見出し画像

【Web日記#19】 iPadが届きました+「お」にハマる娘

こんばんは,濱塾の高濱です。

濱塾では,navimaという凸版印刷によるデジタル教材を導入していると前回書きましたが,タブレットがまだ教室にはありませんでした。

今日購入していたタブレットが届きました。navimaだけでなく,GeoGebraなどの数学の探究を行うために役立つアプリなども入れていますので,是非ご活用ください。もちろんネットもつながっているので,調べ学習をすることも可能です!

iPadにはこんなアプリが入っているということを紹介するページも作りました!

最近娘が「お」にハマっています。「おめめ」だとか「おはな」だとかだけでなく,父(つまり私)のことを「おパパ」や母を「おママ」,祖母はちゃーちゃんと読んでいるのですが「おちゃーちゃん」,祖父は「おじーじ」,曾祖母は「おばーば」,曾祖父は「おじいちゃん」といった感じです。おじいちゃんだけは変わっていません。てっきり「おおじいちゃん」というのかと思ったのですが,接頭語としての役割が分かっている野かなと思います。

それを聞いていて思ったのですが,身体の部分は基本的には「お」が付きますが,付かないものもありますね。「おかお」「おはな」「おめめ」「おひざ」「おなか」は言いますが,「おあし」や「おかみ(お+髪は言うのかな?)」などはあまり聞かない印象です。なんかお(つまり御)を付けるものと付けないものに差はあるのかな?

こんな記事がありました。

また,おあしについては,「おあし=銭」という意味があるらしく使わないようです。代わりにおみあし(御御足)ということばを使うようですね。

娘がいなかったら気にもしなかったことですが,言葉には文化が背景にあるということを実感しました。

濱塾 髙濱良匡

いいなと思ったら応援しよう!

濱塾日記(代表:高濱)
2021年3月から長泉町にある個別指導の学習塾「濱塾」を経営している高濱と申します。教育に関する情報を発信していきます。