不平不満=ポジティブ(生産的)
こんにちは。
濱脇宏太です。
ビル・ゲイツ(ウィリアム・ヘンリー・"ビル"・ゲイツ3世)が言いました。
「あなたの顧客の中で、一番不満を持っている客こそあなたにとって一番の学習源なのだ。」と。
これは、私が事業を拡張していく上で、大切にしている格言の1つです。
私は、経営者として、成果に対して、ポジティブ(生産的)であるかどうかを大事にしています。
不平や不満、イコール、ネガティブ(非生産的)とは、捉えていません。
不平や不満から、成果に繋がるヒントや材料に変えることが出来れば、それは、ポジティブ(生産的)であると私は捉えています。
最近観た「ハッキリ5~そんなに好かれていない5人が世界を救う~」という番組は、非常に勉強になりました。
言葉だけ聞くと、不平不満が飛び交ってる番組ですが、私はこの番組の内容を自分ごととして捉え、非常に「ためになる」ポジティブ(生産的)な番組だと思いました。
やっぱり、小籔千豊(こやぶかずとよ)さん、山里亮太(やまさとりょうた)さんは、独自の視点が天才的で、心から尊敬しています。
良かったら、是非、ご覧下さい。
----------------------------------------------------------
「後輩に尊敬されないのは先輩のせい」
元吉本新喜劇座長 小籔千豊
いいなと思ったら応援しよう!
![濱脇宏太(グローバルマネジメント株式会社)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47487226/profile_612f155b75b2ecbf5f42c763db081b6e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)