2024年やったこと2025年やりたいこと
SONOです(Profile・X)。きょうは「2024年やったことと2025年やりたいこと」について!
2024年やったこと
ざっとまとめて書くとこんな感じ↓
01・200件+撮影した
02・海外に仕事で撮影に行った
03・過去最高売上&利益が出た
04・働き方と暮らし方を一新した
05・大正元年築の古民家リノベして半農半Xした
順番にそれぞれ見ていきます:)
01・200件+撮影した
おかげさまで2024年は国内外からたくさんお仕事をいただき東京・京都・大阪・河口湖を行ったり来たり。もう本当に感謝の限りです。婚礼・前撮り・家族・マタニティ・広告 etc 2025年もどこでもいきますのでお気軽にお声かけください!
02・海外に仕事で撮影に行った
2024年はなんとアメリカへお仕事で撮影に。
海外のお仕事もドンドン増やしていければ。
03・過去最高売上&利益が出た
会社員を辞めて独立して2年目、ありがたいことに過去最高売り上げ&利益に。ひとえに支えていただいた方々に感謝です。
※ 詳細は「脱サラ2年目32歳の全国通訳案内士&カメラマンの2024年の収入と生き残り戦略を公開する(月別売上つき)」をご覧ください
04・働き方と暮らし方を一新した
会社員を辞め独立をし、東京・京都・香川を行ったり来たりする生活になりました。身の丈にあわない大きなチャンスもいただき、背伸びしつつなんとか過ごしています。会社員時代と違いよくもわくるも自分次第なので、2025年もおごらずあせらずコツコツ生きていければ。
05・大正元年築の古民家リノベして半農半Xした
夫婦で香川と徳島の県境に大正元年・築100年以上の古民家を購入してリノベーションして暮らしています。カチカチの畑の土づくりからはじまり、井戸のポンプを交換し(電気工事二種を取得)、5年目の2024年は100種以上の果樹や野菜を育てる半農半X的な暮らしに。
2025年やりたいこと
つづいて2025年やりたいことをば。
01・英語を勉強する
02・プログラミングを勉強する
03・ニワトリを飼う
04・寿司をにぎれるようになる
05・半径2mくらいの身近な人を大切にする
順番に見ていきます:)
01・英語を勉強する
「全国通訳案内士・英検準1級を取得して海外の方と日常のコミュニケーションとる分には困らない」ので英語の勉強をほとんどしなくなってしまって停滞感を感じているこのごろ。「英語を自由自在に使う」というレベルではないので、仕事内外含めてもう少し引き出しを増やせるようにしていきたいところ。
02・プログラミングを勉強する
せっかくChatGPTはじめ生成AIが出てきたので、PythonやGASなど使いつつ日常の情報収集・競合分析・SNSコンテンツ作成まわりなどを自動化していきたいなーと。目的が前もって設定されていたり、やらざるをえない状況にならないと重たい腰があがらないタイプなので、冬と春の休み期間に集中して構築していければ。
03・ニワトリを飼う
古民家リノベもだいぶ進んできたので、2025年はニワトリを飼いたいなーと。名前は「カラアゲ・テリヤキ・ヤキトリ・KFC」にしたいです(奥さんと相談中)。興味ある方はこのあたりの書籍がおすすめ。
04・寿司をにぎれるようになる
仕事だけだと人生の彩りがなくなる気がするので、2025年はまったく違ったジャンルに挑戦したく寿司のにぎりを趣味レベルからはじめたいなーと。YouTubeや書籍で勉強しつつちょこちょこにぎりはじめました。まだまだ下手くそなのでもっと上手になりたい。
道具はいろいろ調べてこちらを購入しました。
興味ある方はこのあたりの書籍がおすすめ。
05・半径2mくらいの身近な人を大切にする
2024年同様に奥さんはじめ自分に関わってくれる半径2mくらいの身近な人を大切にできるような人生を送れればと思います。
2025年もどうぞよろしくお願いします!お役に立てそうなことがあればお気軽にご相談ください!
追記:表では書けないここだけの話
ありがたいことに仕事が軌道にのって来てはいるのですが、このまま上手く行き続けるとは思っていなくて。というのも
・競合他者の増加(安くて若くて上手なクリエイターの増加)
・市場動向の急変(リセッション・地震・台湾中国有事・疫病 etc)
・加齢による精神力と体力の低下
みたいなもので零細個人事業主なんてすぐ消えちゃうんですよ。で、それにあらがうべくやっていることが5つあって、なにかというと
「❤️」をおすと季節の写真をプレゼントするよ!押してみてね!