見出し画像

【成果報告・上映交流会】フーリエフィルムズ~FUKUSHIMA with BÉLA TARR(タル・ベーラ) 福島映画教室2024

全国・世界・地元から、福島県12市町村に、芸術家が集まり、滞在制作をするハマカルアートプロジェクト(経済産業省令和5年度地域経済政策推進事業(芸術家の中期滞在制作支援事業))。採択者とその活動を紹介しています。どのような人々が、どのようなアートを福島県東部の12市町村でつくろうとしているのでしょうか?
今回は、フーリエフィルムズが展開する『福島映画教室』の成果報告会・上映交流会の様子をお届けします。

成果報告会・上映交流会開会

2月18日に葛尾村のせせらぎ荘にて行われたこの会には、観客、関係者、メディアなど多くの人が訪れ、7人の監督が12市町村内で撮影した映画を公開しました。上映後の受講生4名をご紹介します。

【上映作品】
① リン・ポーユーさん タイトル(英・日)『Nappo』
②大浦美蘭さん     タイトル(英 / 日)『WALL / 庭の壁』
③飯塚陽美さん     タイトル(英 / 日)『Long Long Hair / ロング・ロング・ヘア』
④清水俊平さん     タイトル(英 / 日)『A Separation / 別離』

リン・ポーユーさん
リンさんの作品は南相馬市に住む、シンガーソングライターの女性が主役の作品。

上映後、リンさんは「彼女がいなければ、この作品はできなかった。とても大切な存在です」と話し、会場に来ていた主演の女性にコメントを求めた。
「全ての作品を見て、短期間の中で、それぞれが感じたことや見たものを作品にまとめる大変さ、そのすごさを感じました。タル・ベーラ監督の下で学んだ皆さんが、世界で活躍することを願っています。そのきっかけになれる場所に福島がなったこと、この先皆さんに会えたことが人生の大きな経験となり、今後に繋がっていければよいと思っています」とコメントした。


大浦美蘭さん
大浦さんの作品は浪江町の造園会社の男性が主役のドキュメンタリー作品。

「今の福島を伝えるにあたって、自然・植物と人の生活の両方を描くことが自分の課題だと思っていた。今回の撮影で男性の言葉をすべて映像化して伝えるべきかどうか悩んだこともあったが、それがなくても伝わるのではないかとタル監督からアドバイスをいただいて、日常的な会話をした映像を残すことに決めました。このプロジェクトを通して、とても貴重な経験ができました」と大浦さんはコメントした。


飯塚陽美さん
飯塚さんの作品は美容室の店主と散髪にやってくるお客さんのドキュメンタリー作品。

飯塚さんは「このワークショップの中で、何のために映画を作るのかということを考えていたんですが、映画の力はちっぽけなモノなのではないか、私が作った映画は私自身から出てきているので薄っぺらいのではないかなどを考えていました。それでもやっぱり、映画ができることがあるんだとワークショップを通して感じました。これからもこの経験を生かして、社会に残せるものを作って行きたいです」とコメントした。


清水俊平さん
清水さんの作品はダンサーを目指す女子高生が主役の作品。

「2週間という短い期間の中で何を撮るのか自分の中では非常に難しいと感じていました。福島の方々とコミュニケーションをしていく中で、人が別れてしまった、離れ離れになってしまったという話が合って、その中で主演をしていただいたダンサー志望の女性に会い、この方を撮りたいと思い撮影させていただきました。彼女自身が11年ほどダンスをしている中で、同世代はもちろん大人や自分よりも小さい子たちと家族のように過ごす中で、高校卒業後は福島に残るか、東京で活動するのか、いつかその決断を迫られるという葛藤を撮りたいと思いました。マスタークラスの他の受講生や撮影に協力していただいた皆さんのおかげでこの作品を作ることができました。このマスタークラスで一番感じたことは、人と人との出会いの中で、その中で作って行く表現やタル・ベーラ監督の厳しさと愛情を毎日感じながら、とても贅沢な時間だったと感じています」と清水さんはコメントした。