【行政書士試験】★譲渡担保問題演習 ★~令和5年出題可能性、、、高いと予想!!択一記述共に要チェック論点です~
こんにちは、はるです。ゴールデンウィーク終盤に差し掛かりましたがいかがお過ごしでしょうか?
私は休暇を満喫しつつ動画制作に勤しんでおります(^_^)。
今日は実践的な内容ということで、問題演習の動画を公開させて貰っています!過去に出題されていますがここ数年出題の無い譲渡担保を素材として取り扱いました。
昨年、複数の大手予備校にて出題可能性が高いと言われていましたが昨年の出題が無かった、、、という事は、、、今年にまわって来るという可能性が上がったいると考えています。
抵当権の分野で令和4年は根抵当権からの出題が有りましたが、今年は更に難易度の高い譲渡担保で受験生のあなたを苦しめるという事が考えられると予想しました。
譲渡担保に関して、私自身は受験直前期に暗記と言う形で対策をしました。本試験での出題は有りませんでしたが、ある程度出題されていても戦えたのではと思っています。
直前期の暗記がセオリーとは思いますが、初学者の方だと中々手が回らない分野かとも感じましたので、一度一緒に問題を確認して直前期に過去出題された問題と一緒に見直して貰えればと考えます。
いつものように資料はこちらから100円で購入できますので、必要な方、私の独立開業を支援して下さる方是非ご活用ください<(_ _)>。
ここから先は
0字
/
1ファイル
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?