
万博のチケットを買うときに取得される個人情報・・
万博の開催がまもなくですが、チケットは予定の半分しか売れていないということで、パーティー券並みにまとめた押し売りや、まとめてチケット業者に安売りなどがニュースに出ています。
そんな中、チケットを購入する際に登録する(しなければ買えない?)とき、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会が個人情報を隅から隅まで取得します。
怖いのはSNSのパスワードまで取得され、ありとあらゆる活用されると明記されているところですね。

(1)協会が取得する個人情報
協会が収集する個人情報には、以下のものが含まれます。
ユーザーの基本情報(氏名、ニックネーム、性別、生年月日、住所(郵便番号、都道府県、市町村)、電話番号、メールアドレス、パスポート番号、国籍又は居住国に関する情報等)
支払い及び決済に関する情報(クレジットカード番号等)
位置情報
生体情報(顔画像、音声、指紋等)
所属先に関する情報(企業名、団体名、部署名、役職等)
医療に関する情報(障がい者認定の有無等)
SNSに関する情報(LINE、X、Facebook、Instagram又はGoogle等のアカウントやプロフィール、パスワードに関する情報等)
入力情報(言語設定、メール配信設定、既婚・未婚の別、子どもの有無、趣味嗜好その他協会の入力フォーム等の当協会が定める方法を通じてユーザーが入力又は送信する情報等(上記に含まれる情報を除く。))
ユーザーの端末等から取得する情報(端末の種類、OS、端末識別子、IPアドレス、ブラウザ種別その他のブラー情報、Cookie ID、Cookie及びCookie類似技術を利用して取得する閲覧履歴・購入履歴等に関する情報
広告ID等の広告識別子等)
そして、その個人情報はいろいろなところで使われてしまいます。

(2)取得した個人情報の利用目的
協会は、取得した個人情報を次の目的で利用します。
ユーザーの認証・本人確認を行うため
ユーザーに対してチケット・商品販売・イベントの実施等の本サービスの提供を行うため
ボランティアへの応募選考・登録のため
ユーザーに対して本サービスのフィードバックを依頼するため
ユーザーに対して本サービスや本サービスと関連するサービス及び当協会又は協会の関連団体に関するプロモーション・マーケティングや広告・告知を行うため(取得した閲覧履歴や購買履歴等の情報を分析して最適化した広告を配する場合を含みます。)
ユーザーによる本サービスの利用状況を調査・分析し、本サービス等の維持、保護及び改善を行うため
予約情報を登録し、イベントを安全かつ円滑に管理運営するため
本サービスに関するお問合せ等への対応のため
本サービスに関する協会の規約等に違反する行為に対する対応のため
本サービスに関する規約等の変更などを通知するため
本サービスのシステム等の障害・不具合・事故等の発生防止や発生時の対応のため
「2.個人情報の第三者への提供」に定める第三者提供を行うため
本方針への同意に基づき、協会の連携先が取得している個人情報又は個人関連情報の提供を受け、協会が既に有しているユーザーの個人情報と結びつけて「1.(2)取得した個人情報の利用目的」記載の目的で利用するため。取得する個人関連情報又は個人情報には、以下の項目が含まれる場合があります。
万博に行く人は、その後の迷惑メール、電話などを覚悟したほうが良いようですね。
ああ、だからチケット売れないのか・・
売れないから当日券を検討しているようですね。
【追加】