見出し画像

Week3 自己変革の準備

今日は浜松城スタバに来てます、なんと!ここではリスが目撃されてるらしいです🐿
果たし今日は出会える事ができるのであろうかw


私のプロフィール   week1        week2


week3は自己変革の準備です

千里の山も一歩から、変化する為の準備のやり方を学んじゃいましょう

結論「アイスを買う冒険ができなければ、自己変革は出来ない」


それでは行きましょう!!

目次
・竹花さんの動画の服
・人は勝手にルーティーンを作ってしまっている
・書き出し方
・自分の領域以外の人脈をもつ
・ハーバード大学は何故素晴らしいのか
・まとめ


・竹花さんの動画の服

動画の冒頭で、とりあえず竹花さんは服を考えるのがめんどくさいのでいつも白Tにデニムらしいです
余談でした

画像1

・人は勝手にルーティーンを作ってしまっている

このあたりの話は、脳科学ですね。脳の思考には・意識・下意識・セルフマネジメントがあります。つまり意識せずとも勝手に動けるってやつです。車の運転と同じです、教習所で習ってる時は頭で考えながら、必死に覚えますが、毎日乗って入れば、人と会話しながらだって運転なんて出来るようになるんです。


この人間のクセを上手く分析して逆に利用してやれば、ストレス無く成功の路線には乗れます

行動を変えなければ人生は変わりません、もっと言えば一番はじめに思考を変えます。思考は現実化するので
ただいきなりやれと言われても無理なので、出来る事から小さな事から初めてみましょう。

このセッションは自己変革するまでの行動編ですね

ではまず自分のクセを分析し、紙などに書き出してみましょう

・書き出し方

名称未設定

初めに自分の行動分析を行います、まずは大カテゴリー
大カテゴリーには1時間以上費やす事です

・起床・通勤・仕事などですね

続いて中カテゴリーです、大カテゴリーの細分化ですね
通勤には電車とかコンビニによって朝食を買うとかです

では朝の僕の中カテゴリーを書き出してみます

・5時起床し ・コーヒーをタンブラーに入れる(バターコーヒー)
・出社自販機でお茶を買う・機械の電源を入れる

書き出してみると朝早すぎて、無駄な事なんもやってないw

内容に戻ります

自己変革したかったら、まずはこの中カテゴリーを変えてみる事です
毎朝コンビニで同じシャケのおにぎり買う人は、アイスを買ってみるとか
コンビニではなく早起きして、カフェで過ごしてみるとか
同僚のコーヒーを入れてあげるとか書き出してみて、違う事をやってみましょう

まず自己変革の準備です

竹花さんがおすすめされてるのが、朝一のアイスです

🍦朝一でアイストはかなりクレイジーですねw

ただこうやって意図的にルーティーンを変えてみないと、大きな事なんて変えられないんです

・自分の領域以外の人脈をもつ

画像3

このクセも理屈で理解してみて下さい

・義務教育の9年間、その後の7年間同じような人とつるむクセ。これは当たり前ですがだから、友達も出来るし青春もあるのですが、自己変革を求めるなら意識して違うカテゴリーの人との会話を意識しましょう。

この話は脳科学的にはコンフォートゾーン(自分の居心地のいい空間)と言います、人は当たり前ですが居心地のいい場所が好きなんです。生きていく上で脳のゴールは現状維持なので、変化を嫌います
昨日生存出来たのだから、今日も同じ事すれば生き延びる事が出来る、これは動物として当然の防御システムです

しかし、この防御システムは生きて行くうえでは必要でも目標達成には不必要な現象となります

ではここで田舎の学校に自分通ってるとして、いきなり東京から転校生が来たらどうでしょう?
私服通学、髪型も今より自由、遊べる場所もテレビ番組も多い。知らなかった事を知ります比較対象が出来て初めて自分の状況を認識します、興味も湧きますが同時に自分の置かれている環境に気付き、転校生に今の自分の居心地のいい領域(コンフォートゾーン)を壊された気分にもなります

何が言いたいかと言うと

コンフォートゾーンから外れれば、ストレスを感じるが、同時に新しい発見もあるとゆう事です

趣味のコミニュティも同じです。居心地がいいからと言ってゲーマーばかりと連んでると変化はありません


変化させてみましょう


ゲームばかりの人はサッカーやってる人と連んでみるとか
パチンコばかりの人は料理教室行ってみるとか

少し変化をつけてみましょう


つまり

いつまでもいつメンと飲んでても変化はねーぞ!自分の置かれている状況に気づけねーぞ!って話になります

竹花さんのおすすめは65歳以上のマブだちを作ってみよう!!です一緒に飲みにいける様な仲になってみる事です
きっといい刺激がありますよ

別のコミニティーを持つ事で、新しい価値に気づく事ができます、知ってる事を増やし、視野が広がれば自分の夢に出会えるはずです。夢が見つかればやらなければいけない事が見えて来ます、そしてスキルを付け叶えるステップです

・ハーバード大学は何故素晴らしいのか

画像4

東京大学は日本で一番頭のいい大学、逆に言えば頭のいい人しか集まってない大学になります
ハーバードはめちゃめちゃ頭がいいか、バカでもお金を持って入れば入れる大学になってます。なので自然と多様性が生まれる環境が出来上がるんです。

頭いい同士が集まっても、新しいビジネスは生まれずらい
ハーバードはお金持ってる人もいるので、ここで学内投資が生まれます
これで有名なのが、Facebookになります
多様性の無い所にシナジーは生まれません


・まとめ

昨年フットサルチームの忘年会に参加した話しします。
普段ボールを蹴っているときはそこまで話す機会が無いのですが、宴会の席で隣だったので23歳、新卒の証券マンの方とお話しました。僕は普段工場で働いているので、いわゆるホワイトカラーの方と話す機会は多くは無いので印象に残る話がいくつか出来ました

証券マンは厳しいので離職率の高い職業だったが、今現在はもの凄くホワイトな職場になっている事、地球環境によく無い企業には投資されなくなってきているなど、今思えばこうやって自分の枠って広がって行くんだなと思っています。

今はマッチング出来るサイトなどコミニュティを広げる方法は多くあると思うので、足を伸ばして行きたいですね



4時間スタバに居ましたが、リスとは出会えませんでした🐿


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?