
【2分でわかるルール説明】TRICK OR TREAT
どうもどうも
ゲームマーケット 2021東京にブース番号オ10で両日出展いたします
ハマさんです
今回はルール説明に沿ってTRICK OR TREATで使用するカードの紹介をしたいと思います
私たちが販売するTRICK OR TREATのルールはとてもシンプルで
手札である子供カードと呼ばれる3枚のカードから一枚を選んで場に伏せて出すというシンプルなカードゲームです
子供カードは三種類TRICKのカードが一枚とTREATキャンディーのカードが1枚 チョコのカードが1枚です
プレイヤーが使用するカードはこの3枚のみとなります
そして、各プレイヤーが出したカードによってそのターンの勝敗が決します
場にTREATのカードのみが出ている場合は多数決となり、
キャンディーかチョコの多いほうが勝利
しかし、場にTRICKのカードが一枚のみ出た際には
イタズラが成功しoTRICKを出したプレイヤーのみの勝利となります
そのターンのゲームに勝つと買ったプレイヤーの人数に応じて大人カードと呼ばれる
山札からカードを引けます
山札にはキャンディーポイントとチョコポイントカードが入っており
このポイントカードを集めるのがこのゲームの目的です
3人対戦の場合はキャンディーポイントとチョコポイントを3ポイントづつ
4人対戦なら4ポイント、5人対戦なら5ポイントづつ集めるのが勝利条件となります
山札にはポイントカード以外にお化けカードが入っており、プレイヤーのポイントを奪ったり、
ポイントを持ってきてくれたりします
山札からキャンディーお化けを引いた時、自分が持っているキャンディーポイントは全て場に捨てられてしまいます
しかし、もうすでにキャンディーポイントが場に捨てられていたら、そのポイントをお化けが持ってきてプレイヤーのポイントとすることができます
以上がTRICK OR TREATで使用するカードのご紹介でした
ルール説明の動画をZENが用意しましたのでそちらもご覧いただければと思います
シンプルなルールなので動画で見るとすぐに理解できるかと思います
カードゲームTRICK OR TREATはゲームマーケット にて販売いたします
こちらから事前予約することが可能です
予約フォーム
ゲームマーケット 当日はオ10のブースにて出展しております
是非このカードたちを直接見に来て見てください!