見出し画像

真人間を目指すオタク、パリ流ファッションスタイル診断を受ける

腐った同人オタクとして日々萌えと薄い本作りに邁進した結果、ホームレスみたいな見た目になってしまったオタクが見た目だけでも真人間を目指して奮闘する記録です。今回はパリ流ファッションスタイル診断を受けて、外見だけではなく内面的な好き嫌いもトータルで含めて自分の目指す見た目をさらに深掘りするお話です。

(※今回も1万3000文字オーバーのクソ長記事なので時間のある時に斜め読みしてください)


1.オタク、パリ流ファッションタイル診断が気になるの巻

実はこれパーソナルデザイン診断を受ける前から気になっていた診断でした。私の周りのイメコン関係の人たちはパーソナルデザインと合わせてパリ流ファッションスタイル診断受けてる場合が多いし、イメコン友達にも「パーソナルデザイン診断からさらにもう一歩踏み込んだ診断だから是非」とおすすめされましたし、なにより、パーソナルデザイン診断で同席した美女がどちらもパリ流ファッションスタイル診断を受けており……正直とっても気になっておりました!

もうええやん。色も骨格も顔面もプロに見てもらって、それらをガッチャンコした結果小さいアクセサリーとこぎれいなきれいめシンプルカジュアルが似合いますって分かっただけでそれでええやん……

なんですけど……

それでも圧が強い服が好きなんだよー!!!!!
ゴッツいアクセサリーつけたいんだよー!!!!!!
デザフェスで売ってそうなどこでどーやってつければいいのかわっかんないアクセサリーつけたいんだよー!!!!!!
ヴィヴィアンとかみたいなデーハーキワッキワな変形服着たいんだよー!!!!!!!
中年だけどプニュズの食べ物スウェット好きなんだよー!!!!!

下に私のイメコンスペックを記載しておきますが、顔タイプフレッシュ&骨格ストレート&パーソナルデザインナチュラルグレース(はるみん先生曰く、私はナチュラルの体にグレースの顔面が乗っかっている様です)とシンプル大正義スペックが揃ったせいか……

ほんっとに盛り耐性が皆無なんですよ!!!!!!!!!

ジーンズと白Tがあれば、ドレスコードガチガチの場所でなければどこにでも行ける。なんならノーメイクで普通にお出かけできるし、すっぴんで職場に行っても(内勤なのもあり)「化粧しろ」って怒られたこともない。顔洗って寝癖直したらもうどこにでも行ける。素顔ですでに完成系、メイクだろーがアクセサリーだろーが必要以上に飾りつけるとそれがトゥーマッチになってしまう……

そんな私がでっかいアクセサリーをつけようものならなんかの部族の豊作を願う儀式の際の正装みたいになってしまいまいます。だから、パーソナルデザインのセオリー通りシンプルなアクセサリーで我慢しとけばいいんですが、心はどーしてもごっつくて個性的なアクセサリーや服を求めてしまうんですよね……外見の『似合う』と内面の『これを身につけてみたい』のすり合わせの場が必要だなーとパーソナルデザインを受けてから強く思うようになり、様々なレポートを見て、パリ流ファッションスタイル診断は見た目だけではなくて自分の好みや性格なども判断材料とされると聞き、自分の持っている属性でないものが好きなものである場合この診断とても有効なのでは???と、思ったからです。

あとはアレです。キャッチコピーをつけてもらいたいからです!!!

ほら、今や中学生高校生の女の子だけじゃなくて男の子も犬も猫もアゲな専門学校生もアンドロイドもおばあさんもお笑い芸人も……今や色んな人たちがプリキュアに変身して大活躍しています!

私も突然、プリキュアの妖精に「僕と契約してプリキュアになってよ」ってお願いされるかもしれません!ウッカリプリキュアになってしまったら名乗りの口上が必要じゃないですか!?その時のために下準備です!

2.パリ流ファッションスタイル診断?なんやそれ?

パリ流ファッションスタイル診断とはフランス・パリに拠点を置いて活動されている、フランス国家認定イメージコンサルタントのトモミ先生が考案されたファッションテイストを決めるメソッドです。

外見的な特徴・姿勢・話し方の他に、内面やパーソナリティも考慮に入れた上で診断してゆくというのがパリ流ファッションスタイル診断(以下パリ流)の特徴です。

つまり、私の場合で言うと、シンプルキレイめカジュアル大正義な外側と癖強ファッションLoveLove愛してるな中身を擦り合わせて落とし所を見つけることが出来る診断ってことです!!

後の診断の説明でトモミ先生が説明してくれましたが、欧米人(特にフランス人)は内面やパーソナリティに重きを置く人が多く、「ファッションは私の中身を表現するモノ。だからこそ私の好きを反映する」のように考えている人が多いため、内面を考慮するメソッドとなっていったそうです。たしかに、フランスの柔道家のロマヌ・ディッコさんのインスタ見てると「私これが好きー!!!」をガンガンに発信しているのでそういう国民性を考慮して発達した診断かもしれません。

さて、パーソナルデザイン診断も6種8タイプにカテゴリ分けされていますが、パリ流もこんな感じでタイプが分かれています。↓

【カジュアルグループ】
ナチュラルタイプ

自然体、快適、ゆったり、気取らない、飾らない
自然素材の服(麻やコットン)、デニムなど。
このタイプは気取らなさが大切で、無印良品っぽい雰囲気の他にボヘミアンやエスニックファッションもこのカテゴリだそうです。
有名人で言うと広末涼子さんや綾瀬はるかさんなど。

スポーティータイプ
アクティブ、活動的、ビタミンカラー、
動きやすさ&使いやすさ、スニーカー、デニム
動きやすくて機能性の高い服(スポーツブランドなど)を爽やかに着こなすタイプだそうです。
有名人で言うと本田翼さん、RIKAKOさんなど

【女性的・華やかグループ】
ロマンティックタイプ

女性らしい、フェミニン、柔らかい、優しい
レース、花柄、優しい色使い、リボンモチーフ、ハートモチーフ
アイドルに多いタイプらしく有名人は道重さゆみさんがど真ん中だそう。女優さんだと石原さとみさんもこちら。

セクシータイプ
色っぽい、女性らしい、華やか、
タイトなもの、胸元が開いたトップス、黒や赤
女性性を全面に出した肌見せをしても下品にならないのが特徴でマリリン・モンローさんやモニカ・ベルリッチさんが代表的な例だそう。日本人だと藤原紀香さんもここだそうです。

【ベーシックグループ】
クラシックタイプ

シンプル、スッキリ、クラシック、
無地、上質なシャツやニット、タイトなスカート
シンプルでオーソドックス、着回しのしやすいどんな服にも合わせやすいユニクロで売ってそうな服がここ。
有名人だと松たか子さんや吉田羊さんがこのタイプ。

トラディショナルタイプ
正統派、キャリアウーマン、レトロ
ツイードジャケット、ローファー、千鳥格子柄
昔ながら固いイメージで、男性的な硬さをコーディネートに欲しいタイプ。クラシックタイプと見分けが難しいタイプですが、クラシックタイプと比べてヴィンテージ感のある装飾やデザイン性を足したいのが特徴。いわゆるロンドンの伝統的なスーツスタイルがこちらで、代表例はキャサリン妃や故ダイアナ元妃など。日本人だと天海祐希さんや常盤貴子さんだそうです。

【洗練・ハイクラスグループ】
シックタイプ

スタイリッシュ、流行、ファッショナブル
セットアップコーデ、シャープな印象のアイテム、ピンヒール
こちらはかっこよくて華やかで流行を捉えている直線的なスタイルとのこと。トモミ先生曰く、「ZARAで売ってる服のイメージがわかりやすいと思います」だそう。アニマル柄やレザーが似合うのもこのタイプ。
代表的なのはヴィクトリア・ベッカムさんや米倉涼子さん

エレガントタイプ
上品、女性らしい、上質さ、
シルクやサテン、落ち着いた色味、大人っぽさ
上品でお淑やかで育ちが良さそうな女性らしさ。シックと比べてこちらは曲線や柔らかさを前面に出したお嬢様スタイルが特徴できちんとお手入れをしてる感を出すことが大切な1番手を抜けないタイプとの事。
オードリー・ヘップバーンさんがまさにコレ。日本人だと滝川クリステルさんや浜辺美波さんなど。

【個性的グループ】
クリエイティブタイプ

個性的、小洒落た、オシャレさん
奇抜な色使い、柄×柄、重ね着
変化や遊び心、ひねりのあるデザインや色使いが得意なタイプで、ユニクロでは絶対に売っていないものが似合うタイプ。
代表例は椎名林檎さん、小松菜奈さん、仲里依紗さんなど。

ドラマティックタイプ
大胆、奇抜、カリスマ性
鮮やかな色使い、個性的な素材使い、メイクも髪型も奇抜
インパクトが唯一無二で存在感があるタイプ。これ、私服で着れないやん!どーやって着るのそれ??を私服として成り立たせてしまうタイプだそうです。まさにアンミカさんがこれ。あくまで一昔前にお仕事でやっていただけかもですが、肉ドレスを着ていた頃のレディガガ様もこのイメージ。

この中のタイプから↓のような感じでメイン、サブ、アクセントを導き出してそれらを統合して似合うスタイルを導き出すのがパリ流となります!

メイン(M)→全体的なフワーッとした第一印象でこれがファッションの土台となります。

サブ(S)→その名の通り、メインの方向性を定めてあげるもの。(例えばメインが「可愛いものが似合うタイプ」だとして、サブは「その可愛いはどんな方向性の可愛いなの?」を導き出すモノだそう)

アクセント(A)→メインとサブの足りないところを補うもの。つける理由は人それぞれだそうですが、外見と内面のズレをここで補正することもあるそう。中にはこのアクセントが無い人もいるそうです。

この三つを組み合わせてパッと見た時に素敵に見えるか否かでタイプを決めるのだそう。難しそうに聞こえますがこの3つのタイプ(人によっては2つ、もしくは3つ以上)をどんな割合でブレンドすれば良いかはコンサルタントの先生がその人に合わせたやり方を教えてくれるのでそこは一安心です。

パーソナルデザインが見た目の全体的な特徴のみを拾って似合う似合わないを判断し、理想の見た目を教えてくれるモノだとすると、パリ流は好みも加味した上で「こういうテクニックを使うと素敵になれますよ」と自分が目指す自分だけのおしゃれを教えてくれるモノだと私は思ってます。

つまり、カードゲームでいうと、自分の見た目という名のバトルフィールドがどんなバトルフィールドなのかを教えてくれるのがパーソナルデザイン、そのバトルフィールド上でどんなコーディネートという名のデッキを組めばいいのか教えてくれるのがパリ流という感じ。異論は認めますが聞きません!!

3.サロン選びと結果予想

さて、受けると決めたら次はサロンをどこにするかです。パリ流はまだまだ日本に入ってきたばかりのイメコンなので、パーソナルカラーなどと比べるとまだまだ認知度は低く、サロンも限られています。パーソナルデザインも総本山の先生であるはるみん先生で診断してもらったのだから、ここはパリ流の考案者であるトモミ先生に!……と、思ったら先生ご自身が忙しいのか、オンライン診断は不定期でしかも抽選制……私、こーゆー運はないんだよなぁ……抽選制で何度「チケットをご用意できませんでした」宣告受けたか……

でも、諦めきれずトモミ先生の公式LINEをフォローして情報収集しつつ他のサロンさんの状況を見ていたある日、トモミ先生の公式LINEにパリ流の診断可能日の連絡が!しかも、その日その時間は空いてる!ダメ元でLINEメッセージのリンク先のメールフォームにて応募をするとなんと、その翌日当選したとの旨が!

支払い諸々を済ませて内面のスタイル診断の問診票とカウンセリング事項を回答し、普段の服装を撮影した写真を3枚以上送付です。また、カウンセリング事項に自分が惹かれるものをなんでもいいから明記してほしいとの事だったので、ピンタレストのアカウントを作りとにかく好きなもの詰め合わせパックみたいなボードを作ってトモミ先生にURLを共有しました。また、普段の服装は土日を使ってスマホ撮影した写真を4枚を送付。トモミ先生曰く判断材料として多ければ多いほど良いので5枚以上でも可とのことでした。

トモミ先生からは「診断2日前までに全部送ってくれればよろしいです」とのことでしたが、結構カウンセリング事項が多めなので早めの方がトモミ先生の負担がないだろうと、計画を立てて宿題をこなし1週間前に提出する事ができました!このぐらいの計画性を学生時代から発揮できてたらなぁ……

そんなぼやきは置いといて、私も他の皆さんと同じ様に結果を予想してみましたよ!!パリ流はパーソナルデザイン以上に外れる順番が大切らしくこの順番によって同じ結果だとしても人それぞれに合うものが違ってくるとのことです。まずは私の過去のイメコン結果から見てみましょう↓

PC4分割→1st冬 2nd春
PC16分割→1st Vivid Winter 2nd Vivid Spring
顔タイプ→フレッシュ(曲線直線同数の完全子供顔)
骨格診断→ストレート
パーソナルデザイン→冬ナチュラルグレース(香咲先生診断)

以上を踏まえて予想した結果がこちら↓

【消え予想】
①セクシー
これはもうパーソナルデザインでロマンスが速攻消えたから自信あるぜ!!そもそも私自身女性的な肌見せや曲線美を出す事が好きなタイプではないのに加えてセクシーに該当する特徴が全くないのですよね……なぜなら私は色気を前世に置いてきた女だからさ!!!

②ロマンティック
これも上に同じく。そもそも女性的な服が壊滅的に似合わない(泣)リボンやフリルを着ようものならどんなに完璧にヘアメイクをしても拭いきれない違和感が漂いますし……そういえば、ロリィタやってた20代中盤にふと姿見を見たときに拭いきれない違和感を感じてロリィタを辞めた過去があります。

③エレガント
そもそも女性的な服が(以下略)はるみん先生にも「あなたがフェミニン(2番目に脱落したタイプ)を着たら年齢以上に老けて見えちゃうわね」って言われてますしね……セクシーやロマンティックよりはマシですが、「お前、もっと着るものあったやんけ」臭が漂うので。

④ドラマティック
そもそも盛り耐性が少しもない!!圧もねぇ!!!ドラマティックを着ると服に着られているどころか服に食われている感じがする様な気がします。……でも好き。

⑤クリエイティブ
そもそも盛り耐性が(以下略)クリエイティブで提示されているちょっとした小粋な変化が私がやるとなんか邪魔くさそうにみえてしまうのですよね……でも好き。

⑥シック
悪くはないのですが完全子供顔のせいで背伸びしてる感が出ちゃう気がします。

⑦トラディショナル
悪くはないのですが装飾が必要と書いてあったので、これも外れそうな印象……どんだけ装飾苦手なんだよ。

⑧ナチュラル
似合うのですが、これが大半を占めると公園で子供とはしゃぎすぎて疲れたカーチャンになってしまうのでメインじゃないかな……

⑨クラシック
結局こいつが強い気がする。でも、機能性の高さは服にあったほうがいいんだよなぁ。

⑩スポーティー
絶対お前が優勝だろ!!プニュズのジャージで普通に出かけるしな!!!

そんなわけで事前予想は
Mスポーティー
Sクラシック
Aナチュラル

を予想しておりました。

4.トモミ先生とご対面

あれこれ楽しく悩んでたら遂に当日の2024年9月23日を迎えました。当日は普通にメイクして普段の格好で良いとの事でしたのでいつも通り申し訳程度にメイクをして、買ったばっかの半袖ジャケットを羽織ってZoomの前で待機していたら……遂にトモミ先生とご対面です!インスタでお馴染みマリリン・モンローみたいなカーリーボブと赤リップがよくお似合いのトモミ先生とおで、喋ってる!!すっげー!!と、ミーハー丸出ししそうですw

ご挨拶も済ませてパリ流がどんな診断かを実際にトモミ先生がご説明してくれます。一応、トモミ先生のブログを読んで予備知識は入れておきましたが、やはり考案者ご本人からお話を聞くと「私勘違いしてたなー」的な事が多々。特にクラシックとトラディショナルをごちゃごちゃにしてたなー…….トモミ先生曰く、勉強していて特にここの違いが分かりづらかったらしく、どちらもベーシックグループなので共通で似合うものが多いのですが、トラディショナルの方が男性的かつ、金ボタンやカメオブローチなどアンティーク的な装飾が欲しいタイプとのこと。余計な装飾を排除してスッキリとした上品スタイルがクラシックなのに対して、金ボタンなどの威厳のある装飾を配したかっちり男性的なスタイルがトラディショナルだそう。

擬人化するとお堅い企業の事務職のお姉さんがクラシックでバリキャリ営業ウーマンがトラディショナルかな?

いい感じに知識が深まったところで早速診断スタート!!

トモミ先生「皆さんに聞いているんですが、何がご自身から一番遠いと思いますが?」

私「セクシーでっす!!!

やや食い気味に伝えたせいか苦笑いのトモミ先生w「でも、そうですね。セクシーがないですね。セクシーは外しましょうか」とセクシーが消えました!!やはり私は前世に色気を置いてきた女!!早速大当たりです!!

そしてその次に消えたのはロマンティック、そしてその次はエレガントと予想通り。ほんっとに女性的要素が一切ないんだなーと清々しさすら感じます。ですがここで外れる順番が大切さという意味についてトモミ先生が説明してくれます。

トモミ先生「遠い順番から外していっていますが、これにもちゃんと意味があって、今のハルさんは好みではないかもしれませんが、もしも何かあってフェミニンな服を着たい時、フェミニンな服の中ではエレガントを意識して選ぶといいですよって事なんです」

なるほど!速攻外れたからといって「じゃあそのタイプは一生着ません」ではなくて、苦手な服の攻略やあえて違和感を出したい時に順番を思い出せってことですね!それじゃ違和感を楽しむ日はセクシー系の服を着ることにするぜ!!多分着ないけど!!

ただ、トモミ先生曰くこの3タイプと他のタイプの間には越えられない溝があるらしいので何かない限り避けた方が無難ですとの事……越えられない溝……

トモミ先生「つまり、逆にいうとハルさんは他のタイプは満遍なく似合ってしまうんですよ……ほんっとに僅差で……なので……次はドラマティックかな……似合うけど……メインじゃないですね……」

悩み出すトモミ先生を前に私の目に希望がともります。……いいの?ドラマティックでいいの?服は無理だとしても、小物ならいいの……?仮面ライダーに変身できそうなベルトとかつけてええの……?

5.悩む先生、見守る私

トモミ先生はここから迷い始めます……

トモミ先生「ドラマティックがここで落ちるから……次は……ん〜……クリエイティブかクラシック……んー……でも装飾は欲しいな……のでクラシックを落としましょう!」

トモミ先生曰くパーソナルカラーがビビッドの民であるためよっぽど強い色味やコントラストが効いた服でないとシンプルはなんか物足りないとのこと。まさか、最後まで残ると思っていたクラシックが早々に脱落するなんて!そしてその次はクリエイティブ。こちゃこちゃした装飾が装飾が子供っぽくなってしまうのでいらないとのことだそうです。

トモミ先生「でも、ほんっっっっとに僅差だし悪くないんですよ。ハルさんは顔だけ見ると直線曲線のバランスのいい子供顔だからクリエイティブも着れますし、体はしっかりした大人要素のある体なのでクラシックが生きる体つきではあるんですが、全体的に見ると「似合うんだけどもっと似合いそうなのがある」ってなるんですよ。ほんと。似合うものが多すぎてこちらとしては悩ましいですね……

頭を抱えるトモミ先生を前になんだか申し訳ない気持ちになりつつもとても腑に落ちてる私がいました。顔タイプ診断ではフレッシュ判定ではありますが、普段は比較的クールカジュアル寄りの服を着ています。確かにフレッシュの服が似合わない訳ではないんですが、それが直線要素の強いストレートの体に乗っかってしまうと引きで見た時に顔だけを見るよりも直線要素が増えてしまうのでフレッシュよりもクールカジュアルの方がしっくりくるんだなと。

また、はるみん先生に「あなたは「可愛い」じゃない「綺麗」であってほしいの」って突然言われた意味がやっとわかった気がしました。確かに顔面は完全子供顔ではありますが、首から下は大人要素が強い体付きです。大体の人は顔よりも体の方がデカくできているじゃないですか。子供顔に大人の体をつけることで子供要素よりも大人要素の方が大きくなるため、「だから私、キュートボーイッシュ判定じゃなくてナチュグレになったんだな……」と妙に腑に落ちたり。

静かな私の脳内アハ体験をよそにトモミ先生はとんでもなく悩んでいます……

トモミ先生「次……えっと……そうだな……親しみやすいって言われますよね?」
私「凄い言われます」
トモミ先生「ならば……トラディショナルかな……でも、僅差なんです!ほんっと似合うんです!でも、本来お持ちの親しみやすさや爽やかさを考慮するとメインじゃなくてもいいかなーって……あー……でもほんっと僅差」

先生……メチャクチャ、トラディショナル推すやん……サブだったりして……と思ったのがのちに予言となります

さて、それは置いといて悩みながらも消してゆくトモミ先生

トモミ先生「次は……えー……ナチュラル……?」

先生……語尾が疑問形になってるでごわす

トモミ先生「ハルさんの印象って親しみやすくて爽やかでカッコいいなんですよ。ナチュラルは持ち前の親しみやすさで着れますが、かっこよさと爽やかさがなんかホッコリしちゃうんですよね……」

カッコいい……!!私が他人に言われて嬉しい言葉No.1です!!!気色悪いニヤニヤ顔になってしまうでござるよwww

さて!やっと絞られましたよ!決勝戦です!まさかの大穴馬シックと本命馬スポーティー!!僅差を連呼しながら盛大に唸るトモミ先生を見守ります。

トモミ先生「うーん……ほんっと僅差……あ、送ってもらった写真見てもいいですか……?……あー……僅差!爽やかさを拾うならスポーティ、かっこよさならシック……うーん……けど、親しみやすさ……あー……僅差で……メインはスポーティーです……」

やっぱりかwwwスポーティー……あんたが優勝かwwwしかし、こんなに接戦とは思わなかったぞ!クラシックを差し置いてまさかのシックが残るとはな!Mスポーティーの私が爆誕したところでお次はサブですが……これまた大乱闘スマッシュブラザーズです!!

トモミ先生「これは大変だ……ちょっと時間かかっちゃうかも……まずは……スポナチュはないかな……ハルさんって話しかたが思慮深い感じがするので……スポナチュは開けっぴろげー!!って感じなので……」

今ここで言うのは良くないのかもですが、スポナチュは芸人のやす子さんに人として言ってはならない特大暴言をかましたFちゃんさんみたいな感じかな……?

確かに私が「おはぴよー!!!!」とか「消しゴムマジックでけしてやるのさ!!!」とか言いながら自撮り棒を振り回してたらそれこそ速攻黄色い救急車案件です。

トモミ先生「それに同じカジュアルグループのスポーティーでカジュアルは回収しているのでこれ以上カジュアルじゃなくてもいい感じですね……スポクリも……悪くないんですけど、ちょっと子供要素が多すぎかな……スポクラもちょっと寂しいし……スポドラ……スポシック……スポトラ……あー……全部いいな……また写真見てもいいですか?……あー……僅差!僅差だけどスポトラです!!!」

三つ巴の戦いの結果、Sはトラディショナルです!!なお、スポシックフラグも立ちましたがトモミ先生の妹さんがスポシックらしく、「妹とくらべるとなんか違う」だそうです。

ここでも私的腑に落ちポイントが!私、パーソナルデザインでグレース判定を受けた時、腑に落ちつつも「毒にも薬にもならないつまんねー服が似合うのか……」(はるみん先生並びにグレースの民の皆様、グレース服を愛する皆様、本当に申し訳ございません!!)と、すこーしだけ思ってしまっておりまして。でも結果なのだからと真摯に受け止めてシンプルな服を粛々と着ては「なんだかなー」と言っていましたが、よく考えたらトラディショナルはパーソナルデザインだったらグレース判定になりそうな服です。私が想像していたよりもグレースって広大だったんだなーと、分からせられたりもしていました。加えて、あなたの似合う「グレースはこれ!」と指し示して貰えたみたいでやっとスッキリしました。グレース=地味、ノーアクセじゃないんだ!と。

トモミ先生「ハルさんはシンプルで飾り気がないというより、オーソドックスなスタイルに装飾をつけてカッコよくあって欲しいタイプなのでアクセントをつけたいんですが……確実にスポトラシックかスポトラドラ何ですよ……で、これが僅差なんです……どっちがいいですか……」

まさかの!私に選択権が委ねられてしまう事態が!!

アクセントって確かアクセサリーとかベルトとかカバンの持ち手とかそーゆーのだよね……シックだとラブレスやHAREみたいなスッキリシンプルだけどシンプルすぎて尖ってる様な雰囲気のシルバーアクセ、ドラマティックだとそれこそヴィヴィアンのアーマーリングやクロムハーツみたいなごっついアクセサリーだよね……(※私個人の感想です)

………どっちもめっちゃ好きやー!!!!

私「すみません……どっちも好きです……」
トモミ先生「ですよねー!!!!あー……困ったなぁ……あ、実は内面テストの資料なんですけど、診断前に見ると私の中で偏見ができてしまう可能性があるので実はまだ見ていないんですね。なので、それを採点してみましょうか……」

そして、驚きの結果が……

トモミ先生「……採点したらカジュアルグループが0点で後のグループはみーんなそれぞれ均等に同じ点数でした……

そんなことってある!?つか、私、中身は意外とちゃんと女性的なとこもあるのね!!!

頭を抱えながらトモミ先生は私のピンタレストを開き、「必殺仕事人が好きなんですか?」「そうなんです。藤田まことさんの婿殿が超好きで」な雑談を繰り広げ……結果……

トモミ先生「では、使い分けましょうか!アクセントはシックとドラマティックです!!普段はシックで装ってここぞという時はドラマティックでゴージャスにしましょう!

中村主水が普段は昼行燈の悪徳役人だけど裏稼業になると闇に紛れて恨みを晴らす仕事人に大変身するが如く、シックとドラマティックを使い分け!の贅沢アクセントとなりました!

よって!
スポーティートラディショナルシック(ドラマティック)
略して
スポトラシック(ドラ)
の爆誕です!!!

6.質問コーナー!!

皆さんのレポを見てると「連れていそうなポケモン」とか「出てきそうな漫画アニメ作品」とかを質問していて私もそーゆー質問をしたかったのですが、オタクは影、忍んで舞う!!世代の人間なので恥ずかしくて質問できませんでしたwww

でも、前もって質問したかった事はまとめておいていたのでサクサク聞いてきましたよ!!

Q1・いつもイメコンの診断でユニクロとGUばっかお勧めされるのでそれ以外でおすすめブランドを教えてください!

トモミ先生「特におすすめはラルフローレンとトミーフィルガー。後はラコステとかNergyですね。ラインが入ったデザインがお似合いです。トラディショナル寄りにしたいならブルックスブラザーズもおすすめです」

Q2・爽やか香水ばっかりもってるんですが、秋冬に向けてあったかみのある香水もつけたいです。似合いそうなのありますか?

トモミ先生「イッセイミヤケの『ロードイッセイプールオム』やアルチザンパフュームの『アンエールドブルターニュ』。前者はアクアティックで後者は海のミネラルの香りの香水で爽やかながら温かみを感じる香りです。温かみに特化するならマルジェラの『ジャズクラブ』もお似合いです」

Q3・いつも、イメコンではシンプル大正義って言われてきたんでドラマティックがアクセントは驚きです。でかいピアスをすると大体、アフリカやアジアのなんとか民族になっちゃうんですが、どんなふうに取り入れると良きですか?

トモミ先生「確かに顔周りにドラマティックのピアスをつけると浮いちゃうと思いますw顔は特にメインとサブの色が強いので。なので、ドラマティックを取り入れるのなら顔から離しましょう。おすすめは指輪やベルトです。特に指輪は好きにしちゃってOKです」

Q4・今後歳をとって50代60代でも参考になりそうなジェンダーレスなロールモデルはいますか!?

トモミ先生「ティルダ・ウィンストンさんがまさにそれです。ジェンダーレスな装いとオールバックのヘアスタイルがとてもかっこいい女優さんです。日本で言うとカジュアルな夏木マリさんかな?あと、日本人だと天海祐希さん。少しでも困った事があったら気軽に頼れる女上司象がすごくお似合いです」

私「つまり、ナウシカのクシャナ殿下ともののけ姫のエボシ様だったらだったら、エボシ様がロールモデルって事ですか?」

トモミ先生「そうそう!あんな感じ!タタラ場の人たちから見た慕われてるのに気取らなくて気さくなエボシ様!」

結局オタク丸出しな質問しとるやんけwww

7.診断を終えて&私のキャッチコピー

一言で言うと、今までの診断結果を総括して「こういう事を示していたのね!!」とやっと腑に落ちた感じです。足りないピースがぜーんぶ揃ったどころか、内面が求めている好きも回収してもらい、そういうことか!!と。

もちろん、パーソナルカラー、顔タイプ診断、骨格診断、パーソナルデザインまでの情報で垢抜けることは可能です。実際問題、私の手持ち服の兼ね合いなどで服や靴、その他ファッション小物を選ぶのは楽になりました。ただ、やっぱりパーソナルデザインまでの括りだと(コンサルタントの先生からどれくらい情報を絞り出せるのか?というところもありますが)少しくくりが大きすぎてコンサルタントの先生から上手く情報を絞り出せないと「どないしたらええんや!?!?」となりやすいなと。特にグレースは「ベーシックでシンプルで上品な装い」がパーソナルデザインでは提唱されていますが、パリ流はベーシックって言っても色々方向性あるやん??かっこいい女上司のパリッとしたダブルスーツとか、内勤OLさんのカーディガンにスカートスタイル……それと銀行の窓口のお姉さんの制服もベーシックやんな?と、一口にベーシックっていっても色々あるんだよって事を教えてくれて、あなたは全体的にざっくり見るとこんな特徴があるからこんな方向性が似合うんですよ。って導いてくれるのがまさにパリ流のよさだなと。

まさに今までのイメコン知識を深掘りする事ができ、「だから私、あの時こういう結果が出たんだな!」と飲み込む事が出来ましたし、何より「おしゃれってトータルバランスだなーって」再確認しました。少なくとも私は姿見で自分を見ても「うわ、鼻の下にでっけえニキビできてて最悪」とか「分け目が薄くなった気がする……育毛剤買うか……うげっ!白髪増えてる!」とか「今日も三段腹だぜ!!」とか自分のウィークポイント探しばっかりして私という全体像を見なかったせいで、せっかくプロが「こんなの似合うよ」って教えてくれても上手く活かしきれなかったんだなーという反省もありました。

そこで、今回パリ流で目指すべき方向性が定まったのでこれからは今までのイメコン知識を活かしながら少しづついい感じの私を目指してゆこうと再度決意していたら、トモミ先生から資料が届きました!一部抜粋です。

【結果】
Mスポーティー
Sトラディショナル
Aシック(ドラマティック)

【似合う香り】
フランシス・クルジャン 724オールドパルファム
爽やかながら個性を感じる好感度の高い香り

【特におすすめアイテム】
ポロデザイン、ローファーデザイン
オールインワン、ボーダー、デニム、シャツデザイン
スニーカー、バックルデザイン、チェックデザイン
シルバーアクセサリー、ジャケットスタイル
Tシャツコーデ、トレンチコート、オックスフォードシューズ

【おすすめブランド】
Ralf Lauren,Tommy Hilfiger,JEANASIS,Shinzone,
Lacoste,adidas,Brooks brothers

【キーワード】
親しみやすさ、かっこいい、爽やかな、しっかりとした、凛々しい、スマートな

そして……私のキャッチフレーズは……

『凛々しく爽やかな出で立ちが似合うスマートな憧れの人』

憧れの人ッッッッ!!!!
トモミ先生の資料見てると、「私でいいんですか!?これ、私じゃなくてオスカル様宛ての資料と間違えていませんか!?」と言いながらモジモジクネクネしてしまいますが……

でも、プロがその様に言ってくれたのでありがたくその言葉を頂戴し、嬉しくて嬉しくて内股になってまたクネクネしたのは言うまでもありませんw

プリキュアになった時のためのキャッチコピーを頂くつもりが、王妃様のお気に入りの近衛兵にランクアップしてしまいました。オスカル様とはかけらも似ていない見た目をしていますが、気高く咲いて美しく散……らなくていいけど、なるべく長〜い間気高く咲いていれるように日々精進せねばなと決意を新たにしました!

……と、言うわけでもしもプリキュアになってしまったら「凛々しく爽やかな出で立ちが似合うスマートな憧れの人ッ!キュアレボリューション!!!!!」って名乗るので、プリキュア妖精各位の皆さんはご一考是非お願いします。あ、痛いのと苦しいのは中年女性は厳しいのでなるべく、弱い敵と戦わせてください。あと、無茶苦茶運動音痴です。よろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!