
シェーグレン症候群
2015年より指定難病に指定されている免疫疾患です。
ひろゆきさんの奥様の西村ゆかさんが街録chでシェーグレン症候群を患っていると仰っていました。
主として中年女性に好発する涙腺と唾液腺を標的とする 臓器特異的 自己免疫疾患。全身性の臓器病変を伴う全身性の自己免疫疾患でもあります。シェーグレン症候群は膠原病(関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、全身性強皮症、多発性筋炎/皮膚筋炎、混合性結合組織病など)に合併する二次性シェーグレン症候群と、これらの合併のない一次性シェーグレン症候群に分類されます。
ゆかさんはおそらく一次性のシェーグレン症候群だと思います。
症状は
目の乾燥(ドライアイ)
口の乾燥(トライマウス)
鼻腔の乾燥
その他
• 関節痛、毛が抜ける、肌荒れ、夜間の頻尿、紫斑、皮疹、レイノー現象、アレルギー、日光過敏、膣乾燥(性交不快感)など。
全身症状として
疲労感 、記憶力低下、頭痛は特に多い症状で、めまい、集中力の低下、気分が移りやすい、うつ傾向などもあるそうです。
ゆかさんの街録chを見ていて思い出したのです。
私もシェーグレン症候群でした!
すっかり忘れていました。
わかったのも10年前だし自覚症状も目は乾くけど我慢できなくもないし、口は乾燥してるんだろうけど気にならないし(ただものすごく虫歯ができやすくなった!)関節が痛いのはリウマチのせいだと思ってるしですっかり頭の中から抜けていました。
よくよく考えると全体症状のほとんどがあてはまるのです。
疲労感、記憶力の低下、めまい、集中力の低下、気分が移りやすい。
毎晩お風呂に入るのもしんどくなる程の疲労感、気分の浮き沈みも、全部自分のメンタルが弱いせいだと思っていたけれど…もしかしてシェーグレン症候群も関係しているのではないかと思い始めてきました。うん、きっとそうだ!
今年の目標は「なるべく自分を大事にする」と決めたのです。
無理をしないのと怠けるのとは違うということ。
自分なりのバランスを見つけなくては。
次回の診察日に先生に相談してみようと思います。