これ美味しくないからキミにあげるね
「これ、美味しくないから伸くんにあげるね」
僕が姉と旅番組のロケに行った時に言われた言葉です。カメラが回っているときの話ではなく、ロケの合間に。
僕の姉である神田うのは、自分の感情に正直に生きている人なので、街ぶらロケの最中でも何か気になるものがあったら、フラ~と近付いてしまいます。それが食べ物とかだと、カメラが止まった瞬間にすぐに買って、その場で食べちゃいます。なんならカメラ回っていてもやりかねないので、スタッフ側が忖度してカメラ止めて休憩時間にしている可能性もありますが。
まあ、なんにせよロケの合間の休憩時間なので、姉がコロッケやら揚げ饅頭やらを買うのに付き合います。で、正直ものの姉は美味しい場合は「すごく美味しい!○○さん△△さん✕✕さんにお土産にしよう!」とすごい量を購入します。もちろんその荷物をもつのは僕です。
で、あるものがあんまり美味しくなかったんでしょうね、前述の「これ美味しくないから伸くんにあげるね」になるわけです。そしてその食べかけの美味しくない物が僕に手渡されます。
弟として、いやそれ店員さんの前で口に出しちゃだめでしょ!?という気持ちと、美味しいからこれ食べなよ~じゃなくて美味しくないから僕に回すんのかい!?という気持ちと、食べてみたら普通に美味しいじゃん!という気持ちを込めて、もちろん全てその場でツッコミましたよ。やんわりと、だいぶ弱めの言葉で。
姉は「あ、そっかー美味しいからこれ食べなよーだよねー普通。なんか美味しくなくても伸くんには美味しいかなー?とか思っちゃったー。ケラケラケラ~」と笑ってましたよ。
おい。僕の味覚もなめられたもんだな。
実家に帰ったときに、こんなエピソードあったよと食事中に母に伝えました。母は、さもありなんという態度で笑いながら「あー、言いそうだねー。美味しくなかったんだろうねー」ですって。いや、あなたの娘ですよ?自分が不味いと思ったものを弟に渡すってさぁ、ちょっとおかしくない?
で食後のデザート食べてる時にびっくりしましたよ。「あ、この頂いたケーキちょっと好きじゃないかなー。伸くん食べる?」ですって。
お姉ちゃんと一緒!とツッコミましたよ。もちろんやんわりと、弱めの言葉で。
僕はとくに食いしん坊でも大食いでもないんですけど。なんなんでしょうね?
で、最近気づきました。妻も「あーこれあんまり美味しくないー。あげるー」と言ってくることに。
なんなんでしょうね?女性ってみんなそうなの?残飯処理箱とでも思っているんですかね?
いや食べますけどね。
でも、自分だったら「美味しくないから、あげるねー」はしないんだよな。
と相方に話したら
「お前それ、そのまんまオレにやってるよ」
ですって。ごめんね。