25名の方にご参加いただきました。皆さま、ありがとうございました!
アート部
アート部は11/2からスタートする「かけがわ茶エンナーレ」に向けて、最終準備を進めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734858078-GEs0e5T6RgUYonwQXCyfr8kZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734858115-UcuJNYilnG9Xo7Pt8HjWf4VI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734859400-MdpEX3Pw7ZJbyUzag9rnlWtf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734859417-Q4UjPKYD5wIZH98rmfbWXgJp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734858177-lFWugNav3odXPncJSHeLKmG9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734859463-a07Uc3qJFXkm2LbRPO1C8KzB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734859499-kx3WHg0eoNtPEAb8Y7Girwyv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734859072-jbkBGWMIRZCQqiHzgyPKA5vE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734859072-ySs1pBYlX7GJdHheAtE0PCiD.jpg?width=1200)
活動結果
半年間の活動を振り返り、3つの部門すべてが素晴らしい成果を残せたと感じています。
各部門をリードしてくれたリーダー・サブリーダーの皆さん、並びに研究員の皆さん、本当にありがとうございました。
限られた時間の中で、わざわざ遠方から掛川まで足を運んでくれる、それだけで本当にうれしかったです。皆さんが訪れるたびに、自分自身の新たな気づきや学びがありました。
ポートカケガワはこれからも地域のハブとして、まちの実験室として、新たな出会いや新たな価値を生み出していきます。
引き続き、ポートカケガワの成長をあたたかく見守っていただけたら幸いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1734848018-YkdgMhx7rsq349RoytTD1zLQ.png?width=1200)