![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134515286/rectangle_large_type_2_f7c9c8d1a2d0b933bf4b9b9c34d4a343.png?width=1200)
ドリームオーダー更新情報まとめ【2024.03.20】
皆さんこんにちは!浜風ゲーマーズのまじっくきゃっとです。
本日開催された「ブシロードTCG戦略発表会2024」にて、ドリームオーダーの新情報が大量に発表されたため、簡単にまとめてみました。
発表会の動画は下記から視聴可能です!
公式サイト更新
■ルールページの公開
各専門用語やプレイ中の流れなどが記載されています。
ティーチングツアーでは説明されていなかったマリガン(手札引き直し)要素なども解説されているので、ティーチングツアーに参加された方も確認しましょう!
ちなみに弊チャンネルでもティーチング+対戦動画を公開しています!
■裁定集の公開
また、公式の裁定集も掲載されています。
目立つ裁定でいくと、
■タイムポイント/戦術カードは、構築制限の対象外(例:阪神純正のデッキでも巨人のタイムポイントや戦術カードが使える)
■オーダーデッキはトップローダーを使用可能(例えば、1-9の数字を書いたローダーを準備してオーダーデッキのカードに付けておくことで、試合開始前に打順を迷うことなく並べることができます)
この2つでしょうか。特に、打順については対戦の際に「あれ、門脇って何番だっけ…」と忘れる事もあると思いますので、ローダーは必須級と言えるかもしれません。公式から発売されるカードケースがローダーのサイズに対応してるといいですね!
■専門用語の公開
こちらは特に目立つものはありませんでしたが、強いて言うなら「勝負中」の定義が気になっています。
【カード情報】
— プロ野球カードゲーム ドリームオーダー公式 (@dreamorder_tcg) March 20, 2024
プロ野球カードゲーム ドリームオーダー
4月20日(土)発売セ・リーグ ブースターパック 2024 Vol.1のカードをご紹介いたします!
中日ドラゴンズ
岡林勇希
▼詳細https://t.co/vBuXJBzBz8#中日ドラゴンズ #dragons #プロ野球 #プロ野球TCG #ドリオ #ブシ開幕 pic.twitter.com/IV1JorGroH
このカードは勝負中②とあるのですが、この「勝負中」は現行のルールだと明確な定義がどこにもなく、解説でも「勝負中1:勝負中に1度だけ使用できる能力。」としか記載されていません("勝負中"がいつだって話をしているのに!)
![](https://assets.st-note.com/img/1710910516424-m07xWcoHS9.png?width=1200)
プレイガイドを見る限り、大元の効果が起動効果の為、恐らくこのメインフェイズの事を勝負中(つまり打席中?)と呼んでいるのだと思います。一応、勝負中=このカードゲームの勝負中、という意味で、試合中に1回しか使えない効果である可能性もあり、この辺りは詳細の記載が待たれるところです。教えて小林P~!
あと、「手札1」の効果が「手札から戦術カードを1枚レストエリアに置く必要がある。」だったのも驚きでした。ただ手札を切れば良いわけじゃないんですね。戦術カード自体がデッキ内に採用が多いわけではないので、ちょっと弱い効果だな…
→3/21追記:修正入りました
![](https://assets.st-note.com/img/1711002517659-mrnAwptpmv.png?width=1200)
ちなみに、公式サイトにはカードリストとデッキレシピのページもあり、ページ公開が楽しみで仕方ないです。
新カード公開
一気に12枚公開されました。益田なんかはティーチングツアーでも公開されていた気がしますが、新規テキストも様々。
詳しくは公式ツイートのメディア欄をご確認いただきたいですが、
https://twitter.com/dreamorder_tcg/media
ここでも特筆すべきカードをいくつか紹介します!
![](https://assets.st-note.com/img/1710910937719-aY2pfoIFcJ.png?width=1200)
強振ダイス+2の戦術カード。なるほど、だから強振の出目が不利だったのか…と納得しました。
ここに記載の通り、普通にサイコロを振るとミート打ちが有利だったので、このサポートの存在で強振もかなり扱いやすくなりました。なんなら、ランナー1塁の時はゲッツー警戒で強振を強いられるため、その際にアウトになる確率が下がるこのカードは「勝負師」に次ぐ必須戦術カードになるかもしれません。またデッキの確定枠が増えていく…
![](https://assets.st-note.com/img/1710911093239-wZ1H1sMfgT.png?width=1200)
なんとゲッツー、まさかのコスト1で実装です。本当???
![](https://assets.st-note.com/img/1710911133862-EV20rIb7AO.png)
菊池/源田はミート+1、AP5なのでコスト3扱いなのだと思いますが、正直ゲッツー能力は守備で吐きたいカードなので、攻撃面の性能はそこまで重視されておらず、9番門脇をメインに3積すればいいじゃん、という感じです。コストが2節約できる分、巨人純正のみならずセリーグASでもショート1番手間違いなしでしょう。多分同じ能力でパリーグにも1枚コスト1のゲッツー持ち二遊間が出て来そうですが、門脇に対応するパの選手って誰だ…守備率や併殺数ベースだと中村奨吾か紅林か今宮かな…(外崎は既にカード公開済)
![](https://assets.st-note.com/img/1710911550932-DkFSjUsiS2.png?width=1200)
パで目を引く性能というと、この外崎でしょうか。走者がいればAP7ということで、抑えにも十分対抗できるかなり強いスペックです。ミートDPサポも4と高く、西武の二遊間は堅いですね(なおここだけでコスト6)。
西武はYouTubeで公開されていた蛭間が「満塁なら~」という使いづらすぎる能力で心配になっていたのですが、トノゲンは流石の性能でした。このゲームで満塁は単打3連続じゃないとできないし、ミート打ちでも2ベース打つことあるんで、発動条件の中では最も難しいと言えるのではないでしょうか…
![](https://assets.st-note.com/img/1710911770520-SatvXNNB0b.png?width=1200)
ちなみに、レアリティはUR以上が箱1確定の様です。1球団につき2人収録されています。URとSPとSSP、人によって/写真によって人気が分かれそうで、カードの相場がどうなるか気になりますね。ポケカとかだとSAR>=UR>HR>RRという図式は大体揺るがない気がしますが、ドリオではカード毎に分かれるのでしょうか。
ブースター2弾発売
前から公開はされていましたが、デザインが出ましたね。カード情報は193の通販ページに出ています。
協賛試合関係(プロ野球コラボ)
![](https://assets.st-note.com/img/1710912305398-qsXiecKQKF.png?width=1200)
マリーンズ、なぜ…
関東圏内だと、4/20神宮、5/6ハマスタ、7/7ベルーナが対象ですね(いつかやる東京ドームも)。この試合は観に行こうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1710912375560-RwNWSvy0Q6.png?width=1200)
神宮では哲人のPRカードが貰えます。性能は控え目。
ショップ関係施策
![](https://assets.st-note.com/img/1710912502568-ka0LQj0Yoe.png?width=1200)
アキバにポップアップストアがオープンするとのこと。今はヴァンガードの展示をやっていた気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1710912627818-LcqWwTHY1j.png?width=1200)
ショップ大会では100シリのPRカード入りプロモが配られるとのこと。ジャージーナンバーの勝負師は凄い値段になりそう。
ちなみに、ショップ大会は純正限定です!オールスター構築では参加できないので、気を付けてください!
終わりに
というわけで、かなり濃密な情報公開でした。ドリオの公式YouTubeでも、ショートや通常動画でカードが公開されており、発売まで毎日ワクワクが止まりません。皆さんも周囲の野球ファンの方にドリオを勧めて、盛り上がっていきましょう!
このnoteが良いと思った方がいらっしゃいましたら、リポストと拡散、note/X/YouTubeのフォローをよろしくお願いします!
■YouTubeチャンネル
いいなと思ったら応援しよう!
![浜風ゲーマーズ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133502958/profile_51a38f62c7cd84c941ffe78b2fe4332e.png?width=600&crop=1:1,smart)