皇族の一人が亡くなられた。
その報道で、初めて聞いた薨去という言葉。
ご存知だっただろうか?
薨去(こうきょ)
似た言葉には、
崩御(ほうぎょ)
崩御(ほうぎょ、旧字体:崩󠄁御)は、天皇、皇帝、国王(女王)等の君主や、太皇太后(太王太后)、皇太后(王太后)、皇后、上皇、上皇后、王妃などの死亡を表す最高敬語。
薨御(こうぎょ)
皇太子や大臣の死については、「薨御(こうぎょ)」の語を用いた。日本政府では、海外の王太子など、皇太子相当の身位の場合は、後述の「薨去(こうきょ)」が用いられる場合がある。
卒去(そっきょ)
皇族の内の王や女王、或いは、位階が四位(正四位・従四位)・五位(正五位・従五位)以上の者の死については、「卒去(そっきょ、しゅっきょ)」の語を用いた。
むずかしいね。