![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11215813/rectangle_large_type_2_43c45d38f0d1551263e339c1f06552ec.jpg?width=1200)
ときに人生には無駄や浪費が必要な理由
ども、其田(@haletoke : 取材された記事はこちら)です。無駄や浪費は多すぎると堕落していきますが、たまにする分には息抜きになるのでおすすめです。僕らであれば1月に一回くらい牛角のプレミアムコース(3000円)を食べにいくのですが、美味しい焼肉を食べつつ、やれキムチが辛いとか、お肉が美味しいとか、ワサビつけすぎたとか、たわいもない時間を過ごします。
自分を追い込みすぎると続かない
というのも、自分を追い込みすぎると続かないんですよね。ストイックに自分を追い込み続けられる人ももちろんいると思うんですが、適当にたまには力を抜きながら生きていくほうが長続きします。
頑張るときは頑張るし、そうでないときはほどほどに。自分のメンタルや体と相談しながら進むスピードを調整するイメージです。
休むのも仕事
ゆっくりお風呂に入ったり、ぐっすり寝たり、カラオケに行ったり、ヨガをしたり、お気に入りのカフェに行ったり、人それぞれリフレッシュの仕方はあると思いますが、休むのも仕事です。
特に真面目な人ほど気づかない間に心も体も疲れているもの(僕もこのタイプです)。自分の中でゆったりと何もしない時間を意識的に作るのがおすすめです。
ネット社会だからこそ自分のペースを大切に
いまの時代たくさんの情報にあふれているので、他の人の輝かしい経歴とか見ると疲れちゃうんですよね。そんな時こそ
自分はどうありたいのか?
を茶でも飲みながら改めて見つめて、原点に帰ってみるとよいです。意外とやるべきことはシンプルですし、少しずつでも前に進んでいる自分を褒めてあげましょう。
それでは今日はこのへんで。
「❤️」をおすと季節の写真をプレゼントするよ!押してみてね!