はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#2 (11~20戦)
こんにちははるぉです。
11~20戦終わったので日記を書きます。
最近は勝ててるので気分良くめっちゃやってます。
戦績紹介と感想
早速戦績の紹介です。
順位とポイント変化
1着:2回
2着:2回
3着:5回
4着:1回
平均着順:2.5
914→1055pt
感想&前回の反省点をどれだけ出来たか。
ということで11~20戦でした。
前回の1~10戦との比較としては2着が1回少なくてその分3着が増えたってくらいでした。
ここで前回出てきた反省点をどれだけ意識して出来たかの振り返りをやっていこうと思います。
前回の反省点としてあったのが、
ドラが何かをチェックできていない
自分の上がり点がわからず仕掛けている
の2つでした。
1に関してはまだまだ癖になっておらず、今後も続けていきたいと思います;;
逆に2に関しては、鳴いてても手詰まらずなんとか降りれるケースが増えた気がするので良くなったんじゃないかなと思います。
反省点
今回出てきた反省点について少し記して行こうと思います。
1つ目:ドラが何かをチェックできていない(再掲)
僕が局が始まったときに考えていること
「あ~今〇〇点か~てことは4位にはならなそうだな…おっ、字牌が余ってるからここはまっすぐ字牌に行くか!」
どこかでドラをちゃんと考えないとですね…
2つ目:ホンイツへの意識
とにかくホンイツへの意識が足りてないです。
例えばこの局。
自分は北から切ったんですけど、この後2p,5p,6mと落としていって、挙げ句の果てに北をツモっちゃうんですよね。。。
正直この手から中のみで上がったとしても打点が低すぎます…
基準として10牌がホンイツに向いていたら目指してもいいんじゃないかなと思いました。
3つ目:2着への意識
これは反省というか今後の課題に近いですね。
2着を増やすためにはどうすればいいんですかね…今は4着を取ってないだけ偉いのか…?
やり方はわかりませんが、まずは意識するところから始めようと思います。
4着の牌譜検討(13戦目)
はい、ということでいつもの牌譜検討をしていきます。
いつも通り
『個人的に気になったところだけをピックアップして書いていく方針』
にしていきます。
13戦目牌譜
https://game.mahjongsoul.com/?paipu=jlkkns-3xuxt5wa-cy00-67bc-h9lf-iitkpqlwlwsu_a443231352_2
上のURLから飛べます!
東1局(1本場)
・2順目3pチー
これをチーしたんですけど、どうなんでしょう?
結構自分は後付が好きで、カンチャンが埋まって手がすすむことを良いと思って鳴きました。
しかし今回デメリットとしてあるのが「目立つために発(ドラ)が出づらくなってしまう」ことだと思います。
そうなったときに発無しじゃ上がれないこの手の評価はどうなんだと…
8000点確定ですが、ツモにかけるのは見合っているんでしょうか?
結局8順目テンパイでしたが、ちょうど対面とモチモチになりあがれませんでした…そうだったら発から鳴いたほうがまだ上がれそうだったなぁという反省はありますね…
東2局
7順目1m切り(対面のリーチに対して)
タンヤオドラ3が見えたので1mくらいいっかと思って押しました。
うーんやっぱり二向聴から押すのはだめですね…
しかもこの4500点の放銃が無かったら3着だったんですよ!
2シャンテンから押すなを身をもって知ることの出来た放銃でした。
南3局
・1順目西切り
まさにさっきのホンイツの話なんですよね。
こんなの今見たら1m,2pか…それか万一のチャンタを見て6mから行ってもいいくらいですね…
ホンイツは攻守に優れるので使いこなしたいところです。
南4局
・4順目8s切り
この8s切りで、一盃口とタンヤオ(まだ目はあるが)が同時に否定されました。
酷すぎますねw
ただこんな手でも真面目に思考を記すと、索子の567,678が見えていたのでペンチャンの89を落とさなきゃと思って、それで内側の8から切りました。
内側から落とすのは安全度のためで、癖にするのは決して悪ではないと思いますが、内側の牌にちゃんと役割があるかどうかを確認するのは絶対に必要ですね。
あとがき
13戦の話なんですけど、終わったときは「まじでついてないな…」と思ってました。
というのも9局あって8局でテンパイまでたどり着いていたんです。
しかしこうしてみるとミスがちゃんとありまして、直していかないことが増えていくんだなと思いました。
4着取ると成長につながるので4着も悪くないかな!!
そんなことはないか。