見出し画像

ドイツのスーパー🛒

今日は、ドイツのスーパーについて書いていこうと思います。
以前にも少し紹介しているのですが、前回とは少し違う面を。


まず、一番日本と違うなと感じたところは、肉製品の表示です。
日本は、漢字で、「豚・鶏・牛」と区別してありますが、こちらではほほ全てシルエットで表記されています。
これはイスラム教の方が多く住んでいることが大きな理由だと思います。
ドイツ語が分からなくても、マークだけでわかるのはすごいありがたいことだと感じました。


実際に、日本でイスラム教を信仰している留学生と話していた時に、日本ではハラール食を見つけることがとても難しいと言っていました。


こちらでは、調味料や加工品にも、ハラールマークが付いていたり、ヴィーガンマークもよく見かけます。
ドイツに来てから、たくさんのベジタリアン、ヴィーガンの方に出会いました。また、肉の消費を減らそうと試みてるよ~という方にもよく出会います。
表示することへの需要があるからこそですよね。


また、驚いたことは、いろいろな国のスーパーがあることです。
ありがたいことに、近所にかなり大きめのアジアスーパーがあります。そこでは、日本、韓国、中国、タイの商品を主に扱っています。
めんつゆもポン酢もかっぱえびせんも炊飯器すらも売ってましたよ(笑)


そして、ロシア、トルコ、アフリカそれぞれのスーパーがありました。まだ知らないだけでもっとあるかもしれません(笑)


当たり前に、その国の言語で書かれているのでなにもわからないなんてことが多発しますが、見ているだけで面白いです。
その国出身の友人と行くとおススメを教えてもらえるのでもっと面白いです!


また、スパイスが本当にたくさん売っています。
普通のスーパーにこんなにびっしり売ってるんです。

画像1

画像2

日本では聞いたこともないようなものまであり、使いこなすことは私には不可能ですが、おもしろいなぁといつも思います。


想像以上に私の住む街は、多国籍で、だからこそなのかは分かりませんが、色々な国の野菜、お菓子、調味料が簡単に手に入るので楽しいです。


みなさんの想像通り、ソーセージもビールも本当にたくさんの種類がありますよ。
液体づけにされて瓶に入っているソーセージが売られていたことには少し驚きました(笑)


余談ですが、私のお気に入りチョコは「Milka」です♪(トップの紫のパッケージの写真です!)

KALDIでアルバイトしてる友達によると、4種類売ってるとのことで、、、?

でもこちらでは20種類くらいありそうです(笑)帰国するまでに全種類試してみたいな〜と意気込んでますが、できるでしょうか?(笑)


日本と似たようなところもありますが、ほとんどは「初めまして」な感覚なので毎回楽しいですよ(*´▽`*)



ここまで読んでくださりありがとうございます♪
では、また(*^^*)

投稿には主に旅の記録、ストーリーに日常を発信予定です♪
https://instagram.com/aya.travelwithme?utm_medium=copy_link


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?