【ドラクエ10】リアルでも使える人付き合いのテクニックと人事の極意
リアルでは内気でシャイで影の薄い私が、アストルティアでは真逆の社交的で明るいキャラとして日々冒険をしています。「人徳」という言葉もあまり好きではなく、それを意識したこともありません。
サブも含め大小様々なチームを経験し、フレンドは常に上限ぎりぎり。250人規模のチームで長い間サブリーダーをした後に独立し、現在は自分で立ち上げたチームとルームを同時運営しています。
オンラインの世界ではどうすれば好かれるのか
自分は周りの人からどう見られているのか
自分を変えていくにはどうすればいいのか
人の心を動かすにはどうすればいいのか
この辺がわかると人付き合いは面白くなります。
ドラクエ10はオンラインゲームではありますが、考え方やテクニックはリアルの世界とほぼ同じなので、身につけて是非実践してみてください。
画面の奥にいるのは感情を持った自分とは違う人。
その相手を怖いと思うか尊いと思うかで、世界の見え方は一変します。
今回の記事は40000字以上の長文です
目次の項目をクリックすると読みたい箇所がすぐに読めます。
人付き合いがなかなか上手くいかない人や、どうしたらいいかよくわからない人は、とことん詳しく書いているので参考にしてみてください。
■まずは自分自身を見つめる
・リアルの自分で自キャラを縛らない
自キャラには自キャラの世界があります。
オンラインの自分はリアルの自分とは全く違う人と考え、例えリアルの自分に自信があっても無くてもそれは忘れた方が良いです。
肩書きや業績も、オンライン上では不要です。
・固定観念や偏見があれば捨てること
この種族はこうあるべき、男(女)キャラだからこうするべき、○○は自分には絶対に合わない、などの考え方は自分の冒険の楽しみや幅を狭くしてしまいます。偏った考え方はなるべく避けて、客観的に考えること。
◆自分の第一印象に気をつける
・名前は自分を映す鏡
他の人と交流をしたいのであれば、人らしさが感じられるちゃんとした名前にしたほうが無難です。ネガティブな言葉や、「そうこ」「サブ」といった名前はもちろん論外です。
「エックス」などのありふれた名前も個性が無いので避けた方が無難です。
心当たりがある人は名前を変更するのがおすすめ。
・言葉も自分を映す鏡
敬語・タメ口・方言・なまり・口癖などなど
自分をどう見せたいかに合わせて言葉遣いを変えることができれば、相手にとって良い第一印象与えることができます。
必ずしも敬語が良くてタメ口がだめというわけではなく、状況によります。面談などで初対面の人と話す場合は敬語が望ましいですが、イベントなどの場においては言葉遣いを変えた方が距離が近くなることもあります。
・容姿は趣味を映す鏡
リアルと同じで相手を数秒見ただけで第一印象は決まってしまいます。
何か特別な事情がある場合を除き、初対面であれば基本的には明るく親しみやすい雰囲気の見た目で接するのが無難です。
奇抜なドレアの場合は好みが分かれるため慎重に。
・行動は口ほどに物を言う
目は口ほどにとはよく言いますが、行動も同じ。
話しているときに違う方を向いていたり、動いたり、違う色の吹き出しが出たりすると、相手に与えるイメージは悪くなりやすいです。
相手の目は見えませんが、ちゃんと向き合って話した方が良いです。
・情報公開の場は大事
フリーコメント欄・伝言板・日誌・SNSなどの情報公開の場が無記入だったり内容が不適切だった場合は、その後のコミュニケーションのハードルが大きく上がります。
フリーコメント欄
嫌われることを避けるために敢えて書かない人もいますが、何も書かれていなければ相手もどう接すればいいのか迷ってしまいます。
文章が苦手でも好きなことやプレイ環境のことなどを普段から書いておくのがおすすめです。
あしあと伝言板
読み終わったら削除する人が大半ですが、削除するとその人の交友関係や人付き合いの様子が全くわからなくなってしまします。全く無い場合も部分的に削除されている場合も印象は良くありません。
冒険日誌
日誌も全く書かなかったり削除されていることが多いですが、無いと人柄や今までの冒険の様子が全くわからないため、接点が掴みにくくなります。
書いてある場合は内容が重すぎたり奇抜過ぎると、読んだ人が引いてしまうこともあるので注意。
SNS
Xなどの外部サイトで情報発信している場合は、全く関係無い内容だったり、偏見や誹謗中傷などがあると目に付きやすいです。
なるべく客観的に見て不適切だと感じるものは発信しないのが無難です。
・類は友を呼ぶ
普段から自分自身を表に出していれば、気の合う人は自然に集まります。
合わないと感じた人は自然に去っていくので人付き合いの負担も減ります。
自分のためにも相手のためにも情報発信は大事。
★自分を社交的な人にするテクニック
内気で影の薄い私が、何故社交的になれたのか。
思い当たることがいくつかあったので書いてみたいと思います。
1.挨拶をちゃんとする
挨拶不要のチームやルームは多いですが、挨拶をしない人ほど人付き合いのハードルは上がります。自分がログインしたときの挨拶はもちろん、手が離せないときも後でちゃんとした方が良いです。
かったるい
面倒くさい
手が離せない
気が付かない
疲れていて気力が出ない
他の誰かが挨拶するだろう
挨拶をしない人にもそれぞれ理由があるかと思いますが、挨拶すらしないと顔や名前を覚えてもらう機会も減り、その後の交流にも影響してきます。
リアルで挨拶するのと同じで、なるべくできるときはしたほうが良いです。
2.雑談に自ら参加する
内気で恥ずかしがり屋な人には参加しにくい雑談。
何か喋ったら浮いてしまうのではないかという恐怖心がある人は、とりあえず簡単なリアクション会話から徐々に始めると慣れやすいです。
「いいね!」「すごいですね!」「おめでとうございます!」「なるほど、そうなんですね!」「ありがとうございます!」など。
すぐ使えるように定型文を作っておくと良いです。
また、キーボードの有無もコミュニケーションのしやすさに影響します。
どんなに人柄が良くて話しやすい人だったとしても、話すのが遅ければそれだけでコミュニケーションがとりにくくなってしまいます。打つのが遅い人であってもチャットがしやすい環境を普段から作っておくことが大事です。
短い返信に慣れてきたら次は雑談を少しずつしていきます。
3.なるべく既読スルーしない
LINEなどと同じで、伝えたのに返事が無いと相手は不安になります。
すぐ返事ができなかった場合は、手が空いたときに「○○してて返事が遅れました」など一言添えて返事をすると、状況がわかり相手は安心します。
ちょっとした気遣いで印象も良くなります。
4.名前や思い出を忘れない
誰と何をしたか、覚えている人は次にその人に会ったときにまた思いだして、それが交流のきっかけになります。
自分のことだけを見るのではなく、そのとき一緒に遊んだ人も見て覚える癖をつけると良いです。
5.予定を相手に合わせる
時間に余裕が無い人ほど難しいのですが、なるべく一緒に何かするときは相手の予定に合わせて自分の予定を立てるようにすると遊びやすくなります。
合わせるのが難しそうな場合は、既に入っている自分の予定を相手に伝えておくと、相手が合わせやすくなります。
6.なるべく特定の人と遊ばない
同じ人といつも遊んでいると視野が狭くなるだけでなく他の人も誘いにくくなります。人に興味を持てない人は普段なるべく色々な人を見る癖をつけるようにすると、良さに気付く機会が増えて親しみが持てるようになります。
7.人の変化に敏感になる
見た目、心境、言動などは人それぞれ日々変化しています。
ツール画像・フリーコメント・書き置き・日誌・アイコン・居場所などで少しでも普段と違う変化を感じたら、コミュニケーションをとると良いです。
人の変化の裏には感情の動きあったり、趣味やプレイ環境の変化があったり、言いたくても言えない重要なサインが隠れていることもあります。
どうしたの?
大丈夫?
頑張ってるね
すごい!
上手ですね
○○はどうでしたか?
いつもありがとうございます
一緒に○○してみませんか
など、気になったときは声をかけるチャンスです。
8.聞き専になってから発言する
話すときに自分が話したいことを真っ先に話してしまうと、相手は黙り込んで発言しにくくなり、会話が上手くできなくなってしまいます。
基本はまず相手の話を聞くこと。
話を聞いている最中に何か感じた場合でも、相手の話が済むまで聞き専になることが大事です。
9.相手のことを否定しない
「でも」「そうだけど」といった言葉はなるべく使わず、「うんうん」「そうなんですね」といった言葉でうなずいて受け止めるのが基本です。
言いたいことをストレートに言ってほしいと言われても、最初から単刀直入に言ってしまうのではなく、まずは相手を肯定して受け止めること。
受け止めた上で「個人的には○○だと思うけど、それもいいね」などと返すと、悪い印象を与えることなく自分の意見も一緒に伝えることができます。
10.いつも感謝を忘れない
些細なことであってもしてくれた人のことは心に刻んで忘れないように。
周りの人の支えがあって今の自分があることを、忘れてはいけません。
■相手のことをよく見て考える
相手と接する前に、まず相手のことを見てイメージしておくと、コミュニケーションがスムーズにとりやすくなります。
・相手の様子を観察する
よく遊んでいるコンテンツ
バトル系が多いのか、フィールドが多いのか、対人戦が多いのか、街中が多いのかで、その人の好きな遊びが見えてきます。
装備の強さやステータスの高さ
理論値や核を最大まで入れている人は、バトル好きだったりある程度お金に余裕のある人が多いです。また、面倒なレプリカードを何種類もしっかり作っている人は、日頃から育成をちゃんとしている傾向があります。
お洒落の頻度
どのくらいの頻度でアイコン画像が変化しているかで、お洒落の頻度がだいたいわかります。ほとんど変化がない人はお洒落が苦手かお金がないか、そもそもお洒落に気を遣わない人です。
好きな色やデザイン
露出が多い服が好きなのか、それとも普段着っぽい素朴な服が好きなのか。色はどんな色が好きでツヤはどのくらいが多いのかなど。人によって好みが大きく異なります。
ハウジングの様子
家は何軒持っていて、どの程度ハウジングしているのか。どんな雰囲気のハウジングが好きなのか。
やりこんでいる人はサブが多かったり、ハウジング関連のコンテンツ(バトエンやバトルトリニティ)を頻繁に遊んでいる傾向もあります。
ゴールドの使い方
奢る方が多いのか奢られる方が多いのか。マイタウン権利証などの大きな買い物をしているかどうか。パルプンテ装備などのリスクのある装備を売買しているかどうか。賞金付きのイベントを開催しているかなどで、その人の傾向がだいたいわかります。
交友関係
毎回違う人を誘ってくる人であれば交友関係が広く、同じ人を連れてくるのであれば固定が多い可能性が高い。希に特定の種族しか繋がりを持とうとしない人や、フレンドをあえて全員切って単独で遊ぶ変わった人もいます。
雑談や募集の参加頻度
雑談によく参加する人は社交的な人が多く、募集によく参加する人は効率重視か人好きな人が多い。逆にあまり参加しない人は短時間インやながらプレイが多く、マイペースな人が多いです。
・相手のリアルもイメージしてみる
起きる時間と寝る時間
朝起きてお出かけツールの福引きをする人が多いので、いつもSPの通知が何時頃来ているかで起きる時間がだいたい予想できます。寝る時間は夜チャットをしていて途切れる時間でわかります。
お弁当を作っている人や健康志向の人などは早起きの習慣があり、夜遅くまで起きている人は仕事の帰りが遅いか、若くて体力のある人が多いです。
食事のタイミングと過ごし方
早寝早起きの人は普通の人よりも食事が早め、遅寝遅起きの人は遅め、昼夜が逆転している人は不規則になりがちです。
また、食事の間も食べながら遊んでいる人は一人暮らしの人や家で一人でいる人が多いです。
ログイン時間
日中働いている人は早朝と夕飯前に短時間インして、夕食後再インする傾向があります。
リモートワークの人は昼間も短時間のインが多め。ただし、若い人はワークライフバランスがまだ安定していないことも多く、残業で帰りが遅めの傾向があるように感じます。
一方、子育て中の人はお子さんの昼寝時間や保育時間、家事や寝かしつけが終わる22時以降のインが多いです。その他の時間もいることがありますが、急な離席や一人プレイが増える傾向があります。
そして、夜勤の人は21時頃~家を出て翌朝6時頃に帰宅し、昼~夕方はだいたい寝てます。昼間インしてても疲れていたり眠いこともあります。日勤と夜勤の繰り返しでさらに不規則な人もいます。
ログイン頻度
複数アカウントで遊んでいる人ほどやることが多くて忙しく、インアウトが頻繁になります。また、遊びたいコンテンツが少ない人ほどバージョンアップ時にイン率が上がり、別ゲームの発売などを機にイン率が低下します。
平日と休日の区別と過ごし方
平日働いている人は土日祝日がメイン。日課系は平日やって土日祝日はPTプレイが増えます。
そして、自営業の人や普段家事仕事がメインの人は、平日も休日もあまり関係無く定期的にやることがあってインしててもやや忙しいです。
また、外の現場仕事の人は雨や台風の影響で休みになることも多く、その日はイン率が上がります。
プレイ環境
普段出張が多い人は、宿泊先で回線が不安定だったりSwitch操作が増える傾向があります。子育て中の人も子供の面倒を見ながら遊ぶことが多いため、Switch操作や常時ログアウトのインも増えます。
ペットを飼っている人は意図しない誤爆や誤操作がたまに発生。
離席時間と頻度
普段家事をしていたり子供の世話をしている人は、離席時間がやや長めで離席したり戻ったりがよくあります。逆に単身で他のことをしながら遊んでいる人は、ずっと離席マークをつけたまま放置していることがよくあります。
課金の有無と頻度
単身の人や実家暮らしの人は自分のためにお金を使いやすいため、課金がやや多め。お小遣い制で普段節約している人や、お子さんと同居している人はあまり課金しない人が多いです。
育成や進行スピード
1キャラしか育成していない単アカの人ほどストーリーの進行が早く、ゴールドや経験値稼ぎはゆっくりになる傾向があります。逆に複アカの人は別キャラと一緒にレベル上げやストーリーを進める人が多く、ゴールドにはゆとりがあることが多いです。
各コンテンツのやり込み度
凝り性の人やピンポイントで好きなコンテンツがある人は、普段特定の同一コンテンツにずっと滞在しやすいため、やりこみ度も高めです。逆に飽きっぽい人や好きなコンテンツがない人は、広く様々な遊びを楽しむことが多いため、あまりやり込むことはありません。
ドコチャの参加の有無と頻度
お喋りな人ほど時間がとれるときは出先からでもドコチャしてきます。
逆に忙しかったり面倒くさがりな人は、ログを読んだりドコチャしたりすることは基本しません。そしてシャイな人はログだけこまめに読んで聞き専になることが多いですね。
アカウント数と資産状況
20億稼いだズボラな私のゆるゆる金策と、アストルティア経済論でも書いていますが、アカウント数が多いほど資産が増えやすくなります。普段サブと2人が多い人は10キャラ、4人が多い人は20キャラが考えられます。
例えば…
複アカで遊んでいる人はサブともフレンドになる
朝活中の人には邪魔にならないかるい雑談をする
お昼はPTプレイを控えて、お喋りな人と雑談する
土日メインの人とは事前に予定を入れてから遊ぶ
夜勤の人と夜遊びたいときは、早めの時間に誘う
天気予報が雨の日は、現場仕事が休みの人と遊ぶ
ストーリー進行が早く育成中の人には料理を贈る
無課金の人には無課金のドレアを考えてペアドレ
回線不安定な人は安定してるときに優先的に誘う
子育て中の人には途中離席がしやすいようにする
もっと上達したいときは凝り性の人に教わる
などなど。自分からできることは意外と多いです。
◆相手を見分ける
相手は自分のことをどう思っているのか。相手は自分にとって今後どんな存在になっていくのか。コツがわかるとなんとなくわかってきます。
・今後親密になり得る人の見分け方
質問をするといつも応えてくれる。
頑張っているときに応援してくれる。
困ってたり落ち込んでるときに声をかけてくれる。
間違っていたときも優しくフォローしてくれる。
そんな経験が多い人ほど、親密になりやすいです。
リアルと同じですね。
・自分のことを好きな人の見分け方
立っていると近寄ってくる
自分にだけ日誌にいいねやコメントをしてくる
募集をすると大抵挙手して一緒についてくる
相方などの人付き合い経歴をよく聞いてくる
他の誰かと2人で遊んでいると声をかけてくる
他の誰かと遊んでいると拗ねたり不機嫌になる
こんなことをされていたら、好かれているかも。
知りたい・振り向いてほしい・独り占めしたい気持ちは言動に出ます。
・自分のことを嫌いな人の見分け方
会話がいつも続かない
話しかけても反応が鈍い
目を合わせようとしない
誘ってもなにかと断られる
自分の考え方や趣味を否定してくる
嫌いな気持ちも言動に出やすいです。
ただ、希に意地悪で好きな人にだけちょっかいを出す人もいます。されていることは嫌なことであっても、視線を感じるのであれば好かれているかも。
・関わらない方がよい人の見分け方
外部サービスで繋がろうとする
自分の考え方や趣味を否定してくる
高額なアイテムをおねだりしてくる
フレンドになっても無言で切ってくる
チームやルームを出るときにフレ切りしてくる
などなど…
意外とあるのが、チームに入ってすぐの頃に「フレンドお願いします!」と言われてフレンドになり、チームを抜けると無言ですぐ切ってくる人。
過去に私はチームを抜けるときに「裏切り者!」と言われたこともあり、良い経験になりました。
リアルと同じですね…。
環境の変化を機に嫌なことをしてくる人は、関わらない方が無難です。
◆相手とほどよい距離を作る
近すぎず遠すぎず。
ほどよい距離が取れれば良い関係は長続きします。
なかなか上手くいかない人は下記を参考にしてみてください。
・相手の目線に自分の目線を合わせる
育成中であれば自分もそのときの心境になってみる
金策中であれば自分もそのときの心境になってみる
多忙なときは自分も多忙なときの心境になってみる
などなど。
同じ状況じゃなかったとしても、まずイメージ。
上からでも下からでもない目線で対等を意識して接すると、相手も自分に接しやすくなります。
・好き嫌いで距離を決めない
好き嫌いは脳が危険を回避するために無意識に下す判断です。
きっかけになる出来事があったとしても、ちゃんとした根拠はあまりないことが多いです。
嫌いだと思っている相手にもその人なりの良い部分は必ずあるので、良いところと嫌なところを客観的に捉えて見ると、嫌いな気持ちが少し薄れて冷静にコミュニケーションがとれるようになります。
・見るべきは相手の心の状態
自分の好き嫌いの気持ちを軸に距離を調整するのではなく、相手を観察して殻にこもっているときや周りが見えていないときは距離を置き、心が開いているときは距離をゆっくり縮めてコミュニケーションをとると良いです。
例えば、日誌や書き置きに新しく何かを書いているとき、SNSやチャットで何か話しているとき、アイコン画像やフリコメが変わったときなどは心が開いていることが多いのでチャンスです。
・踏み込まれたくない部分は避ける
他の人よりも努力していることや気になっていることに対して何か意図しないことを言われると、人は大きく傷付くことがあります。
例えば、チーム勧誘を毎日頑張っている人にその人のチームのダメ出しをしたり、キャラメイクを頑張っている人にイメチェンのダメ出しをしたり等。
自分にその気がなくても話してて相手が急に怒ったり悲しんでしまったときは、素直に謝ってそれ以降はその話題を避けた方が無難です。
◆タイプに合わせた接し方を心がける
・愚痴を言う人との付き合い方
愚痴ってる人をデンデロベーに、自分をスライムに置き換えてみると、感情的にならず客観的に接しやすくなります。
「自分は運が悪すぎる!」
「こいつが弱いから負けた!」
「ちゃんとやってくれない!」
これをデンデロベー風に変換すると、
「ぼくは運が悪すぎたんだ…。」
「このこが弱いから負けたんだ。」
「思い通りに動いてくれないんだよ。」
という感じになり、微笑ましくなります。
そして、聞くときはスライム目線で、
「ふーん。そうなんだ。」
「大変だったんだね~。」
「頑張ってても、難しいんだね。」
という感じでシンプルに返します。
内容に対して肯定も否定もせず、その人の努力と気持ちだけを認めるようにすると、愚痴はやがておさまっていきます。
どうしてもやめさせたいときは
全体チャットや書き置きなどで定期的にネガティブな愚痴を言ったりする人には、手紙を送るのも1つの手段としてあります。
例えば以下のように伝えてみるのはどうでしょうか ↓
手紙を書くときのポイント
・明るく楽しい雰囲気の便せんを使う
・相手の名前や日頃の感謝も入れる
・具体的に何がどんな風に嫌かを書く
・明るく前向きに応援したい気持ちを盛り込む
直接相手にやめろと言うのではなく、気持ちよく応援できる雰囲気になるように、できれば配慮してほしいことを伝えます。
自分が愚痴を言うとこんな風に感じてしまう人もいるのだとわかれば、それが周りに気を遣うきっかけになります。
・上から目線な人との付き合い方
上から目線の人をキングスライムに、自分をメタキンに置き換えてみると、感情的にならず客観的に接しやすくなります。
「どうだ、すごいだろ!」
「俺が一番強いんだぞ!」
「お前よりも俺のほうが正しい!」
これを合体前のスライム風に変換すると、
「ねぇ見て見て、すごいでしょ!」
「僕たちが一番大きくて強いんだよ~!」
「キミより僕たちのほうが正しいのさっ!」
という感じになり、微笑ましくなります。
そして、聞くときはメタキン目線で、
「わー。ホントだ。」
「結構強いんだね~。」
「色々詳しくてすごいなぁ。」
という感じでシンプルに返します。
内容に対して否定をせず、認めるようにすると、上から目線の自己アピールはおさまっていきます。
一瞬カチンときても、目をつむって冷静に考えてみてください。大きくて威圧的に見えても、ちょっと強いスライムが合体しているだけなんです。
どうしてもやめさせたいときは
キングスライムよりも強い、プラチナキングやスライムエンペラーの存在をチラつかせましょう。強気だった言動がコロッと変わります。
無視や受け流すよりもヨイショしてみよう
頼られたい気持ちが強い上から目線の人には、「すごい!」「流石ですね!」と言ってまずは持ち上げます。そして、相手が良い気分になったところでその人の得意分野をお願いすると、積極的にやってくれるようになります。
嫌いだからといって遠ざけるのは、勿体ない!
なるべく心に余裕を持ち、関心を寄せてみよう。
・自分に自信が無い人との付き合い方
自信が無い人をつららスライムに、自分をスライムに置き換えてみると、共感疲れせず客観的に接しやすくなります。
「やっぱり自分には無理…!」
「色々言われると落ち込んじゃう;」
「自分は価値が無い存在なんだよ。」
これをつららスライム風に変換すると、
「やっぱりボクにはできないんだよね~。」
「周りの人の意見が気になるんだよなぁ。」
「ボクは自分の良さがわからないんだ~。」
という感じになり、微笑ましくなります。
そして、聞くときはスライム目線で、
「えー。そうなんだ。」
「ちょっと意外だな~。」
「ぼくには素敵に見えるけどね。」
という感じで明るく返します。
話をされたら優しく受け止めるようにすると、自信の無さからくる心の不安が落ち着いてきます。
相手にするのが面倒くさいと思っても、目をつむって冷静に相手を観察してみてください。自信が無いように見えても、その人なりの強みは必ず持っているんです。
批判や指示は逆効果
自分に自信が無い人ほど、他の人より何倍も陰で努力していたり周りに気を遣っていることが多いです。そのため、不意に意図しないことを言われたり、良い結果が得られなかった場合は特に落ち込みやすくなります。
言われたことが仮に間違っていたとしても、自信が無い人にとっては正論に感じやすく、自分で受け流すことは難しい。
喋っていたのに急に発言が減ったときは要注意。
ログインしなくなった場合にも何かのサインが隠れていることが多いです。本人が悲観して落ち込んでいたら、様子を見て綺麗な場所に連れ出したり、好きな遊びを一緒にやるのがおすすめ。
結果ではなく努力を褒めて認める
些細なことでも構わないので、良いところをしっかり認めて継続的に褒めていくのが大切です。
気持ちが落ち着いてきたら、ちゃんとできている部分に注目して、感謝や信頼の気持ちも併せて相手に伝えていこう。
本人の目線になり気持ちに寄り添って付き合っていくことで、少しずつ自信を持つことができるようになります。
・変わった人との付き合い方
皆さんの周りにもこんな変わった人はいませんか?
他の人とはちょっと違う。
でも接し方がわかると面白いです。
前触れ無くいきなり仲間に誘ってくる人
いきなり「チリチリチリーン!」っと通知が来て、ドキッとします。
何かをしたいのだろうけど、何に誘ってくるのかわからない人。そんな人に誘われたときはとりあえず仲間に入って、身を任せてみましょう。
本当に誘っただけのこともありますが、まだ消化してないコンテンツに連れて行かれたり、意外と計画がしっかりしていることもあります。
インアウトが激しい人
「○○がインしました!」「○○がインしました!」「○○がインしました!」…またかよ…!? みたいな人。たまにいますよね。
そんなときは「今日は出入りが激しいね~!」と、フレチャして、ログアウトをストップさせる。
そうすると今何をしているのか教えてくれて、会話が弾みます。
ずっと同じ場所で野宿している人
きっとアレと戦ってレベル上げしてるんだろうなと、なんとなくわかるけれど、雑談に自分から入ってこないし声もかけにくい人、いますよね。
そんなときは「一緒にメタキンでレベル上げしたいのにな」とか「新しいドレア見て欲しかったのにな」とか言うと、反応して帰ってきます。
見た目がコロコロ変わる人
高速で回るスロットのように見た目がパッパと変わる人、いますよね。
ドレア好きな人は経験あるかと思います。そんなときは「あ、ストップ!今のドレア気になる!」って言うと、大抵喜んで見せてくれます。
ずっとひとりマークの人
1人にしてほしいんだから話しかけない方がいいのかな?と一瞬迷ってしまう人、いますよね。
でも実際は組みにくい状況だからマークを出しているだけで、チャットは大歓迎なことが多いです。
悩みとか体調不良が原因のこともあるので、話しかけてみるのがおすすめ。
前触れ無く小瓶やフンを大量に郵送してくる人
気が付いたら郵便がパンクしていたという経験、ありますよね。
送られた方は困りますが、送り主がある程度付き合いのあるフレンドさんの場合は、単純に好意の表れであることが多いです。
好きな子につい意地悪をしてしまう人と同じなので、無言で処理するか直接話を聞いて距離を縮めると相手は落ち着きます。
いきなりパンツの色を聞いてくる人
自分が女性キャラで初対面の男性キャラが言ってきたらアウト!
でも既に知り合いだった場合は、緊張をほぐしたり、元気づける意図が裏にあることがある(と私は信じている)ので、それは優しさの表れです。
同様にチームやルームチャットで会話の悪い流れを断ち切るために、あえてタイミング良くかるい下ネタをつぶやく人もいます。
色々な人がいて面白いですよね。
◆上手な誘い方
誘っているのに反応がないとか、誘っているのに断られる、なんていう相談もたまにされるのですが、ちょっとした工夫で解決しやすくなります。
・誘うタイミングを工夫する
人にはそれぞれ離席のタイミングやログアウトするタイミングがあります。
わかりやすいのは朝昼晩のご飯の時間と寝る時間。その時間にかぶらないようにするだけで誘いが成功しやすくなります。
優先的に遊びたい人がいるときは、その人がインしてすぐに声をかけると断られにくくなります。
・聞き方を工夫する
「今暇?」ではなく、「今少し時間とれそう?」と聞いてみましょう。
「どうせ今暇なんだろ?」みたいなニュアンスを含む聞き方よりも「今忙しそうだけど、少し時間作れそう?」みたいに聞かれた方が嬉しいですよね。
行ける行けないは別として、その辺も断る断らないに影響してきます。
・誘い文句を工夫する
「あと10分くらいしたら、1玉○○行きませんか?」など、相手が参加をイメージしやすいように具体的に誘うことも大事です。
また、「○○と○○があるのですが、どちらか行きたい人いませんか?」など、選択肢をいくつか具体的に提示して誘うのもおすすめ。
◆相手を許して責めない
相手に断られたり嫌なことをされたり、冷たくされると落ち込みますよね。自分のことが否定されているみたいで悲しくなる人もいると思います。
でもそんなときも、立ち止まって考えるチャンス。
・断られても理由がある
本当は行きたいけれど他に予定がある。リアル事情があって難しい。今は他に優先しないといけないことがあって集中するのが難しい。そんな裏事情があることの方が圧倒的に多いです。
・嫌がらせをしてきても理由がある
変わった人との付き合い方でも書きましたが、好きなのに嫌がらせをしてくる人もいますし、実際には嫌いじゃないけれど恋敵として見ていて嫌がらせをしてくる人もいます。
・距離を置かれても理由がある
単純にリアルが忙しくなったり、他の遊びに夢中になって忘れていたりすることもあります。人によっては好きな気持ちや嫌な気持ちが強くなりすぎて落ち着くためにあえて交流を控えることもあります。
・反応が無いときも理由がある
嫉妬、束縛、独占欲、やきもち、恨み、悩み、恋煩い、思い込み、偏見、精神的浮き沈み、体調不良、環境変化など、無反応のときも理由があります。
単純に仕事で疲れて寝ているなんてことも…。
皆さんにも経験ありますよね。
◆一番まずいのは会話がなくなること
どんなことが原因であれ、相手も自分も何も話さない状況は、良くない思い込みを余計にしてしまう原因にもなります。
嫌なことはすぐ忘れるタイプの人は気にしなくても大丈夫ですが、何週間も引きずってしまうタイプの人は会話がとても重要になります。
・相手と会話を続けるためのコツ
「○○さん、おはよう!」等の名前を含む簡単な会話を欠かさない
挨拶と一緒に「今週のイベント楽しみだね。」などの明るい話題を話す
自分から立て続けに話さず、間隔を程良く開けながらゆっくり話す
返信が遅くても怒らず、話してくれたことに感謝し、リアクションする
相手が話してきたら、相手の気が済むまでとことん話を聞いてから話す
話の内容は次回のネタにもなるので覚えておく
最後に「またお話聞かせてね!」と伝える
話をしたいけれどシャイでなかなか難しいときは、季節イベントなどの気分転換になりそうなゆるめのイベントにとりあえず誘って、先にお互いの気持ちをほぐしてみるのもおすすめです。
・気まずい雰囲気を変えるテクニック
種族を変えてみる
ドラクエ10の世界だと、種族変更をして交流してみるのも1つの手です。相手が自分のことを普段怖いと思っているならプクリポに、逆に幼いと思っているなら魚やオーガになってみると、それだけで雰囲気が変わります。
サブで交流してみる
メインキャラと違う口調や言動をするサブで交流すると、中の人が同じだとわかっていても普段より話をしやすくなる場合があります。
相手が甘えられると弱い人なら可愛い甘えん坊キャラ、相手がMな人なら俺様系キャラがおすすめ。
わざと失敗してみる
「ちょっと待って…!」「コーヒーこぼしちゃった!」など。
冷静に考えればチャットしてる暇なんてないんじゃないの?って思えそうなわざとらしい失敗報告も、気まずい雰囲気を変えるきっかけになります。
なんでこんなアホな人のことで悩んでいたんだろうって、呆れて相手の肩の力が抜けたら大成功です。
■フレンド
ここからはもう少し具体的に。
フレンドについて書いてみたいと思います。
・分類と傾向
フレンドといっても、現在は様々な形があります。
皆さんのフレンドはどのタイプが多いですか?
酒場フレンド
基本無言申請OK。お互いサポート仲間を貸し借りするフレンド。
相手の内面やお互い気が合うかどうかの確認を事前にしないことが多く、普段の交流も少なめ。数を爆発的に増やしやすい反面、減るのも早い。
目的限定フレンド
バトル限定や金策限定など目的をかなり絞ったフレンド。人柄に多少問題があったとしても目的に沿った遊びを一緒にできるのであれば、我慢して関係を続ける人もいる。お互いに目的達成はしやすくなる反面、達成後はそれまで遊んでいたのが嘘であるかのように簡単に縁を切る人が多い。
グループ限定フレンド
チームやルームなどで一緒に遊んでいるフレンド。人柄などがわかってからフレンドになる人もいるが、入ってすぐフレンドになろうとする人もいる。グループ内にその人がいると居心地は良くなりますが、グループから出た瞬間に縁を切る人もいます。
卒業フレンド
チームやルームなどで一緒だった人で、グループを出ても一定の交流が続いているフレンド。フレンド枠に余裕があるという理由だけでそのままにしている人も多いですが、人柄に問題が少なく心が通じている場合が多い。
特に抜けるタイミングでフレンドになってほしいと言われてなった人は、その後も良縁が続く可能性が高く、大切にした方が良いです。
意気投合フレンド
同じグループに所属していないにも関わらず、偶然一緒に遊んで意気投合した仲良しのフレンド。
思い出が強く残る傾向があり、相手がログインしなくなったとしてもなかなか縁を切りにくい。
サブフレンド
誰かのサブキャラフレンド。メインキャラで意気投合した後にサブでも繋がりを持つことがあります。イン率が低い反面、メインキャラではできない自由な交流を一緒に楽しみやすい。
日誌限定フレンド
書いた日誌をお互いに読んでリアクションし合うフレンド。実際にインして一緒に遊んだりすることは少ないものの、文章を書いたり誰かの文章を読むのが好きな人にとってはモチベアップに繋がる。
世話役フレンド
普段チームやルームなどの団体を組織し、取りまとめたり面倒を見たりしている父さんや母さんのようなフレンド。関わりが多い分、長く時間をとって一緒に遊ぶことは難しいですが、困ったときはなにかと頼りになる存在。
神出鬼没フレンド
仲良くなってフレンドになり、その後突然フレンドを切られ、また後日機会があったときにフレンドになり、また切られるを繰り返すフレンド。
お互い仲が良いけれど、一匹狼で1人にまた戻りたがる面白い人。
・交流の優先順位を考える
多い人では200人。1人5分チャットしただけでも16時間以上。毎日全員と交流するのは大変です。
効率よく交流していくにはある程度優先順位を考える必要があります。ではどんな人が優先でどんな人は後回しでも大丈夫なのでしょうか?
↓ わかりやすく野菜に例えるとこんな感じです。
皆さんはどのタイプでしたか?
ちなみに…、
リアルの野菜と同じく、とまとタイプとじゃがいもタイプは相性が△です。
じゃがいもタイプの人の様子が変なときは要注意。
なるべく交流を一時的なものにしたり、距離が近過ぎにならないよう配慮する必要があります。
・断りたいときの上手な断り方
参加したいけれど今は難しいとか、行きたくないけれど断るのも気が引けるときってありますよね。
相手によっては直球でお断りもできますが、悩んでしまいやすいきゅうりタイプの人にはどう伝えるのが無難なのか悩みます。そんなときは…
↑ こんな感じで伝えてみるのはどうでしょうか。
ポイントは変更できない予定が既に入っていることと、相手との時間をなるべく大切にしたいという気持ちを入れること。
予定があるや電話待ちといった表現は内容や所要時間が具体的すぎないため、とても使いやすいです。
断ったあとの一言は、相手の記憶に残ります。
〝誘ってもいつも来ない人〟にならないように誘ってくれた相手に対する気遣いや感謝も一緒に伝えられるとバッチリです。
・おねだりしたいときの上手な伝え方
リアルであれば軽くスキンシップをとりながら甘えた声で簡単におねだりできますが、オンラインの世界ではどうすると一番効果的なのか。
ちょっと考えてみました。
例えばツール福引き景品をおねだりしたいときは…
不運報告アピール
「○○が全く当たりませんでした;;」
「自分だけ当たりませんでした。><」
代替アピール
「当たらないのでこれで我慢してます。」
「当たるまでこれで頑張ります…。」
未来妄想アピール
「もし○○があったら可愛くになれるのにな…。」
「もし○○を貰ったら、好きになっちゃうかも!」
もうすぐ記念日アピール
「来月誕生日なの!でもそれまで待てないよ~;」
「筋トレ1年頑張ったよ♪ ご褒美欲しいなぁ。」
早めの○○アピール
「まだ早いんだけど、サンタさん来ないかな~?」
「来月イベントだから、早めにお洒落したいの…」
などなど、
直接「これ買って!」とか「これちょうだい!」とストレートに伝えるのではなく、想いや努力や希望を織り交ぜると気持ちが伝わりやすくなります。
◆エアフレにしないコツ
フレンドになったものの、それ以来遊ばなくなってしまったという人は多いのではないでしょうか。
エアフレにせず良い関係を続けていくには、ちょっとしたコツがあります。
その他のテクニックに追加して以下も参考にしてみてください。
・無言申請は基本拒否する
何も無くいきなりフレンド申請をしてくる人は、交流に無関心か消極的な人が圧倒的に多いです。また、不特定多数の人が集まるフレンド交流会での無言申請に関しても、人柄や趣味が二の次になりやすく、おすすめしません。
・簡単にフレンドにならない
普段から交流を重視している人ほど、知り合ってすぐフレンドになろうとはしません。相手がどんな人なのかわかってからフレンドになった方が、その後もお互いに交流しやすくなるからです。
なので、フレンドになろうと言われても基本断るのがおすすめです。
・定期的に会話をする
フレンドになってもその後何も話さなければエアフレになってしまいます。特に何か誘いたいことがないときも、書き置きや見た目などに変化を感じたら声をかけると良いです。
悩みがありそうなときは相談にのり、何か頑張っているのなら応援し、何かをしたそうであれば一緒にやっていくと良い関係が長続きします。
・イン率ではなく交流頻度を重視する
毎日ログインしている興味も交流も無いフレンドよりも、インがたまにでもドコチャや手紙で交流できているフレンドを大切にした方が良いです。
引退や休止をしていてもドコチャの反応が早い人もいるので、相手から「フレ切りしてもいいよ」と言われても、私は保留にすることが多いです。
・休止中のフレンドを復帰させる方法
飽きたり、別のゲームに移ったり、忙しくなったり、入院したり。
休止には様々な理由がありますが、健康に問題がなく時間にゆとりがあるなら、自分の行動次第でフレンドを復帰させることも可能です。
ドコチャしてみてもダメで、何年もインしなかった友人が、ポストに詰まった私の手紙を読んで泣いて帰ってきたことがありました。
相手が見ていない可能性が高くても、すぐ捨てるかもしれないとわかっていても、一緒に遊びたいイベントの告知や自分の気持ちを絵手紙にして送ると、いつか必ず想いが届きます。
好きなことを一緒にできる人が減ったのが原因であれば、自分が一緒に遊ぶか、条件に合いそうなチームやルームを探してみよう。
心のよりどころになっていた人がいなくなったのが原因であれば、自分がまず話し相手になって、とことん聞いてみよう。
遊びたいけれど強化などが追いつかなくなってきたのが原因であれば、今のやりやすい強化や育成方法を伝えて、一緒に少しずつやってみよう。
自分のためにならないことも少なからず出てきますが、相手に対する想いが強ければ強いほど、上手くできたときの喜びや感動もひとしおです。
◆距離を縮めたいときのテクニック
ここからはちょっと話を変えて、気になるフレンドさんとの距離をさらに縮めたいときの具体的な方法も書いてみたいと思います。
(あくまでも個人的な考えなので参考程度に。)
Step1.日誌にいいねする
近付きたいのであれば、まず相手に共感の気持ちを送ります。
ただし、なんでもかんでもいいねしてしまうと、気持ちが軽く見られてしまうかもしれないので、3分の2くらいがおすすめ。
Step2.日誌や足跡にコメントする
いいねに慣れてきたら、コメントを少しずつ書くようにします。どんな人にもコメントを書くような人だと効果は薄いのですが、普段しない人が自分にだけ書いてきたら、ちょっと嬉しいですよね。
Step3.サーバーを同じにしてみる
ルーラで飛ぶときに同じサーバーにいる人って気になりますよね。話したことはなくても、存在をなんとなく意識してしまいます。
Step4.相手と似ているドレアをしてみる
偶然なのかもしれないけれど、似たドレアを相手がしていたらペアドレっぽくて気になってしまいますよね。完璧に同じだと引いちゃいますが、半分くらい同じだったり雰囲気がとっても近いと話をしてみたくなります。
Step5.挨拶無しで話しかけてみる
会話の始まりがいつも挨拶からだった人が挨拶なしで話しかけてきたら、ちょっと気になりますよね。
社交辞令のような挨拶がないということは…、もしかして…?みたいな。
Step6.呼び捨てで呼んでみる
今までさん付けで呼んでた人が急に呼び捨てになるとドキッとしますよね。
たまたまなのか、それとも…って思ってしまいます。
純粋に酔っ払っているだけのこともありますが…。
Step7.無言でいきなり仲間に誘ってみる
大抵の人は「えっ!?」って驚くので、すかさずキャンセルします。
キャンセルをしたらフレチャで「○○一緒に行きたいな」と伝えて、もう一度誘いを飛ばします。
Step8.さり気なく寄り添ってみる
人間どういうわけか近寄ってくる人を意識してしまう傾向があります。
気が付いたら隣に座ってたとか、足の間にいたとか、懐の中にいたとか…皆さんもあると思います。
でも急に走り寄るとビックリされるので、さり気なく自然にゆっくりが◎。
Step9.ドルボであいのりを誘ってみる
2人乗りドルボードを設定しておいて、PTを組んだときにさり気なく出して誘うと乗ってくれることが多いです。相手は操作をしなくてもいいので景色を見たり、チャットにも集中できて喜ばれます。
Step10.パシャ活や観光に誘ってみる
「新しいドレア作ったから、時間がとれるときに一緒に写真撮りたいな。」と、最後に誘ってみます。綺麗な場所でのんびりお話したり、寄り添って楽しく写真が撮れれば、フレンド以上相方未満くらいの関係だと言えます。
次は、相手に伝えると効果的(かもしれない)メッセージについて。
男女それぞれ具体的に書いてみたいと思います。
(決して正解ではないので、使うときは上手くアレンジしてみて下さい ↓)
☆男性の心をくすぐる言葉
持ち上げて、認めて、褒めて、癒やして、明るく可憐に、わがままに。
かっこいいね。
すごい!上手だね。
ずっと寂しかったの。
そばにいさせて。
ドキドキする。
私も連れてって。
○○だけだよ。
○○は初めて。
○○さんが一番。
楽しかったよ。ありがとう!
さすがだね。
あなたのここが好き。
○○さんが一緒だと楽しい。
○○さんが一緒でよかった。
お仕事頑張ってね。
気を付けて行ってきてね。
帰りたくないな。
☆女性の心をくすぐる言葉
具体的に褒めて、共感して、守って、リードして、逞しく、離さない。
早く会いたい。
今来たところです。
その服可愛いね。
お洒落してきてくれてありがとう。
気を遣ってくれてありがとう。
頑張ってるね。
大変だったね。
代わりに出すよ。
俺だけを見て。(僕のことだけ見て。)
俺についてこい。(僕についてきて。)
俺の後ろにいろ。(僕の後ろにいて。)
俺から離れるなよ。(僕から離れないで。)
俺が守ってやるよ。(僕が守ります。)
◯◯さんが一番綺麗だよ。
少し疲れた?大丈夫?
いつもありがとう。
今夜は寝かさない。
離したくない。
帰したくない。
慣れてきたら、シャイな人には少し強引にリードして、強気な人には少し甘えるようについていくと良い関係が作りやすくなります。
■相方・相棒・固定
・様々な形
相棒は遊ぶときになくてはならないパートナー。
固定は遊ぶときにいつも組んでいるメンバー。
一方で相方に関しては現在様々な形があります。
相方は一般的には常に組んでいて離れない恋人のイメージが強いかと思いますが、好きでも組まない人や組んでも恋愛感情が無い人もいます。
奥が深いので、特に今回は相方に注目してみます。
・相方がいるとより楽しめること
イベント・ストーリー・各コンテンツにおいて、ソロだった人の場合は楽しさが大幅にUPします。
どこへ行くにも、何をするにも、相手と一緒にいるだけでわくわくします。
遊ぶ前にお互いが好きなドレアを作って着てみたり、一緒に装備を調えたりする楽しみもあります。
他の人とは話すことができない、恋人らしい会話ができるのも醍醐味。
・相方がいない方がより楽しめること
2人以上の複数PTで遊ぶときは、相方のような特別感のある人がいない方が比較的交流しやすくなり、より楽しめる場合が多いです。
普段色々な人と交流したい人にとってもいない方が動きやすくなります。
また、ソロ討伐が好きな人や、オートマッチングで大富豪やバトエンなどをよく遊ぶ人は、いない方が集中しやすくなります。
◎自然に良い相方ができる人の特徴
いない人はずっといないのに、いる人には複数いたりする相方さん。
どんな人が相方として好かれやすいのか、ちょっと考えてみました。
・自分を公にしている
隠し事をせず、自分のありのままを表に出している人は、それだけで気が合う人が自然に寄ってきます。やっぱり自分と共通点があると、仲良くなってたくさん話したくなりますよね。
・人に優しく心に寄り添える
困っているときに助けてくれたり、落ち込んでいるときに励ましてくれたり、悩んでいるときにとことん聞いてくれたり、など。
傷付けたりせず相手の心に寄り添える人ほど好かれやすく、相方が自然にできやすいです。
・人の考えや人格を否定しない
良い相方ができやすい人は、相手が自分と違う考えや趣味を持っていても、自分の物差しで判断したり否定したりはしません。
全て自分の思い通りにしようとするのではなく、違う部分も認めて、その上で一緒に楽しめることを共有しようとします。
・容姿や内面を磨くのが好き
見た目も内面も無頓着な人より向上心のある人の方が魅力を感じますよね。たとえそれがまだ未熟だったり空回りしていたとしても、普段から人を意識して努力している人はそれだけで人を惹きつけます。
・コミュニケーションが上手
自分から積極的に何かを伝えたり、相手の話に共感したり、甘えたりするのが上手な人ほど好かれやすくなります。逆にすぐ嫉妬したり拗ねたりして距離を置くタイプの人は、相手にも同じことをされてしまう傾向があります。
良い相方関係が長く続いている人ほど、上記のような人が多いです。
冒険日誌などで募集しなくても、良い人が自然にできやすいです。
△危ない相方候補の見分け方
良い人がいる一方で、残念ながら上記のような危ない人もよくいます。
私も初対面で関係を迫られたことがあるのですが、鳥肌が立ちましたね…。
お金持ちだとわかってから態度が変わってしまった人もいました。
素直で優しい人ほど変な人が寄ってくることがあるので注意してください。
◆それぞれの心理と付き合い方
・相方がいる人の心理と現実
相方がいる人は普段どんなことを思っていて実際はどうなのか。相方関係も様々なので一概には言えませんが、書いてみます。
一緒のときは楽しく別々のときは気楽
四六時中べったりじゃないと寂しいという人もいますし、適度に別々の時間がある方が気楽という人もいます。相手の目が気になる人は、別々のときも気を遣って肩身が狭くなることもあります。
イベントは待ち遠しい反面…
クリスマスやバレンタインイベントなどは特に好きな相手と距離が近くなりやすいため、楽しみにして過ごす人が多いです。
ただ、目立ったイベントがない時期はお互いやることが少なくなって冷めやすくなります。
他の相方ペアと交流したくなる
2人の世界がある程度できてくると、他のペアの様子が気になったりする人も出てきます。@2の募集がしやすくなるように、ペア限定のチームやルームを探したり立ち上げたりする人もいます。お互いの恋バナも楽しい。
相方以外となかなか遊びにくい
募集を見かけても@1で参加できなかったり、相方の返事を聞いている間に埋まってしまうこともよく起こります。
また、自分から誘ったとしても2人で組んでいる状態では手を挙げる人が遠慮してしまって、複雑な気持ちになることも…。
・相方がいない人の心理と現実
一方、相方がいない人は普段どんなことを思っていて現実はどうなのか。
一概には言えませんが、こちらも書いてみます。
周りが相方だらけだと寂しくなる
リアルと同じでカップルばかりいるイベント会場に1人で行ったときなどは寂しい気持ちになりやすくなります。寂しさを払拭するためイベント前になると相方を探す人もいますよね。
相方さんと一緒だと誘いにくい
大人数集めたいときは一度に2人来るので楽ですが、@1の募集は誘いにくくなります。また、ハイレベルな遊びができる人でも、相方さんがエンジョイの人だと難易度が自然に上がるため、ガチな人とだけ遊びたい人にとっては誘いにくくなります。(その逆もアリ。)
相方さんが一緒だとイライラする人も…
全く気にしない人がいる一方で、相手とその相方さんを祝福したり応援したりする気持ちを素直に持てない人は、単純にイライラの対象になってしまうことがあります。何もしていないのに八つ当たりされることも…。
なかなか理解するのが難しいこともありますが、
いる人といない人の溝が少しでも埋まるといいな。
◆組む・続ける・やめる決断
組むか別れるか迷ったら、自分の好きという気持ちをまず優先すること。
好かれていても自分に気持ちが無ければ冷めやすくなってしまいます。
・関係を長続きさせるコツ
どうしたら関係を長く続けていけるのか?
相方がいる人にとっては永遠のテーマなので少し書いてみます。
束縛しない
気持ちがお互いに通じて関係が持てたとしても、自分の都合で相手の行動や考えを縛っていては絶対に長続きしません。相手と何かしたいときは相手の予定や考えを自分からまず積極的に聞くこと。そして、仮に予定が合わなくなったとしても怒ったり拗ねたりしないのが大事です。
相手を尊重する
例えば、自分は相手と常に一緒に居たいと思っていても、相手は必ずしもそう思っているとは限りません。相手との時間を大切にしつつ、自分の時間も充実させるために敢えて隔週で遊んだり、基本組んで遊ばないという選択をする人もなかにはいます。
相手のキャラの性別に合わせる
例えば相手が女性キャラなら自分は男性キャラ、相手が男性キャラなら自分は女性キャラで合わせると関係が長続きしやすくなります。
リアルだと男女逆転は難しいですが、オンラインの世界はちょっと独特で、仮に自分が女性キャラで中身が男性、相手が男性キャラで中身が女性だったとしても、男女になっていればわりと成立します。
普段自分の気持ちをなかなか表現できないシャイな人でも、性別が変わると素直に言えるようになったりして、ストレスが少ない付き合いが自然にできる場合もあります。
また、自分の実際の性別とは異なるキャラを操作することで、同性キャラが可愛く感じられたり、異性キャラの気持ちがわかるようになってきます。
最初から投げ出して中身の性別に合った振る舞いをする人もいますが、もしも異性をキャラメイクできるのであれば、やってみると面白いです。
共通の楽しみを大事にする
お互いがよく遊ぶ好きなコンテンツを共通の楽しみとし、遊べるときはとことん遊ぶようにすることも長続きの秘訣です。
逆に嫌いなコンテンツは避けて、苦手なコンテンツにに関しては敷居をなるべく低くして得意な人が上手にリードすると良いです。
リードするのが上手な人ほど、指示されたとしても相手が嫌な気持ちになりにくく、どんどん上達していきます。
逆に下手な人だと、たった一言で相手の気持ちが萎えて、うんざりしてしまうこともあります。
自分は楽しかったけれど相方が黙って口をきいてくれなくなったとしたら、何か原因がある場合が多いので、振り返りや話し合いをおすすめします。
・円満に縁を切りたいときは
趣味や価値観が合わない。相手の悪い部分しか見えてこない。話し合っても折り合いがつかない。そんなときは縁を切りたくなることもあります。
ただし、「縁を切りたい」とダイレクトに伝えると、人によっては逆ギレしてストーカーになることがあるため、注意が必要です。
どうしたら相手をあまり傷付けることなく円満に縁を切れるのか。人によっても違うかと思いますが、以下のような方法があります。
Step1.返信間隔を長くする
返事をするまでの間が空くと相手に好意が伝わりにくくなり、少しずつ疎遠になっていきます。完全に無視してしまうと怒る人もいるため、あくまでも少しずつ間を空けて、返事も短く簡素にしていくのがポイントです。
Step2.手紙をちゃんと書いて出す
今までの感謝を伝えると共に、未熟で簡単な期待にも応えられない私はあなたに相応しくない、今後も関係を続けるのは気が引ける、などと伝えます。
(相手に重大な欠点があるのが理由だとしても、そこには触れずにあくまでも自分自身に問題があるというという姿勢を崩さないのがポイント。)
Step3.応援しながら最後にフレンドを解除する
「わがままばかり言ってごめん」
「もっと良い人がたくさんいるよ」
「たくさんの思い出を本当にありがとう」
「離れてもずっと応援してるね」
そんな言葉を最後にかけてから別れます。
涙が噴水のように溢れてきて、つらくてつらくて眠れなくて、何日も寝不足になったとしても、感情を持った人間だし、そういうこともあります。
「ゲームで傷付くなんて馬鹿らしい」と言ってくる人がいても、自分の気持ちに嘘はつけないし、泣きたい気持ちを我慢する理由もありません。
気持ちを少しずつ前向きに切り替えて遊んでいけば、いつかそのときの話をしたときに、思いっきり笑い飛ばしてくれる人が必ず現れます。
だからそれまでは、泣くことがあっても私は良いと思います。
・復縁をするときは
「もう一度会いたい」
「もう一度話を聞いてほしい」
「もう一度考え直してほしい」
そんなことを相手から言われることもあります。
切っても、直接手紙を投函してくる人もいます。
戻らないつもりでいても気持ちが揺らいでしまったら、なるべく冷静に。
今はどんな気持ちでいるのか
何が問題で、どうしたら解決できるのか
復縁したあとはお互いどう関わっていきたいのか
相手が自分の意見をよく聞いてくれるかどうか
直してほしい部分を相手が直してくれるか
逆に相手に言われた部分を自分も直せるか
どれだけ相手が大切に想ってくれているのか
本当に自分はその相手じゃないとダメなのか
復縁する前に、このあたりがはっきりするまでよく話す必要があります。
話した上でそれでもまた復縁したいとお互いが思えるのであれば、
その縁は今後も大切にしてください。
先に進まないであとで後悔するのなら、失敗してもいいから進んでみよう。
■チーム・ルーム
ここからは少し目線を変えて、チームやルームについて書いていきます。
良い交流がしやすいところの見分け方や上手な付き合い方、それとリアルでも使える人事の考え方や運営方法なども含めて掘り下げていきます。
■メンバー目線
★良いチームやルームの見分け方
人によって合う合わないがあるので一概には言えないですが、居心地が良くて交流が盛んなチームやルームは、簡単に見つけることができます。
↓ 以下は一例
リーダーの人柄が良い
どんなに魅力的な内容であっても、リーダーによって居心地や交流のしやすさが大きく変わってきます。募集内容だけでなくリーダーの日誌や足跡などをよく読んでから決めるのが無難です。
独裁・優柔不断・偏見持・自己中の場合は慎重に。
方針や基盤がしっかりしている
とりあえず作ってみました!というところよりも、背景に様々な想いや意欲があって方針や決まりをしっかり定めているところの方が積極的に活動している傾向があります。
具体的に書いていなかった場合は、聞いてみよう。
メンバーの人柄が良い
嬉しいことがあったときは共に喜び、困ったときには相談できる。遊べるときは一緒に楽しく遊べる。そんなメンバーが理想です。
自己中心的な人や思いやりのない人が大半だとちょっとつらい。
困った人がいない
人が多ければ多いほど、そして事前に面談をしなければしないほど困った人と一緒になる確率が上がります。以下は実際にあった一例 ↓
ネガティブな愚痴や暴言をよくする人
自分の価値観に合わない人を直接否定する人
政治や宗教の持論をチャットで頻繁にする人
自分好みの異性だけを標的にして日常的に弄る人
イベント告知をしたときに即欠席を公言する人
イベント前に無視して同様の募集を独断でする人
外部に繋がる宣伝をチャットや書き置きでする人
人によっては全く気にならない人もいるかと思いますが、私はこんな人がいたら避けますね…。
雑談や募集が多い
自然に雑談しやすい雰囲気のところは、活気があり交流がしやすいです。
逆にチャットが無言だったり挨拶しか無い場合は、交流がほぼ皆無。リーダー不在のときも雑談や募集があるのが理想です。
人の出入りが少ない
入隊除隊以外にもログインしてから無言ですぐログアウトする人や、インアウトを頻繁に繰り返す人が少ないところは良い雰囲気で安定しやすいです。
新規の人がその日のうちに無言で抜けてしまうようなところは避けたい。
多様なベントがある
イベント内容と、イベントをしたいと思えるような意欲的な人がどれだけいるかどうかが大事です。イベントがあったとしても内容がありきたりで淡泊な場合は、メンバーも飽きて集まりにくくなります。
書き置きがよく更新される(チーム)
他の人に伝えたいメッセージが多い人ほど書き置きをよく更新します。
書き置きを更新する週課のとき以外にも更新がよくあるかどうかを見れば、チーム全体の活気がどの程度なのか想像できます。
一問一答が放置されていない(チーム)
同じくこちらも見るべきポイントです。特に人数が多いにもかかわらず放置されていて更新されていない場合は、交流に積極的な人が少なく、人と人との繋がりが希薄である可能性が高いです。
掲示板が充実している(チーム)
チームの掲示板にスレッドが多く充実しているところは、コミュニケーションがとりやすく交流が活発に行われている傾向があります。
逆にスレッドそのものが削除されてて無かったり、あってもコメントが多数削除されている場合は隠蔽体質が強くおすすめできません。
アルバムや日誌の写真が充実している
アルバムに写真が多く掲載されているところはチーム愛が強く思い出を大切にする傾向があります。200人以上メンバーがいるのに、アルバムに写真が数枚しかないようなところや、トップ写真が無いところは避けたい。
ルームの場合は募集日誌に掲載されている写真を見て、わいわい楽しそうにしているところを選ぶと失敗が少ないです。
ノルマや変な独自ルールが無い
・リアルの性別が女性じゃない人はお断り
・毎日1回リーダーのブログにいいねすること
・書き置きには必ず最初に日付を入れること
などなど。ちゃんとした意図がある場合もありますが、リーダーの個人的な趣味や我が儘であることが多いので、無いにこしたことはありません。
◆早く馴染む方法
自己紹介
自分から積極的に心を開かなければ、一向に馴染むことはできません。
掲示板の挨拶スレッドや日誌に書くと、認知度や好感度がアップします。プレイ経歴・プレイ環境・趣味・今後の目標くらいは書いておきたい。
挨拶
挨拶は交流の基本です。現在はスタンプ文化になりつつありますが、シンプルに「こんにちは!」や「こんばんは!」の挨拶がストレートで無難です。
たまに「こんにちわかめ王子」や「こんイン届け」などひねった挨拶をする人もいますが、引いてしまう人もいるので慎重に。
雑談
雑談の内容やタイミング、話しているときの口調や早さなどでも、人柄が見られています。なるべくその団体に相応しい内容で、他のメンバーも入りやすいように配慮して話すと馴染みやすくなります。
リアクション
日誌・足跡・掲示板・SNSなどへコメントやいいねをする。水やり・牧場・気合い伝授をする。
人は定期的にリアクションしてくれる人のことを早く覚えます。記憶に残れば合ったときにお礼を伝えたりすることもあり、そこから会話が始まって馴染みやすくなります。
提案や募集
他の人がしたときに乗るだけでは、上手く馴染むことはできません。
ストレートに言うのが恥ずかしい人は、掲示板に書くのもおすすめです。
具体的な候補日と時間、内容、所要時間などを明記すると、行ける人が集まりやすくなります。
◆人に好かれるメンバーになるには
様々な人と広く平等に交流する
誰かの愚痴や悪口は基本言わない
考え方や遊び方などを否定しない
募集があったら積極的に参加する
行きたそうなタイミングで募集をかける
チャットがあったら聞いてリアクションをする
挨拶などで流れてしまった募集や話題を拾う
困っていることがあれば自ら助けに行く
迷惑な人がいたらさり気なく牽制する
イベント企画などをして楽しみを創造する
などなど。
早く馴染む方法と併せて上記のことができるようになると、メンバーからも好かれるようになります。
・リーダーを上手く転がすコツ
「もっと○○しろ」とストレートに言うのではなく「○○いいな」「できたらいいな」のドラ○もん的なやんわりした提案にすると気持ちが伝わります。
また、リーダーが事務作業やメンバー対応などで多忙になっていると、他のことまで手が回りません。
してほしいことがあるときは手伝いをして負担を軽くするか、やりたいメンバーに任せてもらえるように促すのが良いです。
・抜けたいときの上手な抜け方
今はリーダーのためのルームもあるので、問題の人がいると名前などを情報共有することがあります。
個人的な理由で抜ける場合も、なるべく心配をかけないように手紙を送ったり挨拶するのが無難です。
■リーダー目線
・良い人が集まりやすい募集のコツ
私が考える「良い人」とは、私にとって「都合の良い人」ではなく、「人柄が良くて思いやりのある温かい人」のことです。
自分自身やチームルームのことを具体的に明記する
明確なビジョンをしっかり持っていたとしても、日誌などにしっかり明記しなければ、良い人は絶対に集まりません。
文章を書くのが苦手であっても、長文になってしまったとしても、なるべく読みやすく具体的に自分の想いが書けていれば、人は必ず集まります。
例えば…
自分はどのような人なのか
自分はどんな経験をしてきたのか
どんな経緯で立ち上げたのか
何を重視しているのか
どんな活動が多のいか
どの時間帯に人が多いか
どんなメンバーがいるか
どんな人に来てほしいか
どんな人がお断りなのか
どんなルールがあるのか
入るのに条件はあるのか
入ったら何ができるのか
今は何人で今後はどうするのか
などなど。
まだ他にもありますが、なるべく具体的に。
納得できるように自分の文章で書くと良いです。
活動コンテンツを絞らない
バトルのみ・金策のみ・職人のみ・雑談のみなど、絞れば絞るほど目的に合う都合の良い人は集まりやすくなりますが、人柄が良い人が来るかどうかは二の次になります。ある程度方向性は必要ですが、長く穏やかに続けていきたいのであれば絞らない方が無難です。
性別・年齢・種族などを限定しない
多様な見た目や考え方の人がいたほうが、お互い刺激になり、遊びの幅も広がります。限定することで可能になる遊び方もあるので好みもありますが、私はあまりおすすめしません。
社会人で限定しない
よく社会人のみの募集を見かけますが、社会人なのに困った問題を起こす人も普通にいますし、学生なのにしっかりしていて人柄が良い人もいるので、私は限定する意味はあまり無いと思っています。
足切りすることで面談の手間が多少省けるかもしれませんが、本人の人となりを見る前に切るのはどうなのかなと個人的には思います。
イン率を重視しない
毎日インしてすぐ居なくなる人よりも、たまにしか来ないけれどチャットや手紙などでまめにやりとりしている人の方が意外と大事です。
新規の人がイン率を見て抜けてしまうのを恐れてメンバー整理をする人もいますが、そもそもイン率を見て抜けるような人の中に良い人は少ないです。
コア時間を設定しない
活動時間を狭めてしまうと、職業やライフスタイルが変化したときに馴染みにくくなり、それが抜ける原因にもなってしまいます。
メンバー1人1人が生活スタイルに合うタイミングでのびのび活動できる環境が一番なので、リーダー都合で限定しない方が良いです。
サブのみを受け入れない
受け入れてしまうと、色々な問題が生じます。
育成意欲の無いサブ
職人しかしないサブ
ほぼインしないサブ
ずっと非表示のサブ
使い捨てっぽいサブ
全く喋らないサブ
スパイっぽいサブ
業者っぽいサブ
賭博っぽいサブ
思い付いただけでも結構あり、居るだけで円滑なコミュニケーションの妨げになりやすくなります。
ただし、メインキャラのみにしてしまうと複アカで遊んでいる人のイン率が下がったりクエスト攻略などが不便になるので、メインとセットで許可するのが一番無難かなと思います。
チームクエストを強要しない
事務作業や運営で忙しいリーダーにとって、チームクエストをしてくれる人は天使のような存在ですが、強要してしまうと良い人は集まりません。
メンバーはそれぞれに得意不得意があって好きな遊びも違うため、苦手だったり好きじゃない人にお願いするのは逆効果です。
なるべく趣味などを限定せずに募集する
チームクエストが好きな人に入ってもらう
お題に合わせた募集をタイミング良くする
メインとセットでサブも入隊OKにする
チームクエ傭兵を雇う
などなど、解決策はあります。
やったことがなくて全くわからないという人がいれば、一度一緒に連れて行くのがおすすめです。ゲーム内で達成後の報告までしてもらうと、やり方やクエスト攻略の楽しみが伝わって理解も深まります。
◆必ず面談をする◆
面談をしないで入れるということは、穴あきのおたまで味噌汁をすくっているのと同じです。ある程度大きい具がすくえるとしても、細かい具や出汁の利いた美味しい汁は時間と共に流れてしまいます。
個性的な大きい具を上手くまとめていくには、小さくて繊細な味の具や味噌汁のように深みがあって温かいメンバーの存在が不可欠です。
希望者がどんな人でどんなことを考えているのか、自分のところに合うかどうかをまず見なければ、全体が上手くまとまりません。
たとえ時間や手間がかかったとしても、自分や今いるメンバーを大切にしたいのであれば面談をするのが無難です。
・面談ポイントと要注意人物の見分け方
最初の挨拶とやりとり
募集日誌にどのような希望メッセージを書いているか、フレンド登録後の挨拶の様子や間隔はどうかなど、会う前段階でもある程度人柄がわかります。
メッセージが短いタメ口だったり、相手のフレンド許可設定がOFFで送れなかったり、登録後音信不通になった場合は対応しないのが無難です。
日誌、足跡、SNS
全く書いていない人の方が多いのですが、書いている場合は内容に偏見やマナー違反、誹謗中傷などがないか、誰かに依存することなく自分の気持ちを第一に他の人とも楽しく遊んでいるかどうかなどを確認した方が良いです。
↓ 他にも以下のようなケースは断ったほうが無難
特定の像が異常なほど沢山並んだ写真がある
どの日誌にも写真や文章に下ネタが必ずある
とても濃いドラクエ以外の長文日誌がほとんど
伝言板に削除された跡が複数あって穴だらけ
SNSが愚痴やネガティブな投稿ばかりだった
皆さんの周りにも少なからずいるのではないかなと思います。
考え方が同じで友人として付き合うのなら問題ないと思いますが、他の人との関わりを考えると難しい面もでてきます。
プレイ環境
コミュニケーションをとる上で会話は必須になるため、キーボードが無い人はそれだけでハードルが上がってしまいます。希に無しでも器用にチャットできる人もいますが、本人から今後も積極的に話す意思が感じられない場合は断るのが無難です。
また、ボイスチャット環境については、ある人と無い人でグループが分かれやすくなってしまうため、どちらかに絞って募集するのがおすすめです。
ボイスチャット派の人は文字チャットが面倒になって話さなくなったり、声に集中しすぎて注意が散漫になりやすい傾向があります。
志望動機
「数ある募集の中からなぜ自分のところを選んできたのか。」
よくある企業の面接で真っ先に聞かれそうなことですが、大事なことなので面談でもよく聞きます。
この質問をされて黙ってしまったり、言葉が上手く出てこない人は、なんとなく選んでいたり募集要項をよく読んでいない可能性が高いです。
その場合はもう一度募集要項などをその場で読んでもらって、意思をしっかり確認した方が良いです。
在籍経歴
今までどんなチームやルームに在籍してきたのか、リーダーをした経験はあるのかを確認します。
・在籍経験が多い人の面談ポイント
様々な経験をしているメリットがありますが、合わなくなったらすぐ抜けるデメリットもあります。
過去にどんなところにいてどこが合わなくて抜けたのかをそれとなく聞いてみると、その人の人柄やすぐ抜ける人なのかどうかがよくわかります。
面談で過去の悪口を平気で言う人は、今後自分のところに入って抜けた場合にも同じように悪口を言う可能性が高いです。
・リーダー経験がある人の面談ポイント
たまに「自分にはリーダー経験があるのでちからになれます。」と親分気分で面談に来る人がいます。経験が活かせるのであればプラスになるのですが、自分の理想を強く持っている場合は理想から少しでも離れるとそれが原因で抜けることがあります。
面談ではなるべく相手の過去を尊重しつつ、自分の理想と相手の理想に隔たりがないかどうかをよく確認する必要があります。
現在の在籍状況
現在はどんなチームやルームに在籍しているのかを確認します。
その規模や内容によって、その人が入った後にどの程度自分のところで活動できるかが予測できます。
現在の運営状況
ルームを運営している場合は運営状況を聞きます。
活発なルームほど他と関わる時間が取りにくくなりますが、運営に対して理解がある人が多く、合同イベントも一緒にしやすいメリットがあります。
また運営に問題がある場合は本人の人柄や求心力に問題がないか、じっくり話を聞きます。
発言内容と積極性
質問したこと以外にどんなことを話しているかや、どんなことを話そうとしているかを確認します。
交流に積極的な人ほど、1つの質問に対して3倍くらいの回答が自然に返ってきます。話している内容が質問沿った内容や派生した内容であれば印象が良く、逆に違う内容に話題転換したりする場合は慎重に様子を見ます。
振る舞い
面談中に立ち上がったり注意が散漫になっていないかを確認します。
私は必ずイスに座ってもらい、面談をしています。話し中に他とチャットしてたりすると、立ち上がったり返信が遅くなるのですぐにわかります。
入りたい意思がちゃんとある人であれば、面談中に立ち上がったりふらふら歩いたりしません。
(ここもリアルの面接と同じで面白いですよね。)
ドレア
装備アイテムから好きなコンテンツや育成状況などを確認します。
エンド装備であれば基本バトル好き。セット装備をそのまま着てくる人はドレアに無関心か苦手な人。装備品についている効果が一通り最大の人は完璧主義か経験豊富な人。面談中着替える人はドレア好きか目立ちたがり屋な人が多いです。
思想
普段何を考えながら遊んでいるかを確認します。
面談だけで上手に聞き出すのはなかなか難しいのですが、例えば…
ドレアを作っているときはどんなことに気を付けていますか?
バトル中はどんなことに気を付けていますか?
どんなときに一番達成感を感じますか?
どんな場所にいるのが一番好きですか?
などなど、「どんなこと」「どんなとき」「どんな場所」系の質問を少しずつしてみると、相手が普段何を考えて遊んでいるかがわかってきます。
答えが返ってきたら何故そう思っているのかをさらに詳しく聞いていくと、趣味・拘り・思いやり・志が見えてきます。
将来性
入ったあとにどう関わりながら遊びたいかを確認し、今後を予想します。
「もし合わなかったら抜けてもいいですか?」という質問をしてくる場合は、大抵その後すぐ抜けてしまうか、環境が変化したときにすぐ抜けてしまう可能性が高いので注意。
多少環境などに変化があったとしても、変わらずそこに居たいという気持ちを強く持っていることが一番望ましいです。
損得勘定の有無
「自分に得なことがなければ参加しない」という人は、緑玉での野良マッチングと何ら変わらないため、自己中心的な人が多いです。
リーダー自身も損得勘定で動いているチームやルームであれば問題ないかと思いますが、そんな人が来ても思いやりのある場所にはなりません。
自分のアクセが完成していても誰かを誘ったりすることはありますか?
クエスト攻略が難しい場合に、誰かを手伝ったりすることはありますか?
忙しくても誰かが困っているときは助けることが多いですか?
自分にあまり興味がないコンテンツでも他の人のために何かしたりしたことが今までありますか?
くじがもし当たったら、何に使いたいですか?
上記のような質問をしてみると、損得勘定の有無がだいたいわかります。
自分が遊びたいように自分で考えて自分のために遊ぶのも遊び方の1つとしてありますが、オンライン上で様々な人と関わりながら楽しく遊んでいく上では望ましくない考え方です。
・崩壊させない運営テクニック
スパイ雇用と対策
大所帯で信頼関係が薄く、一人一人に目が届かないところほど、崩壊のリスクがあります。
そのため覆面調査員として誰かを所属させ、自分がいない間のメンバーの様子を観察させているところもあります。
また、リーダールームに所属したり他のリーダーとフレンドになると、実際にあった崩壊事例や対処法などを共有しやすくなります。
本人とメンバーに事前入隊確認する
ブラックリストにいる人や合わない人がいないかどうかを、入れる前に確認したほうが良いです。
まずチームの場合は webのチーム情報から確認、ルームの場合は特定の人物名を聞いて確認し、その後メンバー全員にも希望者の情報を伝えて事前確認しておくと安心です。
不安や疑問があればとことん聞く
日々の不満や不信感がやがて崩壊へと繋がります。
ちょっとした変化もなるべく見逃さず、普段から話をすることが大切です。
話しやすいようにフレンドになっておく
相談スレッドを立てるなどの仕組みを作る
普段のチャットや手紙などでも意見をこまめに拾うと良い
・ブラックリストメモを作る
メンバーそれぞれにおいて、苦手な人や関わりたくない特定の人がいる場合は、その都度ブラックリストメモに記録していくと重宝します。
チームやルーム内限定の場合はあまり問題にならないのですが、合同イベントをする際はメンバーに対する配慮が必要になります。
何もしないと「あの人が来てるから無理」とか「ブラックリストに入ってて誘えません」とか、個別に言われて対応に追われてしまいます。
・上手な手抜き運営テクニック
キーマンを見分けてよいしょする
人にはそれぞれ得意分野があります。
明るく和ませたいときはお喋りな人に
面倒を見てほしい人には面倒見が良い人に
イベントをしたいときには発想力がある人に
人を集めたいときには人脈と求心力がある人に
クエスト攻略をしたいときには博学で土地勘がある人に
強敵を倒したいときには戦力とリーダーシップがある人に
メンバーの得意分野がわかったら、「すごいね!」と素直に褒めて、「自分にはちょっと無理だから頼ってもいい?」とお願いすると楽になります。
お願いして仮に上手くいかなかったとしても、リーダーに褒められて認められることで、その人のモチベは確実に上がっていきます。
・メンバーへの待遇や評価を忘れない
ただひたすらに何かを頑張っているだけだと、必ず疲れてしまいます。
何のためにやってるんだろう? どうしてやってるんだろう? やる意味はあるのだろうか? 別に自分がやらなくてもいいのではないか?
そう思ってしまうと、それがきっかけでやめてしまうこともあります。
ゲームの世界であっても、人は誰かに認められたり、誰かを心のよりどころにすることで自分の居場所を見いだそうとします。
なので、相手が喜ぶような待遇やサポートをこまめにしつつ、チームやルームにとってどれだけ大切な存在であるかを評価して認めることが大切です。
◆人に好かれるリーダーになるには
チームルーム運営は会社の人事に近いです。
信頼関係は日々の努力と感謝の積み重ねがなければ築けません。
どうしたらメンバーに好かれるのか?どうしたらみんながついてくるのか?
できることがいくつかあるので書いてみます。
自分自身をまず公にする
そもそもリーダーがどんな人なのかわからないと、メンバーは馴染みにくくなります。不明は不安に繋がり、全体の雰囲気にも影響します。
人柄・趣味・経歴・意思・方針・目標などがわかるよう、日誌や掲示板にまとめてわかりやすく書いておくのがおすすめです。
基盤を確立する
どんなに立派で魅力的なリーダーであっても、足下がマグマや泥沼になっていたら人は集まりません。
ルームの場合は日誌に、意思・方針・目標・計画・決まり事などを明記。
チームの場合は掲示板にスレッドを立てて充実させ、どのような運営をしているのかを日誌で具体的に公開すると良いです。
将来のビジョンを明確に持つ
まだ作りたてで小さくても、今後はどうしていきたいのか。
自分のルームやチームとどのように関わり合いながら冒険をしていきたいのかを、他の人の考え方に流されることなく、しっかり持つこと。
芯がちゃんとしていないと、やることや方針も定まらなくなります。
チームやルームの形は様々。
私のところは自律分散型ですが、みなさんはどのタイプですか?
対処や事務作業をまめにする
問題を起こす人や面倒な人がいるのにずーっと放置していると、メンバーから嫌われやすくなります。なるべく日頃からチャットなどを確認するようにして、何かあれば注意や手続きをし、掲示板などで報告すると良いです。
また、気になった人に手紙やドコチャなどをまめにするのも大切です。
インしなくなった人、久々にインした人、落ち込んでいる人、体調不良の人なども放置しないように。
新人教育をさせない
たまに「チームメンバーは新人の面倒を見るべき」という考え方で入ってくる人がいるのですが、新人の相手をメンバーにさせてしまうとメンバーの自由な時間が大幅に減って、リーダーなどへの不満に繋がることがあります。
誰かの面倒を見るのが好きな人であれば任せて良いと思いますが、募集の段階で「おんぶに抱っこの人はお断りです」と明記しておくのが無難です。
上下を決めず対等に接する
「リーダーだからこうするべき」「サブリーダーだからこれをやれ」などの指示や強要はその人の大きな負担になり、それがやがて不満に変わります。
最低限のシステムやルールを決めた後はサブリーダーやリーダーの地位で差をつけずに、なるべく対等に接するのが良いです。
対話を欠かさない
言わなくてもわかるだろうと思っていても、実際話してみないとわからないことの方が多いです。なかなか理解できない言動があったとしても、話してみると本人なりの意図がある場合が多いので、よく聞いてから自分の考えを伝えるのが大切です。
独断で決めない
例えば、人員整理のときに事前告知や事後報告なしでいきなり何人も除名すると、残っているメンバーは戦々恐々とします。インしていないメンバーだけのつもりであったとしても、背景や理由がわからなければ不信感も高まってしまいます。
ほうれんそうの徹底
報告・連絡・相談が普段できていないと、メンバーは不安になります。何かあった場合はその経緯なども含めなるべく詳しく報告したほうが良いです。何かをするときも事前にわかりやすく連絡や相談をした方が、メンバーは安心します。
日頃の感謝をこまめに伝える
恥ずかしくても、言いにくくても、伝えなければ気持ちは通じません。
気が付いたときや節目を迎えたときなどに、メンバーがゆっくり話を聞ける状態かをよく見てから伝えると良いです。
伝えるときは「いつもありがとう!」よりも「いつも○○してくれて本当に助かってるよ。ありがとう!」など、なるべく具体的に。
日々の楽しみや発見を創造する
メンバーの様子を日頃から見ていると、あの人は戦闘ばかりでお洒落しなさそうだな~とか、あの人はずっと住宅村にいて外の世界を知らなそうだな~とか、なんとなくわかってきます。
興味が無い・ゴールドが無い・時間が無い・面倒くさい・よくわからないといった理由で遊びや楽しみの幅が狭くならないように、新たな発見を促すためのイベントを企画すると、メンバーに喜ばれます。
★わいわい楽しめるイベント企画一覧
ストーリーや育成度合いによって参加できるできないが出てくるイベントもありますが、いくつかあるので紹介します。季節の行事イベント以外にも楽しいイベントはたくさん企画できます。
【まったり系】
アームライオンのごきげんよう
あらかじめ話題を6種類決めておき、一人ずつサイコロ(家具のすごろくダイス)をふって該当するお題について語るイベント。司会の隣にいるライオンは勿論アームライオン風ドレアで。
リモートプチリアル飲み会
好きなリアル飲み物とおつまみを手元に準備して、ティア内で行うリモート飲み会イベント。出し物や歓談を楽しみ、最後は8キーを使って締める。
会場がない人は、カミハルムイの酒場が便利。
つるつるフルーツバスケット
流氷の上をジャンプしながら移動するフルーツバスケット。広い家の床を流氷の水そう床に設定して、流氷の上に浮島や椅子を配置する。巨大なサメを床下に放流して、下に落ちないようにジャンプしながら楽しみます。
つるつる感が感じられるドレアで集まるとさらにテンションUP。
【バトル系】
死闘マイタケサバイバー
マイタケに言われた職でPTを組み、全員が強敵相手に何秒生き残れるかを競うイベント。さらに全裸縛り、武器のみ縛り、逆さコントローラー縛りなどを追加しても面白い。
天獄へ登るおじいさん周回
じーじばーば風ドレアで集まり、ゆっくりと階段を登るところから始める、とっても地味でスローな周回イベント。「しんでしまうとはなにごとだ!」スタンプ登録必須。老人になりきれると楽しさ倍増。
ハートを射止めろ!オンリーブラピ交流会
急所突き錬金がついたブラッドピックを全員踊り子で装備。コロシアムの練習試合機能を使い、4対4で相手をAペチのみで倒すイベント。コロシアムに無縁の人も、受付に話しかけるだけでレベル1から参加できる。
【レース系】
奇天烈暴走転生探し
転生に負けないちょっと変わった見た目のドレアで、グループごとに競いながら転生を探すイベント。サブもOKにすると参加者が増えやすい。
爆走椅子取り争奪戦
マイタウンの庭や家の中にマラソンコースを作り、ゴール地点に椅子を配置して誰が一番早く座れるかを競うイベント。椅子の数や場所を変更したり、本番でバナナを配置したりするとより楽しめる。
【捜索系】
怪しいお宝ハンター交流会
お宝の写真が追加されるタイミングに合わせて行う恒例イベント。サブもOKにすると参加者が増えやすくなり、クイズ形式で誰のサブかを各自予想しながらお宝探しするのも楽しい。
大人のガチ隠れ鬼ごっこ
一般エリアではなくマイタウンで行う難易度の高い隠れ鬼ごっこ。鬼は他の人の名前が見えなくなるお名前忘れん帽を装備。隠れる人は姿を変えられるネタ系仕草を使ったり、庭具に潜ってガチで隠れる。
偽ウォーリーを探せ!
メギ1やグレン1の人混みの中からウォーリーっぽいドレアをしているメンバーを見つけ出すイベント。周りにあるものや見える景色などのヒントを少しずつ出しながら見つけてもらう。
【推理系】
名探偵コンナン
司会者からアイテムを渡された人がそれについての質問を司会者から受け、回答する。その回答だけをヒントに他の人がそのアイテムが何かを当てるイベント。大きさ・重さ・色・形・種類などの質問を小出しにする。
誰のサブでSHOW?
誰かに似ているけれどわかりそうでわからないメンバーのサブを何人か連れてきて、ヒントを少しずつ出しながら誰のサブかを当てるイベント。
そのキャラになりきって喋ったり動いてもらい、推理を楽しんでもらう。
【ドレア系】
寸劇戦隊ヒーローショー
バトエンドレアの報酬装備などを使用してドレアを作り、舞台でヒーローや怪人になりきるイベント。各自の発想に任せて当日お披露目してもらう。
できるひとは白チャや打成一片などの仕草を使って演技すると面白い。
新職ドレアファッションショー
新しく追加される職のドレアを作り、花道を歩いてファッションショー対決をするイベント。テーマが同じでも実際のドレアや表現が各自で異なるため、華やかでとても見応えのあるイベント。
【ハウジング系】
住まいの参観日
ダイヤモンドランクが確定して少し経った頃に開催するとより盛り上がるイベント。規模にもよりますが、5~6軒程度を順番に訪問してそれぞれの家で見所などを聞き、写真を撮ります。予め下見をして初心者の人の家を最初に、ガチな人の家を後半にすると、全体的に楽しみやすくなります。
家中リアルすごろく
家の中にごうかなラグ小などのマス目になりそうな四角い家具を敷き、実物大のすごろく場を作って遊ぶイベント。宝箱やぬいぐるみなどをラグの上に置いてマスの詳細を演出します。細かいルールはドラーキーの写真立てに書いておくと共有しやすい。
【応用系】
ボンバーマン決定戦
それっぽいドレアで、ボンバーマンっぽい各コンテンツを楽しむイベント。
・コロシアム
全員盗賊でクモノ爆弾バナナのみを使い対戦する。
・大富豪
Qボンバールールを設定して対戦する。
・バトエン
ばくだんいわをデッキに必ず加えて対戦する。
などなど。
なるべくキャッチーなイベント名で独自性を練り込んだ内容にすると、興味を引きやすくなります。
(今回は私が実際にやったものや新たに考えたものを書いています。)
・リーダーは完璧すぎても務まらない
想いが強くあるほど限界を感じることがあります。
イベントの主催も一人ではきついときがあります。
人が減って落ち込むことだって当然あります。
「何があってもちゃんと前を向け」と言われても、どうにもならないときやつらいときには、悩みや弱音を表に出した方が良いです。
完璧だと思っていた人が悩みを打ち明けたり弱音を吐くと、周りは少なからずショックを受けます。
普段穏やかに運営できているのは地味な作業やフォローがあってのことだと、リーダーも含め全員が気付くでしょう。
・甘えたいときの上手な甘え方
皆さんは、つらいな~と思ったときはいつもどうしていますか?
他の好きなことに打ち込んでみたり、他のゲームをして気分転換する人もいるかと思います。
現実逃避する意味ではそれもアリなのですが、根本的な問題は解決しにくいので私はメンバーに心の内を聞いてもらうことが多いです。
甘えたいときはのんびり観光できる場所へ一緒に出かけて、「今は○○と○○が大変だから、○○はできそうなときだけお願いしてもいい?」と具体的に言うと、上手く伝わりやすいです。
チームやルームに限らず、甘えられる人が多いほど、つらいことがあってもちゃんと乗り越えて楽しみに変えていくことができます。
■どんなときも人を大切に
話すことがまず第一歩
人の行動には趣味や感情や理由が伴っています。
困ったり気になったときは何故そうなのかを立ち止まって考えてみたり、誰かに相談してみたり、ゆっくり話をしてみるとわかるようになってきます。
当たり前のことですが、1人1人が全く自分とは異なります。
全く同じで話さなくても理解し合えるのは一卵性の双子しかあり得ません。相手も自分も何を考えているのかわからなくて当然です。
だからこそ相手と話すことが交流の第一歩であり、わかり合えたその先で自分にはない良さや魅力を感じることができます。
人付き合いは嫌だ
遊べれば誰でもいい
ソロの方が気楽でいい
そんな考え方で自己中心的に遊ぶ人ほど、人の尊さや魅力に気付きにくい。
付き合うのも悪くないな
今日はあの人と遊びたいな
誘ってみんなでやってみよう
などなど。
人付き合いが好きになるとプレイスタイルや考え方も変わってきます。
今は人付き合いが苦手だとしても、私もソロだったので大丈夫です。
人と対立して悲しい気持ちになることもありますが、それを理由にソロになってほしくないんです。
小さな世界でも人を大切にしよう
ゲームの世界でも、リアルの世界においても。
この記事を通して思いやりのある人が今後さらに増えていくことを私は願っています。
◆更新情報について
(大きく更新した場合はこちらでお知らせします)
2023.12,6
「愚痴を言う人との付き合い方」を追記
2024.1,5
挨拶に関して私なりの考えを詳しく追記
2024.8,13
「上から目線な人との付き合い方」を追記
2024.9,17
「自分に自信が無い人との付き合い方」を追記
2024.10,30
おねだりしたいときの上手な伝え方にさらに追記
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
↓ ドラクエ10 の過去記事はこちらより
↓ note の食関連の記事はこちらより
一読していただき、ありがとうございました。