![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68541426/rectangle_large_type_2_5d7a8874054629f3bc711dc565e38627.jpg?width=1200)
いろいろなことを書いた
最近は新書を読んでいます
学校の課題なので、自主的ではないんですけどね、
そこで
「家にある本の量と子供の学力に因果関係がある(多いほど学力が高い)」
って書いてあったんだけど、
これが本当だとして、Kindleとかみんな使ってるのはどうなんだろうね
親が沢山本を読む人でも、媒体がKindleだったら学力はあがらないのかな〜
って思ったりしましたとさ
そうそう!昨日はポップしなないでのアルバム「美しく生きていたいだけ」のリリースパーティー「agetate」に行ってきました
めちゃくちゃ楽しかった!!
ポップしなないでは
Vo Key のかめがいさん
Dr のかわむらさん
の2人の超セカイ系救うポップです🌏
これがまたとっても楽しくてね
今回はnpoのお友達(先輩?)と一緒に行ったんだけど、2人でお夕飯食べて、リリパ行って、お茶してってしてね
あの〜、楽しかった笑
いい日でしたね
私たちの中では、クラヤミライダーがとってもお気に入りでした
良かったら聞いてください
とてもわたしの好みです
私にとっては、
誰かを分かった気になる、わかった気になっていいの?本当にわかった気になっていいのかな、
そんな気持ちになる曲です
良かったら、来年の2月から3月まである
美しく生きていたいだけツアーに是非、足を運んで欲しいなって、思います
今日の23:59まで、申し込めます!
(ステマ?)(勝手にマ。)
そうそう、ここからは今日の話ね
今日はnpoで小学校高学年辺りの子供たちとたくさん遊んできたのね
もちろん楽しかったんだけど、
これまた反省の多い日だったね
普段だと遊んだ後に反省会しながらご飯食べて〜ってして、反省しきって、またやるぞ!ってなるんだけどコロナだからね。
ああ〜なんだろう
1番は、コミュニケーション難し!って思った
この人、私と喋ってて今楽しいのか?
私が喋る方がいい?
あなたが喋りたい?
もう少しボケたほうがいい?
どういう反応を期待してる?
それはやりすぎって注意していい?
お母様方にどういう対応をしたらいいのかな?
久しぶりに会う友達とはどうやって喋ろう?
他にもたくさん、考えた
(子供って、どこまで放任したらいいんだろうとかね)
全部答えは出ないから
「きっとこれ!正解これ!」
と思いながら行動するんだけど
どうしても正解と思いきれないから、つかれちゃうよね
何より、対応してる感がある。
私はこの感じ、すっごく苦手
自分が感じさせちゃうのも、感じちゃうのも。
あ、この人いま考えてるな、
私にどんな話題振るか考えてるな
対応させちゃってるな
って思うと、黙ってて私大丈夫!
無理に頑張らないで!!って思いが頭の中で大きくなって、言葉を考えられなくなって、楽しくない人みたいになっちゃう
どうしたらいいんだろうね
みんなコミュニケーションが上手くて凄いな〜
そんな時は、神宿(かみやど)の
conversation fancyを聞きます!
「talkin' talkin' conversation
ティンクル ティンクル トゥルットゥ♪」
じゃあ今日はこの辺で!
1人反省会、するぞ〜〜〜笑笑