![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35334977/rectangle_large_type_2_15f0d4989ca0535c35fa0bd5a315d59d.jpg?width=1200)
3ヶ月SNSを頑張ったら田端さんと個人面談することになった話 #Carstay #VanLiver #バンライフ
其田です(Twitter・Profile)。田端さんって知ってますか?元ZOZO・LINE・リクルート・ライブドアでよく炎上している田端さんです。
(田端さんのTwitterより)
現在は「誰もが、好きなときに、好きな場所で、好きな人と一緒に過ごせる世界を創る -Stay Anywhere, Anytime- 」をかかげるキャンピングカーのシェアリングサービスCarstayのCMO(Chief Marketing Officer/最高マーケティング責任者)をされているそうな。
其田夫婦もここ1年くらい車中泊をしていたので、よく目にはしていたんですよね。で、今回はTwitterに流れてきたCarstayのこちらの企画に応募しました。
で、無事に一次選考を通過して田端さんから連絡が来たわけです。
田端さんのブランド人になれは会社員のみなさんには響くはずなので読んでみてくださいな。
あとはこちらの英語プレゼンのnoteもよかったですので英語の苦手意識がある人はぜひ。
そんなわけで田端さんと其田のライフスタイルやCarstayとできることについて30分ほど雑談しました。終始なごやかで、話した内容はこんな感じ。
・バンライフには可能性がある(が、まだ山の1号目にも到達していない)
・3年後にはグランピングくらいの知名度や普及率にしたい
・ユーザーが借りるまでのハードルが高いのが現場の課題
・借り手や貸し手を増やししたい
・アクティブに利用される環境をつくるのが今後の目標
・其田さんは写真はキレイだけどキレイすぎるからもうちょっと親近感が湧くような投稿もした方がいい
・今回の #VanLiver は踏み台にしてもらって構わない
・3年後どういう風になりたいか?
などなど面談というよりも、雑談ベースにお互いができることをざっくり情報交換して行った感じ。田端さんのすごいのはSNSの広報・マーケティング能力(炎上能力?)とともに圧倒的な社会人力(ビジネス力)があるところですねぇ。Carstayのサービスも車で泊まれるマップをみているだけでわくわくします。
借りられるバンもたくさん!(キャンピングカーのAirbnbですね)。
ということで、正式にアンバサダーに就任した暁には、現在アンバサダーであるHafHと、機材やアルバムのPRをさせていただいているCanonも組み合わせながら発信していきたいと思います。
チャンスがあるならHafHやCarstayで旅してCanonで撮影した写真で、フォトアルバムやSNSのPRをしていけたらいいなー(以下Canonで作成したフォトアルバム)。
妄想は膨らむばかりです。選考の結果発表は9月30日です。結果はまたご報告しますね:)
それではきょうはこのへんで、また次の記事でお会いしましょう。
追記:其田の送ったPR文章全文公開
こういったキャンペーンで送るときのコツを踏まえて実際にお送りした文章を公開したいと思います。全文がこちら。
「❤️」をおすと季節の写真をプレゼントするよ!押してみてね!