
Photo by
ia19200102
【Web日記#20】 想起についての動画作成,哲学対話の勉強
こんばんは,濱塾の高濱です。
今週は定期テストなどに向けて,覚えることが出てきたときに,効果的な覚え方についての動画を作成しました。是非ご覧になってください。意識するポイントは想起ですよ〜〜。
それに併せて関連のnoteも更新しました。
今週はすき間時間で哲学対話についての書籍を読んでいます。
自分自身もそうですけれども,これからの世の中は「良い高校・よい大学に行って,大企業に就職することが人生の幸せだ」などという何か正解が与えられていてそれに対してどうするかではなく,自分はどう考えるかということが大切かなと思います。
そのときに,あるテーマに対して自分の考えを掘り下げることに加えて,他者の考えを聞いたり,質問したりしながら対話を進めていくことで,理解を深めたり,変えたりするという「哲学対話」ということが思考法として役立つのではないかと考えています。子どものための哲学というものもあり,教育との親和性もあるのかなと思います。
ここはまだ勉強中で,提供できるものになるのかは微妙ですが,楽しみにしていてください。
関連するリンクも張っておきます。NHKのこどものための哲学は全て見れていないですが,じっくり考える際に参考になるものが多いです。濱塾でも意識している「なぜ勉強するの?」ということをテーマにしたものもあります。
「子どものための哲学」
いいなと思ったら応援しよう!
