見出し画像

Webデザインの職業訓練に通うことで分かってきた自分のこと

今日も今日とて職業訓練。
そんな日々がもう1ヵ月半くらい過ぎました。
連日連夜の真夏日の記憶も、ここ数日で嘘のように薄れはじめております。

とりあえず皆さん、夏を生き延びれたことを共に喜びましょう。
マジでお疲れさま。来年もナメたら死ぬよたぶん。がんばろ。

そんな猛暑の中、一応まじめに職業訓練に通っていた私なんですけれど…
最近思い始めたことがあるんです。


わたし、Webデザイン向いてないのでは?


最初に言っときます、ネガティブな話題じゃないから!
「やっぱ私ダメだ社会のカスだ不適合者だ…」って愚痴を垂れ流す記事じゃないから安心して!

1・Webデザイナーって仕事の範囲が広いのだ

そもそもWebデザイナーってどんな仕事か、皆さん具体的にわかりますか?
私は何となくしかわかりません。
だって未経験だから。

てことで、『Webデザイナー やること』で検索。
上位表示されている、こちらのサイトの見出しを引用させて頂きましょう。


1.Webサイトの構成とレイアウトを決める
2.Webサイトのデザインを作る
3.Webサイトのコーディングを行う

IT業界まるわかりガイド様より引用

大まかにいうと、この3つのようです。
つまりどんなサイトを作るかをお客様と『相談』して、『デザイン』して、そのデザインをもとにWeb上でサイトとして見れるように『コーディング』する…
ここまでがお仕事です。

さて、これをこなすためにはどんなスキルがいるでしょうか?



まずはコミュニケーション能力。
デザイナーとは芸術家ではありません。自分の表現したいものじゃなくて、お客様の要望を満たすものを作る職人です。
そのためにも、相手と意思疎通ができるかどうかはすごい大切。
うんうんわかる。


そしてPhotoshopやillustratorといった、画像加工ソフトのスキル。
これ実は私、やったことほとんどないんだけど…
でもまあ一応、芸術系の学校は出てるんですよ実は。
だからまあ…多分大丈夫?いやまだ訓練校でここら辺の授業やってないから何とも言えないんだけど…まあどうにかなるだろ…


そして、HTML・CSSなどのコーディング技術!
まあこれはすごい奥深いやつだよね。ぶっちゃけHTMLとCSSって初歩も初歩なんでしょ?
これにC言語とかジャバスクリプトとか…なんかいろいろあるんでしょ。
そこらへんもやったことないから、今回訓練校で簡単にとはいえ勉強できるのがすごい楽しみで

DOCTYPE宣言<!DOCTYPE html>からはじめてlang="ja"でheadはmeta charset="UTF-8"ですmeta nameはViewportでcontentがWidth=device-widthでinitial-scale=1.0で大丈夫ですtitleを入れたら閉じタグも忘れずにもちろんheadもhtmlも/ですbodyにはh1~h6にulとliとで非序列リストでolだと1・2・3で表せますp要素に特殊文字の実態参照は&amp; &quot &nbspなど著作権の時は&copy;で著作権記号ですstrong,span,b要素は太文字だけどそれぞれクローラー相手の重要度が違いますnavでナビゲーションmain section footerにarticle/asideなどがありますimgには相対パス絶対パスがありそれぞれ書き方は<img src="images/more_logo.png" alt="なんちゃら">と<img src="/images/more_logo.png" alt="かんちゃら">です相対パスは.がつくと階層が1つずれますtableでは<tr><th><td>でborder=”1”で線が付きます

CSSは複雑でミスを修正するのに1週間かかることもあります外部CSSが基本ですがStyle属性や<head>の中に記述することもありますsection{text-align:center;}が基本形です色指定はコードで#00000から#8f8236;や#d0dfde;など無数にありセレクターは要素セレクタークラスセレクターidセレクターが基本中の基本で疑似表記は:hover::marker::before::afterですセレクターには詳細度がありidが1.0.0クラス属性疑似が0.1.0要素が0.0.1です0(無視)もあります*margin: 0;padding: 0;とul[{list-style: none;で初期設定リセットmarginでpxを指定して枠組みを組みbox-sizingですborder-box;リセットcssですidを指定しますがこれは一回だけクラスは普遍的に使えますsectionmargin:width: 0 auto font-size: 1.2em;0.5は0を省略できますa:hover{span{iframeなどなどdisplayの主な値はblock.inline,flex,grid,table,nonなどjustify-contentで位置調整.btn{background-color:#e0ecea; display: block;width: 150px; padding: 15px 20px;border-radius: 5px; box-shadow: 6px 6px 10px 0 rgba(0,0,0,.4)margin: 50px auto 0 text-align: center;}.shop-info th{ text-align: left; padding: 5px 30px;}/*footerのまとまり*/footer{ background-color:#d0dfde; padding: 60px 0 text-align: center;}.footer-nav ul{ display: flex;justify-content:center; padding: 20px;}!""うんち""




できなくはない…
訓練次第で、できなくはないと思う…


でもこれを1日8時間は100%きつすぎる!!!!!



2・結局向き不向きはあるよねってはなし

いまさら「好きなことだけやって暮らしたいー」とは言いません。言いたいけど。
ちょっと嫌だったり苦手なことでも、頑張って挑戦しなきゃなーとは思います。

でもやっぱ人間、向き不向きはあるとは思う!
できるだけ自分に合ったこと、苦痛に感じないことを仕事中にやれるような環境に身を置くのは、マジで大事だと思うわけです!!

とりあえず私がこれまで職業訓練でやってきたのは…

  1. Webライティング

  2. Excelなどの表計算ソフト

  3. HTML・CSS

の3つ。

で、これをやってみた感想としては…
やっぱり私は文章を書くのが性に合ってるってこと。
そしてHTML・CSSは今んとこきつい!ってことです。


………
うん。



ならWebライターでいいよね?


職業訓練に数か月通って、結局出た結論はこれでした。
私はライターが向いていそう。
…たとえNoteの投稿をサボりがちでも!
それでも私は文章を書くのが好きだから!!


あとコーディングとかやってたら頭ぶっ飛びそうになるから…!

この呪文世の中のWebサイト全部に書かれてんの?
現代社会凄すぎでしょ…
できる人には尊敬しかないですマジで。


まあもちろん、これからもコーディングとかの授業や勉強はするし、ちょっと初心者向けの本とか読んで理解しなおしたいなとかも思ったけどね。
これが必須ってなると、正直やっぱWebデザイナーは厳しいかもなぁ…ってのが本音です。

残念だけどしょうがないよね。向き不向きはあります。
そしてそれを自覚できたってのが、職業訓練通ってよかったなぁってポイントの一つだと思います。


3・職業訓練通いながら進路探したっていいんだ


これってわりと職業訓練あるあるの気がするんですけれど、はじめはまだ自分が何の仕事を目指すか固まってない人って結構いると思うんです。


そんなん学生のうちに固めとけよって言われるかもだけど、あいにく人生は長いのです。これでやるかーって思ってた仕事が、上手くいかなかったり辛かったり…
そうなった時、自分のこれまでの努力とか人生がまるっきり無駄になった気がして打ちのめされて、もう自分にはなんもないのでは?と思い詰めてしまうことって、まあ割と起こりうるんですよ。


私も割とそうでした。
そんな状態の私が、なんとなくでWebデザインの職業訓練なんかに通っていいのか?
そもそもWebデザインなんて私に向いているのか?
そんな不安を抱えながら、訓練を始めました。

で、やっぱりきつい!
少なくともコーディングは向いてない気がするわこれ!ってなったわけだけど…
これもやったからわかることですからね。


職業訓練は、結構いろんなことを体験できます。
その中には自分に合ってるのもあれば、合ってないものもあるんだけど…
講師もプロですから、その人の適職とか、得意分野を活かせる方向を教えてくれたりします。

そうやって自分の可能性を広げることができるのです。
だから、もし職業訓練に通おうか迷ってる人がいたら。



いたら…


いやうーーーーん…ここは恐れずチャレンジしろ!って言いたいけどちょいまち…



ごめんやっぱ方向性は合ってるかは考えといたほうがいいかも。

わりとマジで、職業訓練通う=就職するってのをスクールからは求められているっていうか、その圧はある…!

だからそもそも自分が全くやりたくないけどとりあえず…で通うと後悔するかもしれない。
私がやってるWebデザインコースはPC苦手なんですーって人が来るには絶対厳しいし、辛くなると思う…

多分ほかの、介護医療とか製造業とか…
電気関係とか?
あそこら辺の訓練も、まったくの初心者です!で突っ込むと割と大変な気がしますね。


だから職業訓練通おうか迷ってる人は、一応本屋で参考書買ったりとかして下調べはしとくといいよ。

で、ちょっとやってみたいな、出来そうだな…って思ったら、そこで学べるカリキュラムを確認して、さらにそれを活かして就職できる職種まで見とくといいかも。

自分の仕事を決める場所だからね。
気軽に入っちゃうと、訓練期間中は大変だし…

イヤな話、訓練終了後にずっと就職できないと、ハロワとかに「あの人は職業訓練通ったのに就職しませんでした」って情報が残るんだって。

それがあると、次に本当にやりたい仕事が見つかって、訓練受けたい!ってなった時にマイナスになるんだとか…


だから、チャレンジは大事だけどしっかり方向性は見極めましょう。

向き不向きはあって当然だけど、自分に向いてることにはしっかりと向き合わなくちゃだめってことですね。
これは自戒の言葉です。
Note更新頻度上げます…!



まあ要は自分の仕事のことだし、しっかり考えましょうってことです。
これから私もバリバリ資格取って、ポートフォリオも作っていくぜー!

ちょっと忙しくなりそうだけど、寂しくなったら配信もするから見に来てほしいぜー!
恥も外聞もなく宣伝しておくぜー!


ちょっと数か月、頑張っていろいろ書いたり勉強したりしてみます。
皆もがんば…

いや皆はがんばんなくていいや。私の個人的な強化期間だもんね。
てことで皆はのんびり生き延びてください。
かわいい私を見て癒されてください。

歯ぁ磨けよ
布団かぶれよ。
また次の記事で!


またみてね!


いいなと思ったら応援しよう!