見出し画像

フラスタ、楽屋花まとめ2024

はじめましての方ははじめまして。
いつも企画で協賛や拡散などお世話なっている皆さんはありがとうございます。

西峰ハル、もしくはつぼやんです。
主に礒部花凜さん関係の企画の主催をしてることが多い者です。

今回初めてnoteを書いているので駄文、乱文ご容赦くださいね。

今回初めて書いてるのは他のPさんがnoteで書いてたり同人誌にお花の話寄稿されていて私も考えたことを残そうかな?と思い立ったからです。
こんなこと考えてる人もいるんやなーぐらいに読んでもらったらなと思います。

さて、今年主催として出したお花ですが
フラスタ2基
楽屋花3個
です。

推しのイベ数より少ないよな?と思った方。
正解です。
毎回出してるわけではないです。(すいません)
毎回出す派の方もいらっしゃるのは知ってますが私は『推しは無理なく推せ』のスタイルなので回数を絞ってやってます。

前置きが長くなりましたがそれぞれのお花とコンセプトを時系列順にまとめていきますね。


1.フラワースタンド 6th大阪


2024年最初のお花はこちらでした。
周年公演は出来るだけ(.5公演は除く)やりたいよねというところで横浜は礒部さん不参加だったので大阪に絞って送りました。

●コンセプト
周年公演は毎回その年の楽曲もしくはライブ衣装からモチーフを取りたいなと思っています。
今回のアンティーカのCANVASシリーズはジャケットから騎士のモチーフが強くそこからどう落とし込もうかな?というところからスタートしています。
騎士といえばというところで思いついたのがまずは叙爵の儀式(剣で肩を叩くあれです!)でした。
モチーフとしてオタクなら見たことあるよね?というモチーフなんですが重大な問題がありました。

これ礒部さんも恋鐘も騎士やから誰が叙爵するねん

この方向で考えるとどうしても主君が必要になりそのモチーフを持ってくることが出来なかったんです。
ということで別のモチーフを…と考えたのが三銃士でした。(ラーメン三銃士ではない)
モチーフが2人になってはしまいますが騎士として伝わるポーズかな?というところからデザインのベースにするところからスタートしています。

というところでイラストはこんな感じになりました。

次に背景の歯車ですがここはアンティーカ感を出すなら歯車を使いたいなというところから入っています。ただ今回基本配色が白と黒になるのでそのまま歯車持ってくるのもなぁ…と考え衣装から色を持ってきて白と黒の2色で構成しています。

文字パネルについては公式グッズの

こちらベースに額縁をモチーフに採用しています。
全体としてのデザインとしてはこんな感じでお願いしており上記の画像な感じに完成しています。

恋鐘のメンバーカラーを足元に差し色として

●感想
モチーフとして捉えやすいところから構成していった結果みてやりたいことが伝わりやすいお花に仕上がったかな?と思っています。
また、基本配色が白と黒で目を引きやすいので並んでいる時に目立ってよかったなっていうところです。
あとは公式さんのTwitter

にもわかりにくいんですが載せてもらっててめっちゃ嬉しかったです!

2.フラワースタンド LIVE FUN!! 


今年2つ目のお花は少し空いてシャイニーカラーズLIVE FUN!!のフラワースタンドでした。
(その間にあったお誕生日は他所様の企画に協賛させてもらってました。)

●コンセプト
今回は楽曲モチーフではなくライブのイメージベースで考えました。
ライブのコンセプトから夏フェス感のある感じで作りたいなぁと考え、
『ライブを楽しむ2人』
というモチーフを表現しに行きました。
ライブのサブタイトルの
『Beyond the Blue Sky』
をモチーフにすることも考えましたが全力で楽しさを表すっていう機会も少ないかな?という判断でした。

また配色に関してもアンティーカでお花となると黒系、紫系が多くなり少し重くなるので敢えてそこは無視して夏っぽさのために青と白を大胆に配置しています。

デザインラフとしては

こんな感じでお花屋さんにお願いしました。
重さを少なくすることを結構重視して全体を配置してもらっています。

●感想
デザイン通りにポップな感じに重くならずに楽しさを表現できるお花に仕上がったかな?と思っています。
どうしてもアンティーカの楽曲モチーフではポップさを出すことは難しいので違う頭の使い方が必要で楽しかったです。(小並感)
また、他の方のお花もやっぱり夏っぽさをイメージされていたのもあって周りとも馴染んでいたかな?っていうのもこのデザインで良かったなと思うところです。
このお花も公式さんのTwitterでお写真写ってたのはほんっと嬉しかったです!


3.楽屋花 初心公演(事務所宛)

実は今年はシャニマスのお花は以上2回だけでしてここからは別口のお花をやってました。

1つ目がこちらになります。


ということでね、うん
莉波のお花企画をやってました。
学マスのサークルのDiscordがありましてそちらでやってみぃひん?と聞いたところ有志が集まりまして実行したものになります。
送り先は所属事務所です。

●コンセプト
実は楽屋花は1年以上ぶり。かつ初めて初期デザインの時点から他の人(サークルメンバー)と話し合いながらの企画になりました。
デザインとしては薄井さんと莉波の2人の自撮りをモチーフにしています。
clumsy trickのCDジャケが莉波の自撮りだったのでそこから着想を得ています。(買ってない人は買ってね ソロのcampus modeはいいぞ)

また薄井さんの髪型についてはツインテールがお好きっていうところからツインテールで。
合わせて初星学園HR#2で大きなリボンをつけていらしたのでそちらもイラストに加えています。

お衣装に関してはclumsy trickと悩みましたが初心公演ということもあり初期SRのお衣装で設定しました。
イラストに関してはこんな感じです。

今回のイラストはぐちさんにお願いしています。
ご依頼受け付けていらっしゃいますので何かあればご相談されてもよろしいと思います。

●感想
お花、イラスト共に莉波らしい柔らかな感じが表現できたかな?と思っています。
また今回自身初めてアクリルパネルを使用しました。(イラスト部分)
このサイズでもお花の中にあってしっかり質量感、存在感があって目立つのでうまく活用していければたしかに強みになりうるなと認識しています。


4.楽屋花 アミュボフェス 

今年最後の礒部さんへのお花です。
事務所のイベントなので自由度は他より高い条件でした。

●コンセプト
先述の通り自由度は高くコンテンツの縛りがほぼない状態でした。
その中で普段は出せないモチーフで過去の御出演作品からやりたいな?というところで考えました。
候補としては今回採用した
舞台 薄桜鬼 原田左之助編より 雪村千鶴
舞台 K より 櫛名アンナ
舞台 BRAVE10 より 伊佐那海
の3択で悩んでいました。

その中から今回けーーーっこう悩んだんですが作品として一番好きな薄桜鬼からやりたいなというところでスタートしています。

おそらく読んでくださっている方で薄桜鬼をしっかり履修してるよ!って層は少ないかと思うのですが、乙女ゲームの2.5舞台です。
その中でヒロイン雪村千鶴、そしていくつかあるルートの中の原田左之助編で御出演されています。(気になったら見てみてね!各種配信サイトにあるよ!!)

今回は雪村千鶴の色が桜色、左之さんの色が赤色、薄桜鬼が新選組モチーフってことだけわかっていれば大丈夫です。

さて、その上で今回ですが舞台で演じられた というところにフォーカスを置いているので
『キャラと礒部さん』ではなく『演じられている礒部さん』を表現したく立ち絵は1枚にしています。
また、左之さんを直接描くのではなく誠の旗を見やることで左之さんを想う という情景を表しています。

合わせてお花も綺麗に色を区分けするのではなく2色を入り混じる形でオーダーし左之さんルートだよ というところの表現にしています。
そして前回の初心公演で使ったアクリルパネルですが今回も使用しています。
特に旗に関してはアクリルにすることでそのまま直立させ、支えなどを見せないで済んだのは大きいなと考えています。

今回はデザインはこんな感じでした。


●感想
2024年のお花の中で一番うまくいったなと思っているのがこの企画です。
私自身が薄桜鬼が好きっていうのもありますが楽屋花であるゆえに平面の土台に奥行きを最大限利用できたのもデザイン空間としてうまく使えているのかな?と思っています。
どの方向で見てほしいのか。上からみて完全に平面で取るのか、今回のように前から奥行きを含めるのか、また今回はやりませんでしたが側面、斜めなどもデザイン空間として活用できそうで色々インスピレーションが捗ります。(どこかで活用しようね。)

5.楽屋花 アイマスエキスポ(事務所宛)

お花としてはこれが今年最後です。
こちらもサークルメンバーからの姫崎莉波役薄井さんへのお花です。

●コンセプト
こちらはアイマスエキスポっていうお祭りだよね?というところからスタートしています。
衣装のモチーフは見ればわかる人もいるかと思いますが公式ジャケットでまずアイマスエキスポだよ!っていうところの表現にしています。

(このジャケットいいよね)

そして構図のモチーフですがお祭りと莉波といえば食べてるところだよねぇっていうところにいたりこれもわかる方はいらっしゃるかと思いますがSSRサポの『あっちも行きたいですわ!』がモチーフです。

あっちも行きたいですわ!

最近の莉波のよく食べるイメージからアイマスエキスポでも売ってそうなものを考えて焼きそばを配置。
そして手を引っ張ってお祭りを楽しむ2人という構図で作成しています。
また、指のさす方向に莉波の色のピンクを入れているのもポイントです。

●感想
サポカの構図から持ってきているので絵師さんへの依頼などもしやすかったな という反面もう少しオリジナリティを入れられたなぁと反省するところもあります。
わかりやすいモチーフに引っ張られることも良し悪しよね という。
例えばブース出展してる2人とかも面白いモチーフよね とも思います。
あと完成図見てからですが文字パネもうちょい縦小さい方が絶対可愛い! 反省!

まとめ!

最後まで読んでいただいてありがとうございます!
考えたことをまとめていたらすーっごい長くなってしまいました。

お花のコンセプトをこうやって文章にするのは初めてでしたが読んだ方で参考になったよ!ってことがあればなによりですし、逆にそれは違うやん??とかあればぶつけてもらえたら嬉しいです。(リプでもコメ欄でも大歓迎です!)

全体を通してやりたいなって思っているのは受け取る方にエールを、参加や協賛してくれる方には協力して良かったなって思えるもの と思っています。

2025年は学マス1stに合わせての企画を2つほど(1つになるかも…?)、シャニマスは6月にフォーカスを、お財布と体力に余裕があれば5月もなにか出来ないかなぁって考えてますが無理なくやっていければって思っているので予定は未定!です!

こんな感じで2025年も頑張っていきます!
出来れば企画してるときは拡散、協賛ご協力いただければ助かります!(無理なくで大丈夫です)

以上!改めて最後まで読んでいただいてありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!