映画「ファーストキス」を見た。うっかり嫌な日になった。

あけましておめでとうございます。
20代最後の年となりました、本年もよろしくお願いいたします。

冗談はさておきとしましては映画「ファーストキス」を見てまいりました。
いつもの如くの動機ですが松村北斗が出演しているからです。


予告から面白そうだった「ファーストキス」、周りから聞く評判もかなり(かなり)良くて

実はとっても見るのが怖かった(笑)


感動系の邦画って苦手で、フィクションみが強いと楽しめるんだけど現実度が強ければ強いほど
実際の自分の人生との照合が鮮明になってしまい感動する以外の嫌な感想が出てきてしまうので。

今回もそんな気配を感じつつ、タイムリープ物だから非現実だし大丈夫だろう
なにより評判がとても良い!!ということで観てきました。





見た結果、とても良い映画だった!
在り来りな感想でしかないけどこれに尽きます
オススメできる作品でした

ただし私が激病みで帰路に着くことになった、爆笑



まず松たか子が演じる人物(硯カンナ)のキャラクターが面白かった。松たか子は映画の85%くらいに出ている。
どこにでも居そうだけど自分の周りには居ない感じの人。

夫婦の変遷もリアルだったし、
若い頃の男女の恋愛の空気もリアルだったし、
そういうところが良かったですね

吉岡里帆はあの嫌な感じやらせたら日本一なんかも
森七菜の若者感もよかったね

北斗はまず顔がいい
まずね
第一としてね

硯駈という人間がなんとも魅力的で北斗にハマっていたなあと思った
夫婦関係破綻ルートの2024駈、マジムカつきすぎて無理だった
2009年の駈は可愛かったな〜


教会のシーンがすごく好きでした!
回想で出てくる29歳の頃の駈とカンナのいちゃいちゃしてるとこ、可愛すぎて泣けた
こちらは若い恋人同士の戯れ合い見たら泣ける人間になっております




結局死んじゃう結末なのも私は良かったなと思ったけど、仲良し夫婦になってから死んじゃうの悲しいな〜と思った。
でも 寄り添いあって生きる15年間、がどれよりも大事だったのかな多分。





こんだけ良い映画だったけど、
人の気持ちがあんまり分からないので
なんかずっと反省させられて嫌だった笑
夫婦関係破綻ルートの駈、わたし?ってなったし笑


冒頭で20代最後の年と書きましたが、これを書いている今日(こんにち)時点で今後誰かと夫婦関係になったり自分の家庭を持ったりということが無いはずで
もし自分が誰かと家族になろうものならこの駈みたいに自己の嫌悪感を相手にぶつけたり、ぶつけられるのが嫌で先に避けたり、とかするんだろうな
と安易に想像が出来てしまい、病んだ。わら

映画を見ながら自分に置き換えて、仮定で反省させられる。
やってられませんわ



あとこれは先日映画ドラえもん のび太とワンニャン時空伝を見た時に映画の最後でしずかちゃんが少子化について説法をしており(暗喩でねw)
その時も少子化を進めてしまっている己にグサ!と来たんですよね笑

恋愛や家族の愛情なんかを題材にした作品なんかは、そういう感情が希薄な自分が露呈されてしまってなんかグサ!ときて病みがち。
作品の舞台がフィクションのものだったりアニメーションだったりすると自分との比較をしなくなるので純粋に感動できるのですが。
邦画は特にその照らし合わせによって"反省"が入ってきてしまうので苦手。





そういうわけで映画自体は良かったのですが、
また自分を反省することになりそれは嫌でした笑






19時に最悪のお知らせが来てしまい映画の感想もちょっと飛んでしまいましたがそんなこんなで私の感想でした。
ほぼ満席ですごかった。
みんなはこれを見て綺麗に感動をするんや、そんな人間になってそんな人生を歩んでください。




ではまた😻

いいなと思ったら応援しよう!