見出し画像

リスクをとらないリスク

其田有輝也 / そのだゆきや(@haletoke)です(Profileはこちら)。今日はリスクをとらないのって逆にリスクだよね、という話を少々。

2018年4月現在、来年2019年7月にいまの働き方を辞める方向で進んでいるのですが「安定しているのにもったいない」と言われることがしばしばあります。

其田の会社員としてのスペック

2018年4月26歳現在で

・気象予報士・デザイナーとして勤務
・額面26万円
・年賞与4ヶ月
・週35時間労働(1日7時間労働)
・残業代あり
・年間休日145日前後
(有給20日+夏休み休暇5日+年末年始休暇3〜5日で100%取得)
・借り上げ社宅で9割補助(上限あり)

こんなホワイトな会社はほとんどないと思います。

副業によって得られるもの

このほかに

・広告撮影
・家族撮影
・結婚式撮影
・写真講師
・キャリア講座講師
・通訳
・ガイド

などの副業もしているので会社員の収入や各種補助、カメラの収入も合算するとだいたい年収800万相当。20代平均の2倍ちょっとくらい。生活費以外の部分はすべて投資に当てているのですが、カメラのスキルや通訳ガイドのスキルを活かして経験値を稼ぎながら緩やかに人とのつながりを増やしています。副業をする事でお金だけではないキャリアやつながりこそ得られるものだなと感じています(むしろこちらの方がでかい)。

圧倒的な焦りと不安と危機感

生産年齢人口が激減してシニア層が増える事で日本はこの先100年衰退していくことは繰り返しお伝えしていますが、だからこそリスクを負わないことはリスクだと気がついている層は、学生のうちから起業をしたりマイプロジェクトを起こしたり誰かに従属しない食いぶちを作っています。それはいまの日本の働き方に納得感がなかったり、もっとやり方があるんじゃないかと試行錯誤をしている人たち。

ひとつの会社に勤め続けるリスク

ここから先は

1,264字
ワンコインで400本以上のバックナンバーを無料で見れるお得なマガジンです。累計購読者が100人を突破したので過去記事を少しずつ有料化しています。追加費用なく過去記事が見たい人はおはやめに:)※ 初月無料廃止しました

ワンコインで400本以上のバックナンバーを無料で見れるお得なマガジンです。累計購読者100人を突破したので過去記事を少しずつ有料化していま…

「❤️」をおすと季節の写真をプレゼントするよ!押してみてね!