- 運営しているクリエイター
2022年9月の記事一覧
M側が望んだことに合わせるのが「ちょうどいい」関係に繋がる。
こんにちは。HALです。
SMであたえるものって、やはりMが望んだものであるのが大前提やと思っていて。
正直言って、Sが望んだことを押しつけるスタイルに結果的になってしまった場合は、欲求がエスカレートしてトラブルになりがち。精神的にせよ肉体的にせよ、DVチックな関係は健全に続けられない。
だからこそ、S側として「M側の欲求」に応えたい…ってぐらいでちょうどいいと思う。そうすれば、際限なくやり
SMは、肯定がスタート。
こんにちは。HALです。
わたしにとって、SMは肯定がスタート。
理由は単純で、否定されることをおそれさせてしまったら、すべてにおいて縮こまってしまうから。当然、魅力なんか出るわけない。
性癖において、意外な側面が出ることなんて多々ある。それはわたし自身もおそらくそうなんだと思う。おたがいさま、ということでもある。
だから、まずはどんな姿を見ても、受け止めようとしてみる。その姿勢が安心に繋
「強がらずに」弱さに向き合う。
こんにちは。HALです。
わたしとしては「強がる」のってあんまりいいことだと思っていなくて。なんというか、そういうときの言葉や態度って弱さがにじみ出ちゃうと感じる。
だったら、素直に自分の弱さに向き合いながら…折り合いをつけていく行動をとっていく、という形にする方が、心の穏やかさは一段も二段も変わってくる。
その穏やかさは、静かな強さに繋がって行くし、あり方として意識しておきたいとわたしは思
SMって、危ない。だからこそ、安心感は大事に。
こんにちは。HALです。
SMって、危ない。
一般的そう思われていると思うし、この感覚は忘れない方がいいと思っていて。どの行為でもそうだけど、S側が興奮に囚われすぎたことが原因でM側の状態を見れなかったことに起因して、せっかくの愛の時間がトラブルへと繋がってしまうのは悲しい。
だからこそ、そのリスクを取り除いて安心なプレイを目指し、信頼感を築くことはとても大切。ただの欲望止まりじゃなくて、想
SM調教は「教育」だから、のびのびと。
こんにちは。HALです。
わたしの感覚では、SM調教って教育の一環というか。それこそ、育てるという側面もあると思っていて。できることが増えていく過程はとても楽しいし。
そう思うと、どういう環境であればM側が育ちやすいかを考えるのは必要なステップ。特に、M側が自分を解放しやすくしていくように…と想定することは大事なステップ。ブレーキをたくさん踏まなくていいように、道を適切な形に整えるのも、S側の
「ここに居ていい」。
こんにちは。HALです。
SMって「居場所」だとわたしは思っていて。
それこそ、プレイがどうとかそれよりも先に、お互いのことを理解する空間としての存在が大事。
だから、ぐちゃぐちゃだろう何だろうが、そのままでいいよ、って態度で示していくことが、わたしなりの誠意の示しかた。
なにをするでもないときでも、ここにいていい。
そのことは、これから先も伝えていきたいとわたしは思うのです。
Mを曝すのは「信頼の証」。
こんにちは。HALです。
わたしはいわゆるSというよりはスイッチャー属性に近いのだけれど…そのおかげかMが誰にでもは出せないのは実感としてある。だって、単純に「危ない」としか思えないから。
裏を返せば、Mな側面も出す相手のことは相当に信頼している。要は、安全も担保されていると思えるからこそ出せる、ってこと。
だからこそ、信頼されてないのに強要のようなことをしたりしないように、ってのは当然のこ
「綺麗とはいえない部分」を肯定されるからこそ。
こんにちは。HALです。
SM関連の世界でコミュニケーションをとっていると、人には言えないような、綺麗とは言い難いことを目の当たりにする機会は多い。
そこで引いたりせずに、やったぁ…と喜びにしていける感覚が、S側には必要だとわたしは思っていて。
否定されそうな感覚を肯定されるからこそ、関係としての意義がでてくるし、おおっぴらにできなくとも「大事にしておきたい」とわたしは思うのです。
無理して「信じよう」としなくていい。
こんにちは。HALです。
裏アカにいると、男性不信のアカウントは頻繁に目にする。そして、そのことが呪詛のようになって強い自己嫌悪のような状態になって苦しんでいる形でね。
おそらくは、男性を信じなきゃ!とか、自分が正しくない、大人げないとか、そういう気持ちがあるのかなと思ったりはするのだけれど…わたしとしては、信じられないときは無理に信じなくていいよ、と思う。
なんせ、うまくいくときは信じよう
S側は、M側に立ててもらってる。
こんにちは。HALです。
S側って、謙虚であれ、とは個人的に思っていて。立ててもらってるからこそやで、というか。
受け止めてもらってはじめて、一方通行の関係じゃなくなるわけだし、まずはそうしてもらえるように…と信頼関係を築くことが先決。
こういうパワーバランスが崩れると、あっという間に関係が極端なものになって、保たなくなってしまう。
それこそ、Sは謙虚に、反対にM側は大胆に…でちょうどなの
S一辺倒ではなく、相手の立場も体感する。
こんにちは。HALです。
なにごともそうなんだろうけど、双方の立場を理解しているか…ってのは、技術の成熟には必要だと思っていて。
それこそS一辺倒だと、どうしても「加減」がわからなくなりがち。こうなるとエスカレートの一途を辿ってしまう。
特にSMのように危険を伴う場合は、なおのことそのさじ加減が大きく関わってくる。だからこそ、受けることもやってみて、ほんまに出来そうもないことは相手にもしない